無料ブログはココログ

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月28日 (日)

無事、終了いたしました

26日~28日と3日間開催しておりましたセールも、本日無事に終了致しました。

終日良いお天気にも恵まれた事もあり、たくさんのお客様にご来店頂き、ありがとうございました。

また、遠くから懐かしいお客様にもわざわざご来店を頂き、とてもうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

今年で豆ねこ&佐藤研磨店は2周年を迎えました。お店をOPENした当初は、このようなお店が、この地域で受け入れて頂けるのか、正直不安な部分もあったのですが、少しずつお客様にも来て頂けるようになりました。こうしてイベントなどの際に、お葉書を持って楽しみにいらして頂けると、ああ良かったな・・・と、しみじみ思います。

小さなお店ですが、これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。

Dsc_3690

9月29日(月)~10月2日(木)は、豆ねこ&佐藤研磨店ともに臨時休業いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに・・・

「休業中に仕入れに出かけられるのですか」と聞かれましたが、違います^^;

片付け&並べ替えで、ほとんど終わりますね~・・・・でも、休業中に新作を送ってくださる作家さんもいらっしゃるので、休み明けには、また新しい作品をご覧頂けるかと思います。

ちょっとだけお教えしますが・・・・・ネコですよ^^

どうぞお楽しみに。

2014年9月27日 (土)

セール中です

昨日(26日金曜日)より、店頭ではセールを開催しております。

おかげさまで、お天気も上々です。

本日~明日まで、開催しておりますので、お時間のご都合つくようでしたら、ぜひご来店くださいませ。

ちなみに・・・

コーヒー豆の方は、キリマンジャロが残り少なくなっています。また、ガヨマウンテンは、残り半分くらいでしょうか。

陶器・雑貨につきましては、売り切れ次第、ネット上での販売品も売り切れにしておりますが、岡部登志子さんのネコシルエットシリーズが少なくなってきている感じでしょうか。

ちなみに・・・

こちらの壁掛けのネコ時計も売り切れになりました^^↓

Dsc_3661

時計とともに、しっぽもゆらゆらゆれるかわいい時計です。良いおうちに行けて良かったね~。かわいがってもらってね。

まだネコちゃん陶器・雑貨は色々ありますので、ネコ狙いの方も、ぜひいらしてくださいね。

2014年9月24日 (水)

ガヨマウンテンの販売開始

26日(金)から、実店舗では年に1度のセールを予定しております。

どうやら台風も木曜日中には過ぎて行くようで、お天気の心配もなくなりました。店内の陳列も昨日終わりましたので、皆さま、週末にはぜひ豆ねこにお越しください!^^

ところで・・・期間限定コーヒー豆に、新しいストレート豆が入りましたので、お知らせ致します。

ガヨマウンテン 100g 580円

インドネシア・スマトラ島原産の豆です。秘境とも言えるほど奥地の、排他的な地域で作られていた為、長く世界に知られる事の少なかった、希少な豆です。化学肥料や農薬を一切使わない、オーガニックコーヒーとしても人気があります。

焙煎具合により、色々な風味が楽しめる、おもしろいタイプの豆なのですが、当店では香りを引き出す中炒りにし、芳醇な香り、バランスのとれたコク、すっきりとした酸味が味わえるように致しました。

味わいとしては、キリマンジャロに近い系統の豆でしょうか。苦味は強くなく、豆そのものの味を楽しむタイプのコーヒーです。おいしいですよ^^

26日金曜日から販売しておりますので、ぜひ一度お試しくださいませ。ちなみに、セール期間中でしたら、15%割引ですので、100g580円→493円になります。

実店舗のセールについては、下記ページにご案内を記載しましたので、どうぞご覧くださいませ。

実店舗感謝セールについて

ご来店お待ちしております。

追記 : HP上、ブログなどに載せております陶器・雑貨等について、スペースの関係上、全ての品を店頭には出しておりません。ご来店時に「あの商品が見たい」などのご希望がございましたら、一言お声掛けください。

2014年9月22日 (月)

豆ねこ包丁

この度、夫が経営している「佐藤研磨店」と当方の「豆ねこ」で、同時販売の商品のご案内です。

ネコちゃんマークで切れ味抜群の「豆ねこ包丁」が出来上がりました。現在、ご予約受付中です。

店頭には、サンプルを並べております↓(一番下の商品です)

Img_3455

「猫のマークが入った、かわいい(そして切れる)包丁があれば良いのに~!」と以前から思っていたのですが、市場にはなかなかなく・・・。

包丁と言えば、夫がプロ(研磨店)ですので、そちらで制作可能とのこと。吟味に吟味を重ね、やっと出来上がりました。

私も試作段階で何度か使ってみましたが、さすがに切れ味にこだわっていて、可愛いだけではなく、性能もばっちり。豆ねこでも自信を持って販売できます^^

豆ねこ包丁については、佐藤研磨店のこちらのページをご覧ください。

実物はこんな感じです↓

Mamenekohoucyou1

ちょっと写真では反射して見難いかもしれませんが・・・。

そして、実はこのロゴも夫が描いた物です。夫もネコを飼うようになって、立派なネコ好きになりました!

販売は9月26日からを予定しております。包丁に関しては、セール対象外で割引にはなりませんが、ご来店時にサンプルをご覧いただけますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

初回入荷分は数がございませんが、ご希望でしたらご予約も承っております。ちなみに、お渡し前に夫の方できちんと砥いでお渡ししますので、その点でも通常よりお得かと思います^^

2014年9月20日 (土)

すみ田理恵さんのネコマグカップ

以前少しご紹介しましたすみ田理恵さんのネコ作品。新たに3点マグカップをUPしました。

Img_3440

Img_3445

Img_3446

前後面に、ネコがそれぞれ1匹ずつ描かれているのですが、模様違いで絵柄もとても丁寧です。

こういう作品を見た時に、自分の家のネコと同じ柄のものに出会ってしまうと、もうダメですね。やられてしまいます^^

私は、裏も表も茶トラ&茶トラ(シロ茶)という模様を見つけ、どうにもこうにもたまらず買ってしまいました^^ ちょうどうちのネコ’Sの模様と同じだったもので・・・。

たっぷりサイズで持ち手も大きめ。持ち具合も軽くて使いやすそうですよ。

すみ田理恵さんのページ

そして、こちらも1点のみですが、瀬戸の人気女性作家さん木村扶由子さんのお花のマグカップもUPしました。

Img_2947

とてもきれいな色合いです。こぶりで、形も上品ですので、女性の方にはぴったり。贈り物にも良いと思います。

木村扶由子さんのマグカップ

昨日からずっと店内の並べ替えをしておりました。

だいぶ涼しくなってきたので、メインであったガラス製品を少し下げて、陶器を追加しております。布製品・カバンなども、てぬぐい生地や夏の涼しげなデザインを下げて、秋冬の暖かめの製品を出しました。

昨日・今日と急に気温が下がってきたので、秋冬を意識してもおかしくないかも?でも、例年に比べて、だいぶ早いですね。

2014年9月19日 (金)

セールのお知らせ

一昨日、会員登録いただいておりますお客様に、セールのお知らせのハガキを発送しましたので、ご覧になった方も多いかと思いますが・・・。

来週末の9月26(金)~28(日)に、年に1度のセールを開催致します。

この3日間は、店内全ての商品が割引対象(15%割引)となりますので、ぜひご来店くださいませ。

なお、セール翌日から商品入れ替えや、片付けの為、数日お休みを頂く予定です。

*9月29日(月)~10月2日(木)までの4日間、お休みさせていただきます*

定休日が水曜・木曜のため、臨時休業を合わせて4日間の休業となります。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

さ~これから数日で、店内の陳列の変更をする予定です。普段はのんびりモードの営業なのですが、上記3日間は、一度に店内に入られる数が多くなるかもしれませんので、少し動きやすい&見やすいようにしなければ・・・。

と言っても、スペースに限界がありますので、あまり代わり映えしないかもしれません^^;

ご来店お待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

*上記セールは実店舗のみの予定となっております。ホームページでのオンラインショッピングでは行っておりません。

*期間中は、ギフト包装ができませんので、ご了承くださいませ。

2014年9月17日 (水)

秋冬に。ネコバッグUPしました。

以前から販売しておりましたネコの麻バッグ。夏用の作品だったのですが、秋~冬向けに、同じ形の生地違いのネコバッグを3点、UPしました。

ねこのぐるぐるファーバッグ/茶・グレー・黒の3色

Img_3425

Img_3428

Img_3432

フェイクファーの生地を使っておりますが、毛足の短い生地を使っていて、手触りはスウェード等に近いかも?顔部分に綿が入っているので、実際に荷物を入れられる部分は、首から下~おしりの胴体部分です。

あまり重い物をたくさん入れるには向きませんが(形が変わるので)、お財布、ポーチ、携帯くらいでしたら、かわいらしく使えると思います。

布製品・かばんのページ

ところで・・

今日は昼間に結構大きな地震がありましたね。久しぶりに、びっくりしました。

幸い、お店の棚の商品が落ちるような事はありませんでしたが、震度4・・・・体感的には、震度5くらいでは?・・・と思ってしまいました。怪我をするような危険性はなかったのですが、心臓に良くないですね。

震災以降、地震が日常になってきてしまいましたが、携帯の地震アラームが鳴ったのは、久しぶりでした。

2014年9月15日 (月)

ネコカップとペンギン

当店ではネコのおやつスプーンが一番人気ですが、実は目を止めてくださる方の多い「動物スプーンシリーズ」。

ペンギンが入荷しました。

Img_3399

これもなかなかかわいいですね~。そういう訳で、現在こちらのシリーズには、ペンギン、ネコ、アヒル、ワニ、きりん(フォーク)がございます。

Img_3400

アイスクリームやヨーグルトにぴったりですよ。お子様用に買われる方も多いですが、大人が使っても充分楽しめます。

そして、当店では取り扱いが初めての作家さん、郡司あずささんのネコカップも入荷致しました。

Unnamed

Unnamed1

ころんとした形で、カオが立体的に作られている楽しいカップです。お茶等飲み物にも良いですが、小鉢として使っても楽しいかもしれません。

コースターとセットにするとこんな感じ↓

Unnamed2

ネコ好きにはたまらない?^^ 肉球マドラーと合わせてみました。

2014年9月14日 (日)

小川町の温泉

この近辺にお住まいでしたら、知っている方が多いかもしれません。

小川町にある日帰り温泉花和楽の湯。TVや雑誌で紹介される事も多い、日帰り温泉としてはちょっと素敵な施設です。

Dsc_3666

コンセプトは、「泊まれない旅館」とのこと。確かに、館内はそんな感じの素敵さ加減です。

お風呂も、特に露天が良いですよ。私が行く時は、なぜかたいてい小雨なのですが、緑に囲まれた露天でのんびりするには、小雨も悪くないかもしれません。

Ind_main02

↑(写真はHPより)

ご飯もなかなかです。お食事処は、のんびり食事をされる方がたくさん。メニューも豊富で、味も良いです。

Dsc_3668

↑お酒を飲んでいるように見えるかもしれませんが、ノンアルコールカクテルです。カフェのような素敵空間もあるんですよ~。

さんざん楽しく過ごした後に、運転して帰らなければならないのが残念ですが・・・。「泊まれない旅館」なので仕方ないですね。

昔に比べて、日帰り温泉も良くなりましたね。健康ランド的なイメージから遠くなってきた気がします。

ちなみに・・・

もっと近くの滑川町にも、同じ施設の姉妹店かわらの湯がありました。こちらの方が、かなり近いかな?ここも素敵そうな施設ですね~。

旅行に行けないけど、温泉には行きたい!・・・という人にはぴったりかもしれません。

2014年9月12日 (金)

ネコ皿2種と、手提げバッグをUPしました

下の記事でご紹介しましたmufupotariさんの陶器、さっそく何人かのお客様にご注文頂きまして、ありがとうございます。

少し売り切れが多くなっておりますが、まだ種類はございますので、ぜひご覧くださいね^^

少しだけですが、本日もいくつか商品をUPしました。

すみ田理恵さんのネコのお皿を2種。ミケネコと茶トラネコバージョンです。

Img_3419

Img_3420

絵柄のカラーと丁寧さが、とてもきれいな作品です。各1点ずつの入荷で、写真が現品となります。

少し高さ(深み)のある器で、食卓ではもちろん、インテリアとして飾っても素敵ですよ。

すみ田理恵さんのページ

そして、丈夫で使いやすいコットンのバッグも2点UPしました。

Img_3401

Img_3405

上すぼまりの、コロンとしたかわいらしい形です。マチはありませんが、結構入りますよ。ハリネズミタイプは、カラーが黄色&紫と、ちょっとレトロで元気の出そうな組み合わせ。秋にもぴったりですね。

布製品手提げバッグのページ

店頭ではお出かけサイズのバッグはいくつか取り扱っていますが、HP上にはあまり出しておりませんでした。1点しかないものが多く、売れるのも早いから・・・という事もありましたが、ご覧になりたい方もいらっしゃるかも・・・と、少しずつですがUPする事にしました。

冬バージョンのバッグ等も、間もなくUPする予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。

もう秋の気配ですね。急に気温が低く感じられるようになりました。

夏の終わりに急に気温が下がり、雨も続いていた為か、先週くらいまでずっとネコのおなか具合がよろしくありませんでした。やはり「冷え」でしょうかね~・・・。

Dsc_3602

ようやくここ数日で落ち着いてきたようで、一安心。歳を取ると、季節を乗り越えるのも一苦労のようです。

2014年9月 8日 (月)

mufupotariさんの作品をUP

11mufupotari 大崎陽子さんのネコ&イヌシリーズが入荷しました。

Img_3319

Img_3366


Img_3352

先日NekoMonの記事に掲載された後、たくさんの方にご購入頂き、売り切れ状態が続いておりました。お待たせしておりましたが、マグカップ10点とイヌのティーポット1点をUPしましたので、ぜひご覧くださいませ。

mufupotari 大崎陽子さんのページ

以前の入荷分では、店頭で販売済みだった為、ネットにはUPしていなかった「ロックなねこちゃんシリーズ」もUPしています。

Img_3340

Img_3348

ちょいワル風(古い・・・?)^^;

大崎さんのネコ&イヌは、表情がなんとも言えずかわいらしいのです。

今が一番種類があります。次回入荷するとすれば、来年以降となる予定ですので、気になる方はお早目にご覧くださいませ。

2014年9月 6日 (土)

鯵ぽた屋さん。ネコのフリーカップ入荷しました

売り切れになっておりました鯵ぽた屋さんのネコのフリーカップ。

少しリニューアルした素敵な作品が到着しました。

Img_3289

今までは、地色はほぼ白(オフホワイト)でしたが、今度の作品は焼き物らしい淡い茶の色合いが入っていて、これからの季節にぴったりです。

あいかわらずかわいく手旗信号をしております。基本的な構図、ネコの模様などはほぼ同じなのですが、それぞれのネコの表情や行動が違っていて、とってもかわいらしいですよ。5点のみ入荷です。

鯵ぽた屋さんのページ

私はこの↓耳ぺったんこちゃんに非常に惹かれます。

Img_3290

ネコって、こういうカオしますよね~・・^^

2014年9月 5日 (金)

ネコマグカップ3種をUP

岡部登志子さん、安藤喜代子さんのネコのマグカップをオンラインショップへUPしました。

岡部登志子さんのネコマグカップ

Img_3270

持ち手の部分がネコの形をしています。人気のネコシルエットシリーズに、新しくマグカップが仲間入り。

そして、こちらは小皿がすぐに売れてしまいました、安藤喜代子さんのネコのパッチワークマグカップ

ブルータイプとピンクタイプです。

Img_3243

Img_3249

カラフルで丁寧な模様の中に、ネコが隠れているのがわかりますでしょうか?

岡部さんのねこマグカップは数点在庫がございますが、安藤さんの方は各1点ずつの入荷となっております。

当店では「ネコのマグカップ」がとても人気があるのですが、今は比較的種類が多く揃っています。たいていは2~3種類しかありませんので、この機会にぜひご覧くださいね。

ところで・・・

今年の夏は、雨が多く、気温も思ったよりも低かった印象があります。そのせいかどうか、うちの庭に作っているミニミニ菜園が、全くの不作でした!

去年、初めて畑を作った割には、夏野菜の出来が良かったので、今年も大丈夫と思い、あまり手をかけなかったからかもしれません。キュウリは本当に最初の数本しかまともに採れず、その後は花をつけても実になりませんでした。

ナスもいまいちですね・・・やはり数本しかまともに育たず、絹さやに至っては途中で黄色くなって枯れてしまいまして・・・。

唯一元気いっぱいなのは、サツマイモです。苗は3株しか植えていないのですが、びよびよと伸びて来て、畑のほとんどの部分を覆っています。

Dsc_3664

せめてイモ掘りは豊作であってほしい・・・。

トマトもイマイチでした。苗自体は"トマトの木"と言っても良い程大きく育ちましたが、まともに収穫できたのは1個だけ(他は、途中で割れてしまうのです)。今、ようやくもう1個できています。

Dsc_3665

このコは無事に育ってくれるでしょうか・・・。

2014年9月 1日 (月)

すみ田理恵さん、天野栄治さんの作品

ようやくお天気も良い日が続くようになり・・・写真を少しずつ撮っております。オンラインショップの方へも、いくつか新作をUPしましたので、お知らせ致しますね。

丁寧で明るい絵柄がとっても素敵な、すみ田理恵さんのネコマグカップ。当店では初めての作家さんですが、ネコ好き心をくすぐる、かわいらしい作品ばかりです!

ネコマグカップ。ハチワレ&茶トラネコ

Img_3252

こちらは、ミケネコ&サバトラネコ

Img_3257

モザイク模様のような部分が、とてもカラフルでかわいらしいです。サイズはたっぷりめなのですが、持ち具合はびっくりするくらい軽いです。ネコ好きな方への贈り物としてもおススメです。

各1点ずつしかないのですが・・・ぜひご覧くださいませ。すみ田理恵さんのページ

そして、こちらもネコ作品としては大変人気のある、天野栄治さんの黒ねこシリーズ。ティーポットが入荷しました!

Img_3234

実は私も見るのが初めてなんですよ、ティーポット。なかなか素敵ですね!

通常よりも小さめの、1~2人用として使うのに良いサイズです。天野栄治さんのページ

今日で8月も終わりです。9月と聞くと、やはり秋のイメージですね。特に、ここ1週間ほどで気温がぐっと下がっているので、余計に「秋になってしまった感」が強い気がします。

それにしても、30日以上も連続でお休みが取れる子供の頃は、やっぱり特別だったな~・・・と大人になると思います。なかなかそんなに長期のお休みは、経験できませんからね。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30