お店のスペースには限界があるので、小さめのレジ台を作っています。
以前住んでいたアパートが取り壊された時に、少し木材を持ってきました。また、この家の建築中に出た余り木材もあるので、それらを組み合わせて、なんとか素敵なレジ台ができました!後は色を塗るだけ。
本当は自分で作ろうと思っていたのですが・・・夫がほとんど作ってくれました^^;
次の展示棚などは、自分で作ろうと思います!
とにかく、時間が迫っているので、急がなければ・・。
この家に引越してきてから、約1カ月。居住部分の片付けはだいぶ終わったのですが、店舗部分に関して、なかなか準備が進みません^^;
店内はけして広くなく、カンタンに片付けが終わりそうな気もするのですが、実はそうでもありません。レジ台や商品棚をこれから造るため、段ボールに入った荷物がしばらくそのままになってしまうのです。
ちなみに・・・写真にあるのは、亡くなった祖父が使っていた家具や、1人暮らしの初期に自分で集めた家具。形も年代もバラバラですが、色の好みが変わらないので不思議と統一感があるような・・・。
今日は以前のお店からお付き合いのあった陶器屋さんへ、ご挨拶がてら仕入れに行ってきました。
とても素敵&かわいい作品ばかりで、早く店頭に並べたい!・・・でも実際に並べるのは来月になってしまうかな~。
他にも出番を待っている作品が、段ボールにたくさん入っています。しかしこれを開けるわけにはいかない。無差別に開けると、置き場に困ってまたてんやわんやになってしまうでしょう。
とにかく、早く家具を造る事!!ですね。
はじめまして。
この度、埼玉県比企郡鳩山町に新しくお店を開業する事になりました。
お店の内容は・・・
「コーヒー豆の挽き売りと雑貨の販売」です。
数年前まで川口市の方で同様のお店を10年ほど経営していましたが、
体調不良により、辞めてしまいました。
この度、引越しを機会に、自分ができる範囲の、
ごく小さな規模のお店をつくる予定です。
9月のOPENに向けて、今は準備中の段階で、
まだまだ店内はごちゃごちゃしています^^;
これから少しずつお店について、日常について、
新しく引越してきた鳩山町について、
いろいろとUPしていこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント