無料ブログはココログ

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月30日 (土)

岡部登志子さんのネコシルエット、新入荷作品

ネコのシルエットをモチーフにした作品が大人気の、岡部登志子さんの作品。ネコ時計とネコマグカップが新しく入荷しました。

ネコ時計

Dsc_3661

この↑時計、なんとしっぽが左右にぶらぶら動くのですよ!驚きのかわいらしさ!写真では色が分かりにくいですが、墨色のような落ち着いた黒で、白い壁にはしっくりとなじみます。1点のみの入荷で、10800円です。

そして、今まで岡部さんの作品で「あったら良いな~・・・」と思っていた、ネコのマグカップが新登場。

Dsc_3659

持ち手部分がネコのシルエットになっています^^ これで、ネコマグ&ネコ皿などの贈り物セットができそうです。

まだネットにUPしておりませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

2014年8月26日 (火)

猫作品、いろいろ入荷しています

豆ねこでの取り扱いが初めての作家さんの作品。いろいろと入荷しております。

すみだ理恵さんのねこマグカップやねこ皿。モザイク調の色合いに、丁寧に描かれた猫や植物がとてもかわいらしい作品。

茶トラマグ/サバトラマグ

Dsc_3656

そして、お皿は2点のみの入荷ですが・・・とってもかわいらしいです!

Dsc_3658

そして、先日入荷した小皿がほとんどなくなってきておりました、安藤喜代子さんのパッチワークシリーズ。今度はマグカップが入荷しました。

Dsc_3660

こちらもまた、手の込んだ絵柄です。色合いも素敵ですが、持ちやすくて使いやすいデザインも魅力だと思います。色違いで1点ずつ入荷しました。

陶器以外には、ネコのグラニーバッグ。ピンクとパープルの色違いを1点ずつ並べました。

Dsc_3655

肩掛けできるタイプで、容量もたっぷりめ。色々活躍すると思います。

HPへのUPも予定しているのですが、このお天気でなかなか良い写真が撮れず・・・少しお待ちくださいね^^; お天気の良い時に、写真を撮る予定です。










2014年8月24日 (日)

天野栄治さんの作品入荷しました

売り切れとなっておりました、天野栄治さんのクロネコシリーズ。

マグカップとご飯茶わんが再入荷しました。

マグカップは、天野さんの作品の中では、当店人気NO1です。絵柄がかわいいのももちろんですが、持ち手が大きめで持ちやすく、サイズ的にも使いやすい所が人気の所以でしょうか。

Img_2930

天野栄治さんのクロネコシリーズ

夏の間はガラス製品が主流の店内でしたが、ここしばらくで陶器の割合が増えてきました。新しい作品も少しずつ入荷しておりますので、こちらでも順次ご紹介してゆきますね。

ところで。

昨日はお隣の東松山で花火大会が開催されました。鳩山から近い事もあり、見に行かれた方も多いのではないでしょうか。かくゆう私も、お店が閉店後に気軽な気持ちで出かけて行きました所・・・

駐車場所が見つからず、すごすご戻ってきてしまいました(;_;)

でもせっかくなので少しでも見たい・・・と、物見山公園に行きましたら、結構よく見えるんですね!さすが「物見山」という名前がついているだけあって、遠くに広がる夜景も、キラキラきれいに見えましたよ。

会場で見るよりもちろん迫力の点で劣っていますが・・・それでも、

ヒュルルルル

Dsc_3643

ドーン!

Dsc_3640

という雰囲気は味わえました。

でも、来年はもっときっちりと計画して会場に向かった方が良いですね。

2014年8月22日 (金)

ネコのガーゼハンカチ 3色

店頭で販売しておりましたネコのダブルガーゼハンカチ。在庫が残り3点となってしまったので、別柄の新作を並べました。

赤・青・白の3色あり、お好きな色をお選び頂けます。

Img_3190

Img_3189

直径19.5cmと、標準サイズのハンカチに比べるとミニサイズです。4つ折りにして持つとちょうど良い大きさでしょうか。

今回はオンラインショップの方でも販売しております。こちらの品のみでしたら、メール便での発送も可能です。ネコのハンカチのページ

ダブルガーゼの生地を使っているので、やわらかくて吸水性が良いハンカチです。洗っても乾きやすいので、旅行等にもおススメですよ。

店頭でも今日から並べておりますので、今ならたくさん数が揃っています。

Img_3196

また、同じく残りが2~3個となっておりました、ねこまくら。こちらも数点追加しましたので、おうちのネコちゃんへのお土産に、ぜひどうぞ。

Img_3197

写真はうちのネコがねこまくらを使っている所です。横向きに寝る時など、意外と重宝しております^^

2014年8月19日 (火)

SALEページに商品追加しました

SALEのページに、琉球ガラスを4点UPしました。

グラス2点 2730円→1900円

Img_3157

ワイングラス 2890円→1990円

Img_3170

潮騒皿 2730円→1900円

Img_2874

どれも1点ずつのみで、店頭でもSALEコーナーに置いてあります。売り切れ次第終了となりますので、気になる方はぜひご覧くださいませ。

SALEのページ

まだまだ暑い時期が続くので、涼しげな琉球ガラスはしばらく活躍しそうですよ。この近辺にはないデザイン、色合いで、沖縄のガラスは本当に独特な味わいがあります。

2014年8月18日 (月)

お盆が終わりました

通常のお盆休みは昨日までだったようで、今日からは平常運転の人も多いのではないでしょうか。

豆ねこ&佐藤研磨店は、お盆期間も特に休まず営業しておりました。

期間中はやはり、道路を行く車の交通量が、結構違っていましたね~。多かった気がします。

関越道はピーク時は大渋滞だったようですが、長時間の運転は本当に大変ですね。今日は会社でぐったりしている方も多いかもしれません。

ネコ雑誌のNeko Monに掲載された事で、ここ2週間くらいでネコの雑貨がだいぶ減ってまいりました。布小物も数が少なくなっており、今少しずつ補充している所です。

今日は残り2点となっておりましたリネン手提げと、ネコのくるみボタンを補充しました。

リネン手提げ2種

Img_3135

Img_3149

ねこのくるみボタンいろいろ・・・

Img_3131

Img_2841

↑これらは1シートで280円、2シートで500円になります。

こちらもくるみボタンです

Img_3126

当店では意外と人気のあるくるみボタン。ヘアアクセサリーなどに、また、カバンやポーチなどのワンポイントとして、またまたお子様の持ち物の名札代わりに・・・・と、色々活躍してくれます。もちろん、普通のボタンとして使ってもOKですよ。

2014年8月15日 (金)

古谷製陶所の作品をUPしました

お待たせ致しました!

信楽の窯元、古谷製陶所の作品を数点UPしました。

定番人気のフリーカップも並べておりますが、今回は特にコーヒーカップ類が多いですよ。

Img_3089

Img_3097

Img_3114

古谷さんの作品を一言で言うなら・・・「かっこいい」ですね。

かれこれお父様の時代から拝見していますが、独特の「白」を出していて、シンプルに見えますが実はすごく味わいのある作品なんですよ。

今回はコーヒー豆屋をやっている当店用に、コーヒーカップを数種類オーダーしました。マグカップ、フリーカップは定番で比較的良く出されているのですが、コーヒーカップは意外と少ないんですよ。

しかし、当店ではカップ&ソーサーのセットというのは、根強い人気がありまして・・・ぜひにとお願いして作ってもらいました^^

とっても「かっこいい」カップです。ぜひご覧くださいませ。

古谷製陶所の作品ページ

今日は、ご来店のお客様で入り口で一瞬立ち止まって、じーっと地面を見つめている方が多いのです。何だろう?と思って見たら、アリの行列がちょうどお店の階段に^^;

今年は虫が多いですね。例年よりも湿気が多いのかな?通常この時期ですと、もう少し“カラッ”とした天気だったような気がします。

2014年8月11日 (月)

nomaruさん、本藤千寿さんの作品をUP

布小物作家として大人気の、nomaruさんの作品を2点UPしました。

ネコの指人形

Img_3019

ネコの小物入れ

Img_3024

どちらも小さな作品ですが、とても凝っていてかわいらしいですよ。世界に1つしかない作品作りで、モチーフもネコが多くてとってもおススメですが、独特の世界観が素敵なのです。

nomaruさんの作品

また、当店で取り扱うのは初めてですが、美しい絵柄が魅力の本藤千寿さんの作品もUPしました。

鳥のマグカップ

Img_2942

マーガレットのコーヒーカップ

Img_2963

とても人気のある作家さんで、豆ねこでも少しだけご紹介できるのをうれしく思います。

特に上の鳥のマグカップ。「四つ葉のクローバー」「テントウムシ」「ハート」「虹」など、ラッキーな気分になるアイテム満載の絵柄なんですよ。

和にも洋にも良く合うタイプの作品ですね。

2014年8月 8日 (金)

Neko Mon に掲載して頂きました

猫ちゃんモチーフの雑貨を、毎号たくさん掲載しているNeko Mon(ネコモン)という雑誌があります。

Neko

季刊誌で、年に4回発行されているのですが、こちらの17号(8月5日発売)に豆ねこを掲載して頂きました。

Neko_mon

「猫の店便り」という特集ページの1つで、ネコのいるお店、ネコ雑貨のお店、カフェ、等々の「お店紹介」なのですが、豆ねこは猫のかわいい雑貨を取り扱っている店・・・ということで掲載して頂きました。

取材でたくさん写真も撮って頂き、お話もさせて頂きました。その時の内容をとても素敵にまとめて頂いています。やっぱりプロのライターの方に作って頂くと、お店の紹介も違いますね。当店のHPの方も、少し見習わねば。。

自分のお店が雑誌に載っているって、すごく不思議な気分ですね。

本屋さんのネコちゃん雑誌コーナー(知っている人は知っている)に並んでいると思います。ぜひお手に取ってみてくださいね。

2014年8月 7日 (木)

ブルーベリー狩り

去年も行きましたが、今年も毛呂山町にあるミルティーユ毛呂山へ、ブルーベリー狩りに行ってきました!

Dsc_3627

今年は猛暑ですからね~・・・朝はやく行かないと、熱中症で倒れるといけない。そう思って、OPEN時間の朝8時に行ってきましたよ

お天気も上々(というか、朝8時の時点でかなりの気温かも)で、帽子をかぶって長靴を履き、冷凍しておいたひんやり冷感クールジェルを首に巻き、日焼け止めを塗って、タオルを持つ・・という重装備。でもそれくらいやってちょうど良いかもしれません。

農園には、山肌に沿った上の方から、下の畑まで、広い範囲でブルーベリーの木が植えられています。

Dsc_3626

種類も色々あるようで。木によって、また場所によって、味の違いがあるんですよ。

Dsc_3629

去年よりは少し出来が遅いとのこと。今は次々と完熟している最中のようで、「当たり」の木を見つけると、びっくりするくらいおいしいのです!休憩を入れつつ、2時間くらいはせっせと摘んでしまいました。

Dsc_3633

↑ものすごくたくさんあるように見えますが、これで1キロ強くらいでしょうか?夫と2人で3キロいかないくらい・・・値段にして3000円強。安いです!市販で購入したら、いくらになるのでしょう?

園内では食べ放題の上、持ち帰り品も鮮度が違いますからね~。豆ねこの店頭にもチラシをおいておりますが、ここはホントにおススメです。果物狩りに目がない方は、ぜひ行ってみてください。

そして、もう1つ楽しみにしているのは、併設の洋菓子店「はとふら」さんでのカフェタイムとお買い物。

Dsc_3634

ブルーベリージュースにりんごのかき氷↑

ここのシフォンケーキがとってもおいしくて、特にバナナシフォンが一押しなのですが、偶然にもこの日はバナナシフォンがあり・・・たくさん買って帰りましたよ^^

ちなみに・・・

ブルーベリーを何キロも買ってどうするの・・・?と思われるかもしれませんが、フルーツとして生で食べ、ジャムを作り、残りは冷凍して少しずつヨーグルトに入れて食べ・・・・をしていると、すぐになくなっちゃいます。去年も半月くらいでなくなりました。3キロでも少ないくらいです、ホント。

2014年8月 5日 (火)

古谷製陶所の作品が入荷

信楽の人気陶房「古谷製陶所」の白のシリーズが、たくさん入荷しました!

Dsc_3620

ずっと「白」という色にこだわって作陶をされている作家さんで、独特の風合いは、古くからたくさんのファンの方がいらっしゃいます。(かくゆう私もファンの1人)色も美しいですが、とても丈夫で使いやすいのです。

Dsc_3621

Dsc_3622

特にコーヒー屋である当店の為に、カップ&ソーサーを多めに作って頂きました。なかなか販売されていない品で、レアだと思いますよ^^ 

デザイン違いで3種類入荷しておりますが、オンラインショップへのUPは、今しばらくお待ちください(この所、連続でUPしておりますが、なかなか全てに手が回らず・・申し訳ありません)

がんばって写真撮りますね!

ところで・・・ここ数日は暑さもピークですね。ちょっと外へ出ると、息ができないくらいの暑さ!今年の暑さは、普段とどことなく違う気がします。

我が家のネコ部屋も、今年はさすがにクーラー24時間稼働。毛皮着ていますからね~。エアコンをつけないと、たまにびっくりするくらい耳が熱くなってしまうのです。

Dsc_3618

今年20歳のおじいちゃんですからね・・・快適に過ごしてもらう事が、何より一番なのです。

2014年8月 3日 (日)

陶器、コーヒー豆等をUPしました

昨日から今日にかけて、いくつかの商品をまとめてUPしました。

まずは、2日(土)より販売を開始しましたガラパゴスを、オンラインショップでも購入できるように致しました。

Dsc_3614_2

ガラパゴスのページ

世界遺産に認定されているガラパゴス島原産のコーヒー豆です。ちょっと珍しい希少な豆で、淹れている時の立ち上る香りが、何とも言えません。(さっそく私も飲んでおります^^)

期間限定ですが、しばらくは置いておりますので、どうぞぜひ飲んでみてくださいませ。

そして、陶器も色々とUP致しました。

コーヒーカップが2点、マグカップ、グラス、ネコのプレート皿など・・・。写真を撮った先からUPしていますので、脈絡ないラインナップで恐縮です。。

Img_2940

Img_2953

Img_2888

オンラインショッピングのページは、新作準になっておりますので、よろしければご覧ください。

昨日、今日あたりは、地元のお祭りの開催が多いのか・・花火の音がよく聞こえてきます。昨日の音は、おそらく鳩山町の夏祭りではないかな?夜、家の窓から音のする方を眺めたら、木々の間から花火が上がっているのが見えました。

8月はあちこちでお祭りがありますね。私も1回はどこかの花火大会を見に行きたい・・と、現在下調べ中です。

2014年8月 1日 (金)

ネコシルエット皿、再入荷!

しばらく売り切れ状態だったネコのシルエット皿。ネコのカオ型と横向きネコ型、両方とも再入荷しました。

Dsc_2576


Bae63f76b846f32e6946e7d88e9ae4c1

フラットなお皿は、パン皿・ケーキ皿等、色々使えてなおかつかわいらしい・・という、ネコ好きにとっては理想的なお皿です。

こちらのページにUPしましたので、ぜひご覧くださいね。

岡部登志子さんのネコシリーズ

今週末は、少しずつ陶器が入荷しており、店頭にも出してゆくつもりです。かわいらしい品もとっても多く、箱を開けて作品を出す時は、いつもワクワクします。

この仕事をしていて、最も楽しい時間の1つかもしれません。

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30