無料ブログはココログ

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月29日 (火)

ガラパゴス

まだまだ暑い日が続きますね!数日前までの猛暑日に比べると、少しだけ(ホントにほんの少~・・・しだけ)マシになった気もしますが・・・。

今週末の土曜日より、新しいコーヒー豆が入荷しますので、お知らせです。

米国でオーガニック認定をうけたガラパゴス。

名前のとおり、ガラパゴス諸島で生産された珍しい豆で、当店でも以前少しだけ店頭に並べた事があります。

個人的にも大好きな豆でして・・・そんなにたくさんではないですが、しばらくは「期間限定豆」として店頭に並びます。

ガラパゴス諸島は、島内全てがユネスコの世界遺産に指定されており、一切の農薬・化学肥料の使用が禁止されています。そのため、コーヒー豆もオーガニックで育てられています。生産量も少ないため、ご存じない方も多いかもしれません。

風味が良く、香りも高い、おいしい豆ですよ。何も入れずにストレートで楽しんでみてください。

店頭へは、今週の土曜日(8月2日)より並ぶ予定です。どうぞお楽しみに。

2014年7月28日 (月)

お知らせ

本日(7月28日/月)都合により17時閉店とさせていただきます。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

明日は通常通りの営業予定となりますので、どうぞよろしくお願い致します。

また、たまにお問い合わせを頂きますが、8月のお盆休みも、特にはございません。通常通りの営業をしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

2014年7月27日 (日)

暴風雨

今日は昼過ぎから、急にお天気が変わりましたね。急に空が暗くなり、その後の暴風雨は、ゲリラ豪雨が珍しくなくなってきた最近でも、稀に見るほどのすごさでした!

雷も多く、ちょっと停電にもなりましたが、お出かけ中の方は大変だったのではないでしょうか?

その後1時間くらいは雨風ともに大荒れでしたが、徐々に天気も回復し・・・18時を過ぎた現在は、何事もなかったかのような良い天気です。

さて。先日、店頭に出した当日に売り切れとなり、ご紹介しておりませんでした小鳥のリネンバッグ。もう1点入荷しましたので、本日店頭に出しました。

Dsc_3611

ヨーロッパリネンを使っており、色合いもとてもきれいです。持ち手も本皮なので、ちょっとしたお出かけにも良さそうですよ。

その他、くっきりとしたグリーンが綺麗なネコの刺繍バッグや、落ち着いたリネン生地にネコ柄のポーチなど・・・。

Img_2926

Dsc_3613

布製品が充実しております。プレゼントにもおススメですよ。







2014年7月25日 (金)

よしざわ窯さんの陶器が入荷

お待たせしておりましたが・・

ネット&店頭でも大人気の、よしざわ窯さんの陶器がいくつか入荷しました。

Img_2915

さわやかでやさしいベビーブルーの陶器です。

益子の作品らしい、土物の手触りやぬくもりが感じられ、シンプルですが存在感のある作品は、多くの方に愛されています。店頭でもだいぶ数が少なくなっていたのですが、マグカップ等「カップもの」が少し入りましたので、ぜひお手にとってご覧ください。

Img_2916

Img_2917

この手のキレイな「空色」は、日本の陶器では珍しいかもしれませんね。

食べ物や飲み物を入れても、とても映える色合いです。プレゼントにもおススメ。

お店の一角に、今の時期にぴったりの涼しげな色合いのコーナーができました。

2014年7月22日 (火)

琉球ガラスSALE中

梅雨もあけ、間もなく本格的な夏になりますね!

夏は涼しげなガラス製品が活躍する時期ですが、店頭にありました琉球ガラス製品を、値下げ致しました。

入り口を入ってすぐの所に、SALEコーナーがありますので、ぜひご覧ください。

Img_2900

数があまりないですが・・・現品限り30%OFFです。

夏はビール!・・・のジョッキグラスもありますよ^^

これからネットにも少し載せようと思っております。少しだけお待ちくださいませ。

追記・・・・・

SALEのページに琉球ガラスを数点UPしました。

2014年7月19日 (土)

天野栄治さん 黒ねこシリーズ

シリーズの金額変更のお知らせです。

当店でも大人気の天野栄治さんの黒ねこシリーズ。現在売り切れが多くなっており、申し訳ありません。

そして、シリーズ全体が次回入荷分より値上がりする事となりました。

天野栄治さんの黒ねこシリーズ

現在在庫がある分に関しては、現状の金額となっておりますが、次回入荷する分からは、若干の値上げ(数百円)になるかと思います。残っている商品について、「どうしよう~」と考えている方がいらっしゃったら、お早目の購入をおススメします。

ちなみに、旧価格でご購入可能なものは、以下の通りです↓

黒ねこマグカップ 在庫2点↓

1e6c77748ea5deae00251303404a3e24

黒ねこコーヒーカップ&ソーサー 在庫3点↓

F9477782f5bff7ec32109f4201865714

黒ねこ耳つきカップ 在庫4点↓

560ae48be0e89f654b78ea793b0e9d25

黒ねこご飯茶わん 在庫2点↓

Dbdfdd0afa4bdc7a63b1911256221f5e

以上になります。

他の品は、現在在庫切れとなっておりますので、次の入荷時から金額が変わる予定です。なかなか事前に前もってお知らせできず、恐縮です。

シリーズで長年作られているものは、途中での金額変更はなかなか勇気がいる事と思います。でも、作り手さんが安心・安定して作品を作っていく為には、仕方ないのかな、と。お客様にも、ぜひご理解いただければ有難いです。

作品についてのお知らせ入荷情報などは、このブログにまず1番に書かせて頂いています。ご質問等ございましたら、お気軽にメールにてお問い合わせくださいませ。

2014年7月15日 (火)

遠山記念館

川島町に「遠山記念館」という施設があるのをご存じでしょうか。

私も最近知ったのですが・・・日興証券の創始者である遠山元一氏が、生家の再興と苦労した母の為に建てた邸宅です。

「記念館」として法人化されているようですが、当時最高の技術と材料で作られた邸宅は、それはもう見事で、国の有形文化財に指定されています。近くにこんな素晴らしい施設があるとは、知りませんでした!

美術館として、遠山氏の蒐集品の一部を季節ごとに入れ替えて展示しているようですが、何と言っても見ごたえがあるのは、2年7カ月を費やして完成させたという、大邸宅です。

↓入り口からして、普通と違います!

Dsc_3574

Dsc_3577

平日で、他に入場している人はほとんどおりませんでした。有名観光地にあってもおかしくないような、見事なお庭と邸宅を、ほとんど独り占めで見物できましたよ^^

3棟からなる建物は、めまいがするほどの部屋数の多さ。そして、現代建築ではありえない、贅沢な造りです。数百年経った昔の農家なども、どっしりとして、素敵だな~・・・と思いますが、こちらの邸宅は「豪華さ」が違いますね。

Dsc_3588

Dsc_3589

お庭もまた素晴らしい・・・。

お金のある人の大邸宅は、最高レベルの技術や材料が使われるので、ほとんど芸術の域ですね。かなり圧倒されます。

お雛様の時期には、所蔵の雛人形が展示されるとのこと・・・絶対来年見に行きたい!^^ 夏は、ガラス展示も予定している、とありました。

お近くの方はぜひ。

2014年7月12日 (土)

中根啓さんの小鳥のコーヒーカップ

やさしい絵柄とほんわりとした色合いが素敵な、中根啓さんの小鳥のコーヒーカップをUPしました。

ピンク・イエロー・ブルーの3色があります。

Img_2773

Img_2779

Img_2784

こちらの小鳥シリーズは、プレゼントにも良く使われている作品なんですよ。一番多いのは、ピンク&ブルーの組み合わせをペアで・・・でしょうか。

コーヒーカップ以外にも、湯飲みやフリーカップなどがあり、予算に合わせて選べるのも良いところ。

中根啓さんのページ

今朝は早朝の時間に地震警報が鳴り、びっくりしましたね。

震災の頃はしょっちゅう聞いていた携帯の地震警報。ずっと鳴っていなかったので、久しぶりに鳴るのを聞いて、飛び起きてしまいました。さほど大きな地震ではなかったので、少しホッとしましたが・・・・。

震災の余震だったとか?3年以上経つのに、まだまだ余震があるんですねえ・・・。





2014年7月11日 (金)

ドリッパーセットのページを作りました

店頭でも種類が少なく、なかなかご紹介できなかった陶器のコーヒードリッパーセット。

ドリッパーセットのページを作りまして、3種類の作品をUPしました。

陶器のドリッパーセットは、とても味わいがあって、くつろぎのコーヒータイムにはぴったりなのですよ。

Img_2794

Img_2795

Img_2802

ちょっと写真の写りが悪くて、恐縮です・・・。

種類はまだまだ少ないですが、今後も少しずつUPしてまいりますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

2014年7月10日 (木)

ホンモノのじゃらし

駐車場のはしっこに、ネコじゃらし(エノコログサ)が生えていました。

Img_2814_2

猫が大好きなネコじゃらし・・・と言う事で、うちのネコに何度か与えた事があります。

しかし、これ遊ぶだけじゃなくて、食べようとするんですね~。食べられるのかな?毒性はないのかな?と思って、ネットで調べたら、ネコ草代わりに食べる猫も、結構いるようです。

20歳にもなると、あまり遊ぶことはないのかもしれませんが、うちのネコは少~しだけ遊んでくれますよ。

Dsc_3397

時々こうして、窓から外を見てたそがれていますが・・・実は、ひっそりとうちの招き猫をしてくれているのです^^

ネコじゃらしはまだまだたくさんあるので、時々取ってきてあげましょう。

Img_2815

2014年7月 8日 (火)

SALE品をUP

オンラインショップ上だけですが・・・

これまでなかった「SALEページ」というものを作りまして、いくつかの陶器をUPしました。

SALEのページ

少しですが、お買い得陶器をご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

ちなみに・・・SALE品は主に「商品入れ替え」や、「半端な数になってしまったもの」を出しておりますので、特に問題がある商品という訳ではありません。写真はしっかり撮っておりますので、画像もご確認くださいね。

Img_2762

Img_2754

Img_2767

今日はお天気が良かったので、がっつり写真を撮ろう!と、屋外で撮影していたのですが・・・白い陶器を撮るのは難しいですね!

私は「白」を背景にした撮影キットを持っているので、たま~にこれを使って撮るのですが、白ベースの上に白は、全くキレイに撮れないんですよ・・・。白を撮る場合は、ナチュラル系の木の机などに載せて撮ると、上手くいくと思うのです。

お店の中にはあるんですけどね、木の机。外に持って出れないので、めったに使えません。

色の濃い器などは、白の背景に良く映えるので、とても良いのですが・・・なかなか万能な背景というのはないですね~・・・。

2014年7月 7日 (月)

tanekoさんのポストカード

ネコフェアで好評だったtanekoさんのポストカードが入荷しました。

Dsc_3565

ねこはもちろんですが・・・

07_4

Dsc_3566

お花や金魚のカードなども・・・

07_3

色合いがとってもキレイです。暑中お見舞い用などにも良いですね。

昨日、店内を模様替え致しまして、少し商品の並べ替えも致しました。

品薄だった布製品も少し・・ですが、足しましたので、ご覧くださいませ。こちら↓のネココースターは、HPの方にも再入荷UPしておきました。

07_1

赤&青の親子ネココースター

今日もどんよりとした空模様・・・なかなか梅雨が明けそうもありませんね。それより気になるのは、今週気温が33~35℃まで上がる予報が出ている事。

覚悟してかからねばなりません!

2014年7月 5日 (土)

ねこのティーポット

mufupotariさんのネコ&イヌシリーズは、マグカップはまだ少し在庫があるのですが、ティーポットは残り1つ。

店頭には出しておりましたが、HP上へもUPしました。↓右側の作品です。

Img_2702

日本茶、中国茶、紅茶・・・結構なんでも行けそうですよ。ネコちゃんの絵と全体に散らした水玉模様がとってもかわいらしいポットです。

mufupotariさんの陶器のページ

春ぐらいから、ネット上での販売方法をいくつか増やした事もあり、オンラインショッピングで陶器の売り切れが多くなってきました。数が少なくなってしまうと、せっかくネコ作品を見に来られたお客様が、売り切れだらけ・・・と寂しい思いをする事でしょう。売り切れる先から、なるべく多くの作品をネット上にUPするようにしております。

しかし、私が写真を撮るのは、相変わらずのお天気任せ。。

梅雨時は写真撮りに苦労しますね~!

でも、梅雨時は紫陽花が見頃の時期なのですね。鳩山でも道路際に紫陽花が咲いている場所がいくつかあるのですが、色々な種類が植えられていて、とてもきれいです。

Dsc_3546

私も紫陽花が大好きで、昨年鉢植えの物を地植えしてみたのですが・・・見事に枯れてしまいました^^; 何がいけなかったんでしょう?庭に1本は紫陽花が欲しいのですが、また枯らせてしまいそうでコワイ・・・・。

2014年7月 1日 (火)

ネコの陶器をUPしました

久々のつちはしふみこさんの作品UPです。

ドリッパーセットと陶器の掛け時計を、オンラインショップの方へUPしました。

Img_2371

Img_2729

ドリッパーセットの方は、内側の注ぎ口部分に、製造時の傷があるため、大幅に値下げしての販売です。(9450円→6600円)

通常サイズ・102のペーパーを入れて使うドリッパーセットで、来客時など注目度は抜群だと思います。

また、陶器の掛け時計は、ネコ&ウサギ&カエルの3匹が、ぐるりとまわりを囲んでいて、焼き物らしい風合いの中にもかわいらしさがあり、とても素敵な作品です。ぜひご覧くださいませ。

ネコの陶器のページ

そして、こちらはmufuptari 大崎陽子さんのイヌ&ネコシリーズです。

Img_2720

Img_2728

まんまる顔のネコちゃんの、表情がとても良いです。下の写真のネコちゃんは、トラネコなんですよ。にっこりゴキゲンな表情で、使うのが楽しくなりそうです。

mufupotari 大崎陽子さんのページ

最近、ネットでのご購入を頂けるお客様が増えてまいりまして、通常1点ずつしかない当店の陶器・ガラス、布製品など、売り切れが多くなり恐縮です。

夏はガラスが主流ですので、陶器の入荷はさほど多くないのですが、新入荷がありましたら、なるべく店頭&ネットに早めに出すように致しますね。

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30