« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »
様々な素材を使って素敵な作品を作っている、nomaruさんの布雑貨が入荷しました。
今回はカバンをたくさん制作してくださいました。
左:鳥のお財布型バック 右:猫のBOX型バック
左:切り株型バック 右:猫の筒型バック
そして、猫のキーケースも。
どれもすごく手が込んでいる作品で、じっくり見入ってしまいます。1デザイン1個の制作で全て1点ものなので、店頭にある間にぜひ見てくださいね。
ネコのカバンがね~・・・欲しい。でも自分で購入してはいけない・・・と、作家さんが作品を送ってきてくれる度の、いつもの葛藤を感じつつ、店頭に出しました。
他にも小物がちょっとずつ入荷しましたよ。
先日こちらにも載せました動物スプーンのシリーズ。少し種類が増えました。
左から、キリンフォーク、カバスプーン、クマスプーン、アヒルスプーン、そしてネコスプーンです。すべてサオの木で作られていて、色が少しずつ違うんですよ。
だんだんと種類が増えて来て、動物園ぽくなってきました^^
今日の試飲は、マンデリンブレンドです。
豆ねこでは日替わりで試飲のコーヒーをお出ししています。何を淹れるかは、その日の天候や気分で左右されますが、なるべく幅広く全ての種類を出すようにはしております。
今日は天気が良くて気分も晴れ晴れ・・・キリッとした苦味とコクが心地よいマンデリンブレンドにしました。
1月から販売している豆ですが、しっかりコクのある豆がお好きな方に、好評です。
試飲はお客様が来店されてから、ペーパードリップで淹れています。お待たせする事も多いかと思いますが、お時間ある方はぜひ飲んで行ってください^^(テーブルがないので、立ち飲みになってしまい、恐縮です)
ところで、開店以来、ペーパーを入れる容器をずっと探していました。
ペーパーは毎日使うもので、出し入れするのにやはり専用のペーパー立てが欲しい。でもデザインがどうでもよい訳ではなく、やはり気に入った物を使いたい・・・と思いつつ、数カ月。やっと気に入った物を見つけました。
ネコです・・・デザイン云々より、ネコなら何でも良いのでは?・・という声が聞こえてきます。いえいえ、ネコなら何でも良い訳ではないですよ!
黒猫&シルエット・・・これが豆ねこにぴったりくるのです。
ガラスの一輪差しに、いただいた花束から少しだけ花を取って活けました。
ちいさなガラスの花器は、そのまま飾っていてもかわいらしいけれど、やはり生の花を入れるとパッと華やぎます。
大きな花器にたくさんの花を生ける事はめったにしませんが、こうして少しだけ植物を飾るのは、手軽な割には雰囲気ががらりと変わって良いですね。
もう少し暖かくなったら、店の入り口の花壇に花を植えて、たまに切り花にして店内に飾りたいな~・・と思っています。
去年から販売している、木の動物カトラリーがあります。おやつスプーンとおやつフォーク。
動物の柄は何種類かあるのですが、いつもなくなるのはネコ^^ 来週あたりには、また少し種類を増やす予定です。
子供用に限らず、大人が使ってもかわいらしいですよ。
天野栄治さんの黒ねこシリーズ、新しい商品をいくつかHP上にUPしました。
ワンポイントで描かれた黒ねこの表情が何とも言えないシリーズで、店頭でも品薄になっていた分が、少し追加で入荷しています。
↑飲み物以外に、デザート碗などにしてもおしゃれな、耳付カップ(2640円)。
↑湯飲み(2100円)とご飯茶わん(2350円)。
そして、持ち手が大きめで、使いやすいマグカップ(2640円)。
こちらのページに写真など詳細を載せておりますので、ぜひご覧くださいませ。
一昨日購入してきた古い引き出し。さっそく店頭で使っています。
入り口を入ってすぐ左側に、当店からのお知らせや、近所の素敵なお店のショップカードを置いているのですが、その板を乗せる台にしてみました。
30cm以内という、限られた隙間にぴったり収まる大きさで、お知らせやショップカードの予備をしまえるのでとても便利。良い買い物をしました。
以前から何人かの方に聞いていた、東松山にあるカフェトワトワトさんへ行ってきました。
東松山は普段はあまり行かない場所で、駅周辺にもどんなお店があるのか、全く不明でしたが、こんな素敵なお店があるのですね~。
OPENは12時から。ランチはやっていないとのこと。銀行や買い物のついでに、カプチーノをいただいてきました。
こんな素敵な感じで出してくれます^^ 店内にもアンティークな家具や小物がたくさんあって、独特の雰囲気。
普段、コーヒーはストレート&ブラックで飲んでいますが、外で飲む時はふんわりミルクフォームがのったカプチーノを頼む事が多い。そして、人に淹れてもらうカプチーノは、なぜだかすごくおいしいのです。
これまた「おススメ」と聞いていて、以前から行きたかったアンティークのお店artiqueさんへも行ってみました。トワトワトさんからすぐの場所にあります。
当方でも古い家具は什器として使っていますが、どちらかと言えば「和物」が多いかも。そして、個人的に集めるアンティークは中東&アジア物が多いので、artiqueさんのヨーロッパ物中心の雰囲気とは、ちとジャンル違いかな~・・・と思いきや。
良い物があったので、買ってきました。古い引き出しです。ちょっと磨いて、店内で什器として使おうと思っています。新品にはないこの味・・・やっぱり古い物は良いですね。
朝方まで雨が降っていましたが、その後雪が降り始め・・・
これから積もりそうな様子です。
今はまだこのくらいですが、数時間経つと、雪だるまくらい作れるかもしれませんね!
鳩山へ来て初めての雪です。新しい土地へ来ると、寒さ・暑さが心配になりますが、幸いにして家の中にいる限りは、思ったほど寒さを感じません。居住スペースが2Fにあるため、1Fで生活するより暖かく感じるから・・かもしれませんね。実際、仕事が終わって2Fへ上がると、明らかに気温が違います。
こういう日は、お店としては忙しくないので、絶好の確定申告日和です。じっくり腰を据えて経理に向き合えずはず。
しかし、なぜか朝からずっとPCの前で、行ってみたい一軒家カフェなどを調べ始め・・。おいしそうなメニューやケーキを眺めながら、あらお持ち帰りもできるのかしら的な作業しかしておらず・・・。
今年も3月の締めきりギリギリに申告しそうな、いやな予感。。
年末ぎりぎりに入荷しました、天野栄治さんの黒ねこシリーズ。
初めて販売するご飯茶わんや、湯飲み、足つきでないマグカップ、背の高いフリーカップなど、色々な種類が揃いました。
器の外側は、素焼き仕様が残って焼き物らしい手触り。そして内側は釉薬が塗ってあるので、つるりとしていて、デザイン・使い勝手共に優れた作品です。
この、黒ネコの悪っぽい表情が、何とも言えません。
店頭にはほとんど並べましたので、間もなくHP上でも販売致します。湯飲み、ご飯茶わん、マグカップ(小)、耳付きカップなどを出したいと思います(それ以外は、数が少ないので、店頭のみで販売する予定です。)
自分の湯飲みも割ってしまったので、どれか買おうかな~・・と迷い中。黒ネコも良いですね!
部屋に戻れば、いくらでもネコが見れるのに、なぜそんなにネコモノを買うのでしょう・・・自分でも不思議です。
ところで・・・お店の開店祝いに、お花とお菓子をいただきました。
毛呂山にあるスイーツとハーブのお店、はとふらさん。シフォンケーキが絶品で、また食べたい・・行きたい・・と思っていましたが、定休日が当方と全く同じなため、なかなか再訪できず・・・なんと、はとふらさんの方から来てくれました^^
こちらに越してきてからは、個人でお店を経営する人とたくさん出会う事ができました。不思議ですね~・・・以前もお店をやっていましたが、地元の個人経営の人と知り合う事は、今ほど多くなかった。
今年は、そうやって口コミで教えてもらったお店にも、色々出かけていってみたいと思っています。楽しみだなあ。
本日6日(日)より、豆ねこは通常営業を始めています。
最初の営業日としては、上々のお天気!気温が低く、外に出るとかなり寒いですが、やはりお日様が出ていると出ていないでは、気分がずっと違います。
年明けには福袋を販売しておりますが、お陰様で開店少し前から楽しみにいらしてくださるお客様もいて、残りはあと少しとなりました。
福袋は、年明け早々の運だめしのような所がありますね。袋を開けてみて、「良い福が来た!」と思っていただけるととてもうれしいです。
今年もやるべき事や、やってみたい事が色々ありますが、無理をして中途半端にならないよう、気をつけねばなりません。
とりあえず、1年間が1枚になったカレンダーを購入しました。お店をやっていると、こうして1年のスケジュールを1枚に書き入れる事ができ、なおかつ一目でわかるカレンダーというのが使いやすいのです。・・・結構な大きさなのが難点ですが。
初日からお客様にたくさん来ていただき、今年も良いスタートを切る事ができました。どうもありがとうございました。
(アリガトネコ・・)
2013年も、晴天で気持ちの良いスタートを切りました。
まだお正月休みの方も多いと思いますが、豆ねこも明日5日(土)までお休みをいただいております。
鳩山で過ごす初めてのお正月でしたが、静かで気持ちの良いお休みを過ごしております。31日の除夜の鐘が鳴った後に、初詣にも行ってきました。
毛呂山にある出雲伊派比神社。こじんまりとした神社ですが、さすがに年が明けて1番の初詣には行列ができていました。食べ物の屋台もちらほらと・・・屋台大好きなんですが、さすがに夕食後なので見送りました。
お参りをして、古いお守りとご神体をお納めし、新しい物を購入してきました。こういうのも、日本人らしい習慣だなあ・・・と思います。
今年はお店もよちよち歩きを始める年・・・と言えるかもしれません。去年は秋からのOPENでしたので、ほとんどやるべき事ができず、おぎゃーと生まれたまんま、という印象。慌ただしいままに年末を迎えた気がします。
本当にじっくりと腰を据えてお店の業務ができるのは、今年からかもしれません。その前に、恐怖の確定申告が待っていますが^^;
ちなみに、今日はお店で仕事をしていますが、これから福袋を作って、店内に並べる予定です。6日から新しい豆も2種類販売するので、その準備もしています。この豆がね~・・・とても優秀で美味しい豆なんですよ!^^ "ガラパゴス"という米国でオーガニック認定をされたコーヒー豆です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様にとっても、2013年が良い年となりますように・・・・。
**年末年始のお知らせ**
1月1日(火)~1月5日(土)まで休業致します
1月6日(日)11:00より、福袋を販売(売り切れの場合はご容赦ください)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント