無料ブログはココログ

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

もうすぐ母の日

5月12日は母の日です。

毎年この時期になると、お花屋さんでは赤やピンクのカーネーションが並びますね。豆ねこでも母の日コーナーを作りました。

Dsc_1394

小さなコーナーですが、お母さんに喜ばれるような、ふだん使いの素敵なカップやガラスを並べてあります。毎日のお茶や麦茶(またはビール)も、お母さん専用のカップがあると喜ばれると思います。

手作りグラスや

Dsc_1395

作家もののカップ類

Dsc_1396

明るい絵柄で使いやすい作品をセレクトしています。選ぶ時にはあれこれ考えてしまうかもしれませんが、

結局は気持ち・・・

Dsc_1397

・・・だと思います!

2013年4月29日 (月)

お祭り終わりました

昨日は、おしゃもじ山のつつじ祭りに出店してきました。

Dsc_1392

お天気がよくて、かといって暑くもなく・・・絶好のお祭り日和でしたね!

豆ねこのテントにも、たくさんのお客様に来ていただき、本当にありがとうございました。店舗がお休みとのことで、わざわざ会場まで足を運んで頂いた常連のお客様もいらっしゃいました。有難かったです。

Dsc_1388

初めての出店でしたので、どんな商品が好まれるのか全くわからず・・・とりあえず、ちょこちょことお店の品物を持って行きました。

ボタンやコースターなど、小さくてかわいらしいモノが目を引くようで・・・猫のコースターやヘアゴム、木製猫スプーンなどは、ほぼ完売状態^^; 次回は充分な量を用意しますね。

豆ねこをご存じない方や、また、ご存じでも入った事のない方も、たくさんいらっしゃいましたので、こうしてお店のモノを持っていくと、どういうお店か知っていただくのに、とても良いのだな~・・と思いました。

また来年もぜひ参加したいと思います。

ところで・・

nana*maniaさんから、新しい商品が入荷致しました!

人気で、売り切れとなっておりました肉球がま口ポーチ。

Dsc_1385

首から下げてもかわいいのです!私もオレンジ色を持っていますよ。

そして、携帯ポーチも新しく1点仲間入り。裂き布が素敵ですね。

Dsc_1386

そしてそして。イラスト&文字がかわいらしいタペストリー。

Dsc_1384

(真ん中はオーダー分です。K様、お待たせしました!) 両側は、母の日にぴったりな品物とのこと・・・タペストリーはどれも1点ずつのみですので、気になる方はお早目にお越しください。

店内はだいぶ春~初夏っぽくなってきました。冬の品物がすっかりなくなり、手ぬぐい生地や、ピンクやブルーの品など・・・涼しげな商品が増えてきています。

1年で一番気持ちの良い季節ですからね。

2013年4月27日 (土)

おしゃもじ山つつじ祭り

明日、28日の日曜日は、鳩山町で開催される「おしゃもじ山つつじ祭り」に出店参加します。その為、お店は臨時休業となります。ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。

鳩山町では、毎年いくつかのお祭りを開催しているらしいのですが、私も去年こちらに越してきたので、参加はもちろん、見るのも初めてです。どんなお祭りなんでしょう。

Osyamoji

時期が良ければ、つつじがきれいに咲く場所でのお祭り。夏祭りとはまたちょっと違う雰囲気を味わえるのでは?

ちなみに・・

豆ねこのお店は、一番奥の所です。コーヒー豆や陶器・雑貨などを持っていく予定ですが、お祭り限定のお得なコーヒーセットを出しますよ^^

①豆ねこブレンド&ビターテイストブレンドのセット
  
870円→700円(限定15セットのみ)
②ドリップパック5個入 470円→380円(限定20セット)

さらにさらに・・・

陶器&雑貨を1000円以上お買い上げの方には、プチプレゼントを用意しています。

日曜日は穏やかに晴れた良いお天気になるとの事。お散歩がてら、ぜひ見にいらしてください。

2013年4月24日 (水)

豆てぬぐい

色々な柄を使って作られた、factory Wさんの豆てぬぐいを店頭に並べました。

Dsc_1376

ミニハンカチとして、またおしぼりとして、お客様にお出ししても○。全て柄が違いますので、選ぶのも楽しいです^^

Dsc_1377

最近の手ぬぐいは、モダンでカラフルなデザインが多いですね~。クラシックな柄よりも、こういったポップな柄が増えていますね。

個人的には手ぬぐいハンカチは良く使います。吸水性が良いので、とても便利なのです。特に今の時期は、花粉症で涙が良く出ますので・・^^;

朝起きると、南側の森の方から、色々な鳥の声が聞こえます。

Dsc_1314

鳥には色々な声があるんですね。ここに越してきて知りました。

そして最近はうぐいすの声が一際よく聞こえるようになり・・・とても清々しい気持ちになります^^

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町の「おしゃもじ山つつじ祭り」に出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

・お祭りでは当日限定のお得なコーヒーセットを販売します(現定数)。

・その他、コーヒー豆や雑貨の販売も致します。

ぜひ見にいらしてくださいませ。

2013年4月21日 (日)

鯵ぽた屋さんの新作入荷。

猫たくさん♪・・のイラストが素敵な、鯵ぽた屋さんの新作が入荷しました!

これからの季節にぴったりの、ゴクゴク飲み物が飲める、大きめのカップが数種類。

Dsc_1370

手前は白地にくっきり描かれた猫ちゃん達がキュートなフリーカップ。ぐるりと描かれた猫のイラストは、全て模様違いですよ。自分の家のコに似た猫がいるかも?^^

奥側は、珍しい陶器のワインカップです。たっぷりサイズなので、お酒LOVE!猫LOVE!な方におススメです!(それは私では・・)↓

Dsc_1372

こちら↓は、湯飲みやフリーカップとして。渋めの地色に、ユニークな表情のネコがぐるり。それぞれ絵柄が違います。

Dsc_1374

そしてこちら↓は、夏向けにピッタリの新作です。

「キャラメルぐるり」と名付けられたカップ。この手の色合いはなかなかないんですよね~・・ちょっと和風の黄色ぽくて落ち着いた色合い。

Dsc_1375

低めの形で、やはりたっぷりサイズですよ。お茶にも良いですが、大きめの氷をいれて、コーヒーや冷茶を飲むにも良く合うと思います。

今のところHP上での販売はしておりませんので、ご興味ある方はメールにてお問い合わせくださいませ。詳細のお写真など、お送りする事も可能です。

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町の「おしゃもじ山つつじ祭り」に出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

・お祭りでは当日限定のお得なコーヒーセットを販売します(現定数)。

・その他、コーヒー豆や雑貨の販売も致します。

ぜひ見にいらしてくださいませ。

2013年4月17日 (水)

コーヒーメジャースプーン

木製のコーヒーメジャースプーンがいくつか揃いました。

Dsc_1310

右3個は同じシリーズで、絵柄が違います(ハリネズミ・シロクマ・無地)。スプーン部分は通常のコーヒーメジャースプーンに比べて小さいので、コーヒー1杯=山盛り2杯分・・くらいでちょうど良いと思います。

左側は、ダーラナホース(北欧の木彫りの馬)の絵が描いてある、手作り感いっぱいの木のスプーンです。右のタイプより大きめですが、やはりコーヒー1杯=山盛り1杯くらいがちょうど良いと思います。

木のぬくもりがとてもやさしく感じられます。

先日からこちらのブログでもお知らせしておりますが、今月末の4月28日は、鳩山町のお祭り「おしゃもじ山つつじ祭り」に参加する予定です。その為、当日は店舗休業となります。

その代わり、お祭り会場ではコーヒー豆も数種類販売致します。お祭り限定の、お得なコーヒー豆セット(現定数)も出しますよ。コーヒー豆以外にも、雑貨などいくつか販売しますので、ぜひ見にいらしてくださいませ。

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町のイベントに出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2013年4月15日 (月)

オリーブを植えました

お店の入り口にオリーブの木を植えました。

Dsc_1313

平和と幸福の象徴と言われ、最近では庭木や鉢植えとしても人気があるオリーブ。種類も色々あるようです。

私が買ったのは、スペイン原産のネバディロ・ブランコという品種。日本では広く市場に出回っているらしく、育て方も比較的簡単で、初心者向きとのこと。

庭木の植樹に関しては、ド素人といっても良い我が家には、ぴったりの品種です。

小さくても木が1本あるだけで、雰囲気ががらりと変わりますね。

もっと色々な木を植えたいのですが、安易に増やして枯らせてしまっても困るので、慎重に1本ずつ増やす予定です。とりあえず次は、花壇の真ん中にシンボルツリーとして、1本植えたい・・・と、植木売り場を見たりしていますが、これがなかなか難しい。

落葉樹か常緑樹か。紅葉する方が良いのか、花が咲くのが良いのか・・実のなるのが良いのか・・・。何より、植えた植物の半分は枯らしてしまう、逆グリーンハンドを持っている(かもしれない)自分向きに、丈夫で育てやすい木でなければなりません!

*グリーンハンド=植物と会話ができ、どんな植物も上手く育てられる人。

しばらくはネットで下調べをして、じっくり候補をあげてから、植木屋さんに行こうと思います。

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町のイベントに出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2013年4月12日 (金)

プチプレゼントに

コーヒードリップパックのプチギフトを店頭に並べました。

Dsc_1308

豆ねこブレンドのドリップパックを2個と、ミルクとシュガー2個ずつが入っています(1セット200円)。ちょっとしたプレゼントにぜひどうぞ。

定休日の間に、猫を病院に連れて行きました。相変わらず歯の調子が悪いようで、ご飯がたくさん食べられなくなってきましたので・・・。

特に目立って悪い部分はないようですが、食べにくい・・というのはやはりどこかが痛いのだろう、と言う事で、薬をもらってきました。

ちょっと脱水気味だったので点滴もしてもらいましたが、猫の点滴というのは液体が身体の中に吸収されるまで、背中やおなかや手足など、あちこちがタプンタプンするのですよ。

Dsc_1305

・・・片足に液がたまって、足先がドラえもんのようにふくれあがりました(奥側)。触ってもタプタプしていますが、本ニャンは特に何とも思っていないようで、ケロリとしています。

しかし、病院に行った事が不満らしく・・・1日中抗議の声をあげていました^^;

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町のイベントに出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2013年4月 9日 (火)

竹内宏文さんの陶器入荷しました

ブルーの地色に白い花が美しい、竹内宏文さんの陶器が入荷しました。

Dsc_1287

もともとフリーカップのみがあったのですが、今回はその他にマグカップや湯飲みも入荷しております。これからの季節にちょうど良い、大きなビアマグもありますよ!ビール党の方におススメの作品です。

Dsc_1288

どのように絵付けをしているのでしょうか。淡い絵がとてもキレイです。

最近、天気が良く気温も高くなってきましたので、屋外での作業が多くなりました。

店へのアプローチ部分には芝生を植えてありますが、今一つ殺風景な上、きちんとした通り道がないので荒れてしまう事も・・・。

木製の柵をホームセンターで購入し、芝生部分を囲ってみる事にしました。

Dsc_1279

今はホームセンターで何でも売っているんですね。この手の木製柵は、自分で作らなければならないのかな~・・と思っていましたが、出来上がり品が買えたので良かった。

Dsc_1282

Dsc_1286

あるのとないのでは、だいぶ違います。少しずつお店まわりも雰囲気が出てきました。

入り口が少しさみしいので、大きな植木鉢を買って植物を植えようと思います。ポイントになる木もいくつか欲しいですね。

1度にやるのは大変なので、少しずつ揃えて行こうと思います。

*** お知らせ ***

4月28日(日)は鳩山町のイベントに出展するため、お店は臨時休業となります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2013年4月 7日 (日)

nomaruさんの新作入荷!

店頭でも人気のnomaruさんの新作雑貨が入荷しました。

いつも素敵な手提げカバンを作っていただいていますが、今回はとってもキュート。

Kaban

Kaban1 

なんだかわかりますか~?赤ずきんちゃんのカバンです!

表が赤ずきんちゃん、裏がオオカミのデザインで、全体的な色合わせも明るくてキュート。春のお出かけバックにぴったりです!

他にもいくつか小物が入荷しております。

Nr

左から・・ネコの小物入れ、ねずみの名刺入れ、ネコのコースターです。他にもいろいろ・・全てが1点ものですので、店頭にあるうちにぜひ見にいらしてくださいませ。

そして、しばらく売り切れだった岡部登志子さんのネコシルエットシリーズ。

Nekod

横向きネコのシルエット皿が再入荷しました。こちらからご覧ください。

店内は新しい商品が多めに入ったため、少し模様替えをしました。小さなスペースですので、陳列のバリエーションはさほどないのですが、あれこれ考えながら、ガタガタと棚を動かしております。

店外も模様替え中なのですよ。出来上がったら、こちらでもUPしたいと思います。

2013年4月 5日 (金)

インド産のコーヒー豆

長らくご愛飲頂きましたハワイ原産のコーヒー豆、ハワイコナ・エクストラファンシー、及びハワイコナブレンドの販売を終了しました。この度最後と言う事で、たくさんのお客様にお買い上げいただき、ありがとうございました。

とてもおいしくて質の高い豆でしたので、また日本への輸入が再開されましたら、ぜひ当方でも取り扱いしたいと思います。それまでは少しお休みですね。

さて、変わりまして、インド原産のコーヒー豆が入荷しました。インディア100g470円になります。

India

インドは紅茶の原産国として有名な場所ですが、実はコーヒー豆の栽培もされているのです。

豆自体に強いクセはなく、とても飲みやすいタイプの味です。豆ねこでは、焙煎も比較的浅めにしておりますので、柔らかくて甘い香り、そして優しい味のコーヒーに仕上がっております。

今週から店頭&HPで販売しております。

そして、お正月から販売しておりました"ガラパゴス"も間もなく終了する予定です。

こちらの豆は期間限定として扱っておりましたので、また別の豆と交代となります^^ 次回の豆はコロンビアサンアグスティン。

コロンビア産のコーヒー豆は多数ありますが、こちらはサンアグスティン村で栽培されるティピカ種のコーヒー豆。なかなか希少な豆で、コクがあってとてもおいしいです。4月13日(土)より販売いたしますので、どうぞお楽しみに!

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30