無料ブログはココログ

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

中国茶入荷しました

昨日は久しぶりに積雪になるくらいの雪が降りましたね。

積雪と言えば、思い出すのは昨年の記録的大雪。あの後うちは雪かきグッズをかなり揃えました。

今回の雪は、グッズの出番がないくらいの少ない量でしたので、良かったです。窓の外を見ると、どんどん雪が降ってくるのですが、雪の日は、不思議としーんとして音がないような気がしますね。

窓際は寒いので、ソファーベッドに行けば良いのに、なぜか窓ベッドで眠るうちのネコ↓

Dsc_4189

真冬でも真夏でも、この窓ベッドがお気に入りです。

ところで、鉄観音茶など、少し売り切れがありました中国茶。

先日売り切れ分など入荷しまして、ようやく全てのお茶が多めに揃いました。

Dsc_4194_2

当店はコーヒー豆が主体のお店ですが、中国茶も取り扱っております。お茶は台湾の名店“天仁茗茶”のものとなりまして、香りと味には定評があります。ぜひお試しになってみてくださいね。

中国茶のページ

寒い時期は、コーヒーやお茶をとっかえひっかえ飲んでおりますが、中国茶に関しては、個人的に大好きな鉄観音茶ばかり飲んでいます(あ、だから売り切れになった訳ではないですよ!)。

コーヒーとまた違う香りの、熱い湯飲みを持つとホッとしますね。

2015年1月26日 (月)

鯵ぽた屋さんの作品をUPしました

お待たせしておりました。ねこ作品で人気の、鯵ぽた屋さんの作品が入荷しましたので、先ほどオンラインショッピングの方へUPしました。

鯵ぽた屋さんのページ

届きたてほやほやです!

前回、入荷後ほとんどすぐに売り切れてしまいました、大きめマグカップ。筒型で、通常のマグよりもたっぷりサイズなので、コーヒーもたっぷり入りますよ。

Dsc_4158

Dsc_4181

Dsc_4159

クロネコが2点、後はシマブチネコ、シマネコが1点ずつ、計4点となります。早い者勝ちですので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

そして、店頭では展示しておりましたが、ようやくネット上にもUPしました、きのこねこのスープマグ。

Dsc_4182

温かいスープやカフェオレをたっぷりと楽しめます。こちらは3点ございまして、口部分にライン入り or ラインナシの違いがあります。絵柄やデザインは、基本的に同じです。

入荷と同時になくなる事も多い鯵ぽた屋さんの作品。ネコがとっても楽しそうなので、見ているこちらも、幸せな気分になりますね^^

2015年1月24日 (土)

ツイッターを・・・

とうとう始めました。ツイッター。

世間で“ツイッター”というものがあるのは知っておりましたが、そのしくみもわからず、何よりリアルタイムでいろいろなっちゃう(←全くわかっておりません)所が怖く、フェイスブックとツイッターには、生涯縁なく過ごすんだろうな・・・と思っていたのです。

それでも始めたのはなぜかと言いますと・・・

4月19日(日)に浜松町で開催されるニャンフェスに参加する事にしたからなのです!

ニャンフェス・・・魅惑的なそのイベントは、ネコ好きによる、ネコ好きのための、ネコ雑貨イベントです。もう行くしかありませんね!

こちらのサイト、HPそのものよりも、やはりツイッターが活発なのです。豆ねことしてもツイッターで参加するべきなのではないか・・・と思った訳でして。

それにしても、難しいですね・・・。どういうしくみになっているんでしょう、これ。

要は、『リアルタイムに近い短めのブログ』と考えて良いのでしょうか。そして、編集が効かないようで、この辺も初心者としては戸惑うところ・・・。

とにかく始めてしまいましたので、もし良ければ見てください。こちらは、ニャンフェスに向けて、持っていく品のご紹介を中心にUPする予定です。

https://twitter.com/mamenekocoffee

そして、もしよろしければ、ツイート?フォロー?なんだかよく分からないけど、してみてください。私もこれから学んでいきます!

・・・何名かの作家さんに、新作品のお知らせは、ツイッターかフェイスブックが便利・・と聞きましたが、試行錯誤の上、豆ねこでも新作UPはツイッターを使ってみるかもしれません。

失敗しても笑わないようにお願いします・・・

2015年1月23日 (金)

ねこのうずまきファーバッグ*ブラック

ねこのうずまきファーバッグは、もともと3色(グレー・ブラック・ブラウン)あったのですが、しばらくグレーのみとなっておりました。

実は、川口にあるカフェドアクタさんのねこイベントに、出店していた為、布製品はそちらにお預けした分が結構あったのです。

イベント終了後、いくつか戻ってきたものがありましたので、また店頭に戻しまして・・・

黒ねこが帰ってきました^^

Img_3432

中は真っ赤な水玉模様。なかなかファンキーなネコちゃんなんですよ。

現在ネコバッグは、グレー2点、ブラック1点になります。気になる方はどうぞご覧になってみてくださいね。

布製品(バッグ)のページ

ところで・・・

本日ちょっと驚くニュースを見ました。

ヤマト運輸がメール便業務を辞めてしまうとか。・・・これは困っちゃいましたね~。

当店は結構メール便を使っているのです。代わりになる発送方法があるのだとは思いますが・・メール便がなくなると不便になりますね。布製品やコーヒー豆も400gまでは、これまでメール便で送る事が可能でした。

これが無くなっちゃうと・・・・かなり困ります^^;

2015年1月21日 (水)

soeur glassさんの作品、販売を開始しました

お待たせしておりましたが、年始から店頭に並べておりますsoeur glassさんの作品を、ネットショップの方へUP致しました。

soeur glassさんのページ

今回3点をUPしました。たくさんの作品をご紹介できず恐縮です。

色合いや造形がとてもかわいらしく、キレイな作品ですよ。ぜひご覧になってみてくださいませ。

Img_4171

Img_4169

Img_4177

ねこのものを・・・という当方の無理なお願いに応えて、ネコ作品を作ってくださいました。ちょこん!とついた白黒猫が、なんともかわいらしいです!!

明るい場所に置いて頂くと、とてもきれいな作品です。

今後もsoeur glassさんの作品は、入荷次第少しずつUPしてゆきますので、どうぞお楽しみに。

2015年1月19日 (月)

kuuさんのおひな様&草舟さんのねこ箸置き

店頭&ネットで好評の陶器のおひな様。

3月3日のひな祭りまで、まだ少し時間がありますが、少しずつ売り切れになってきております。本日最後の1点ですが、kuuさんのおひな様を追加UP致しました。

Img_4163

茶色のハチワレネコちゃんのおひな様です。

陶板にはかわいらしいピンクのお花。ちょっとしたスペースに飾れる小さめのサイズなので、どこのおうちでも素敵に飾れると思います。

kuuさんのネコのおひな様 E

そして、こちらもネコ作品。草舟・金子佐知恵さんのネコの箸置きです。

Img_4129

ころんとした立体的な形で、箸置きはもちろん、小さな置物として飾っても素敵です。目をつぶったねむりねこタイプで、とっても味のある表情のねこさんですよ!

草舟さんのページ

ねこと言えば・・・

我が家の20歳になる飼いネコは、現在飲んでいるお薬(胃腸の為の薬を飲んでいます)がとても合っているのか、最近食欲が増してすごいです。

Dsc_4134

老齢になるとなかなか体重が増えない・・と言われるネコの世界ですが、去年ぐぐっと減った体重が、少しだけ戻ってきて一安心。

私と夫で、入れ替わり立ち替わり、美味しい物を上げております^^; (ネコがヨーグルトを食べる・・・というのを、20年飼っていて初めて知りました・・・。)

飽きっぽいのが難点ですので、今おいしく食べているマイブーム食材も、しばらくすると格下げになってしまいますが・・・とりあえず今は、ヨーグルト&ささみブーム到来です。

2015年1月16日 (金)

モカ イリガチャフィの販売

久しぶりに、コーヒー豆についてのお知らせです。

明日17日(土)より、店頭でモカ・イリガチャフィと、モカブレンドの販売を開始致します。

年明けにご来店のお客様には、お知らせのチラシを入れておりましたが、ブログでも販売のお知らせを致しますね。期間限定の販売になる予定です。

モカと名のつく豆には、イエメン産、エチオピア産がありますが、この豆はエチオピア産になります。エチオピアで栽培されるコーヒー豆の中でも、最高ランクに位置する、上質なオーガニック豆です。

「モカ・フレーバー」とも言われる素晴らしい芳香と、「酸味・甘味・苦味」全てが揃うと言われる味わいが特徴です。私も飲むのは久しぶりですが、やはりモカ独特の強い香りと風味は、他の豆と一線を画しています。

店頭では、100%モカ豆のモカ イリガチャフィ(100g620円)と、ブラジル等とブレンドしたモカブレンド(100g550円)の2種類が並びます。

(なお、HP上でも販売致します。本日UPしますので、少しお待ちくださいね)→UPしました。コーヒー豆のページをご覧ください。

期間限定豆として、しばらく販売致しますので、期間中にぜひ1度はお試しになってみてくださいね。

2015年1月12日 (月)

矢島幸代さん、鯵ぽた屋さんの作品をUP

昨日に引き続き、本日もいくつか新製品をHP上にご紹介致しました。

まずは、ブログでもお知らせしました矢島(野村)幸代さんの陶時計。フルーツ時計シリーズです。

りんご

Img_4095

洋ナシ

Img_4101

いちご

Img_4105

壁掛け時計ですが、デザインがとっても素敵です。

モチーフがフルーツなのでかわいらしくなりがちなのですが、色合いが落ち着いていて、シックで上品な雰囲気ですよ。お引っ越しのプレゼントにもおススメです。

矢島幸代さんのページ

そして、こちらは鯵ぽた屋さんのネコ作品・・・ねこジャグです↓

Img_4064

ジャグとは、持ち手のついた方口容器の事ですが、日本ではまだ珍しいタイプの器かもしれませんね。

ミルクやジュース、ワインなどを入れたり、花器として使ったり・・・意外と用途は広いんですよ。

シェフ帽をかぶったネコがかわいいですね!

鯵ぽた屋さんのページ

最後は、陶器でできた動物ブローチ3種です。

Img_4137

左から、キツネ、アザラシ、ネコとなりまして、それぞれ4~5cm程度の大きさは、カバンや服にちょこっと付けるのにぴったりです。

こちらは壊れ物ですが、しっかりとパッキングして梱包しますのでレターパック(全国360円)での発送が可能です。詳しくは下記ページをご覧ください。

動物陶ブローチのページ

とりあえず、連休中にUPしようと思っていた作品をご紹介できて、一安心。連休中はネットからのご注文も少し多く頂きまして・・・・ありがとうございます!しばらく発送業務に専念致しますね。作品についてのご質問、お取り置きのご相談などございましたら、どうぞお気軽にメールにてお問い合わせくださいませ。

2015年1月11日 (日)

天野栄治さん/kuuさんの作品をUP

昨日入荷のご案内をしました天野栄治さんの黒ねこシリーズ。足付きマグカップ、タンブラー、ティーポット(再入荷)をUPしました。

Img_4047

Img_4049

天野栄治さんのページ

そして、年明けから店頭でも展示させていただいておりますが、陶小物作家kuuさんの、ネコのおひな様も、4点UPしております。

Img_4079

Img_4068

Img_4085

小さいのに、とっても丁寧な絵付け・色付けがされています。ネコちゃんの顔もかわいらしいですね!

黒ねこタイプと、茶ネコタイプ(茶ネコはハチワレです)がありまして、下にひく陶板も全てタイプが違っています。

金屏風もつけましたので、並べ方を色々工夫して、雰囲気を変えながらの利用が可能です。仕舞っておく時の箱もついていますよ。

プレゼントにもおすすめです。

陶小物作家kuuさんのページ

ところで、新作品UP以外では久しぶりのHPのUPを致しました。1つはリンクのページで、作家さんのリンク先を追加しております。

また、もう1つは、店舗の紹介ページで、電車でご来店のお客様へ、ご案内を追加しました。

ほとんどの方はお車で来られますが、遠くから電車で来てくださっている方もいらっしゃいまして、アクセス方法のご案内は、どうしようかずっと考えておりました。

最近はgoogle検索でも簡単に「出発地→目的地」検索ができますが、当店の場合はやはり「高坂駅から車」という、ざっくりとした案内しか出ないようで・・・。

バスもありますよ^^; タクシー以外の方法もありますので、どうぞご安心を・・。

詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ。豆ねこ店舗のご案内

バスをご利用の場合の最寄り駅は、東武東上線高坂駅となります。どうぞよろしくお願い致します。

2015年1月10日 (土)

黒ねこシリーズが入荷しました

最近少し品薄になっておりました、天野栄治さんの黒ねこシリーズ

本日新作が多数入荷致しました。

Dsc_4128

売り切れになっておりましたマグカップ、ティーポットも入荷しましたが、私も取り扱いが初めてのどんぶりなどもあるんですよ(写真右側)。2点のみ入荷しました^^

そして、1年半ぶりくらいに入荷しましたのが、タンブラー(背の高いフリーカップ)、足付きのマグカップ。

この辺りの作品は、ビールを飲む方にもおススメ。男性への贈り物としても、良く使われる作品です。

店頭には本日出しましたので、ぜひご覧になってみてくださいね。

HP上へのUPは、この連休中に行う予定です。

天野さんの黒ねこシリーズ以外にも、お雛様や時計等をUPする予定です。ちょっとまとめてハイペースでUPしますので、どうぞお楽しみに・・・

2015年1月 9日 (金)

初詣

毎年お正月は初詣に出かける方も多いかと思いますが・・・我が家でも、毎年初詣には神社へお参りに出かけています。

本当は、三が日中に行くのが良いのでしょうけれど・・・少し時期をずらした、空いた時期に行く事にしています。一応、松の内と言う事で・・・。

Dsc_4117

鳩山に越してきてから、我が家の氏神さまはどこになるのか・・・?なかなか悩みましたが、越してきた年に、通りがかりに気になっていた、毛呂山にある神社に行ってみました。何となく行ってみた神社でしたが、これがまさにうちにぴったり。

境内にネコがたくさんいるんですよ!

Dsc_4110

Dsc_4112

Dsc_4116

ネコ好きセンサーが働いたのでしょうか?それ以来、うちのご神体はこちらで頂く事にしています。

今年も行ってまいりました。神社の境内には、日向でぽかぽかとくつろぐネコがたくさんおりました。私は勝手に「ネコの神社」と呼んでいますが、実際境内にはかなりの数のネコちゃんが住んでいるんですよ。

昨年の御礼と、今年のご挨拶をして、ネコちゃん達にも挨拶をして、ご神体をもらって帰ってきました。良い神社です。人間はもちろん、ネコにも守りが篤いのではないかな・・・という気がします。

2015年1月 7日 (水)

soeur glassさんの作品を展示中

昨年末、終了間際に入荷いたしましたsoeur glass さんのガラス作品を、お休み明けから展示しております。

↓よりキレイに見える、窓際に展示しております。

Img_4024

今回はなんと・・・ネコの作品を作っていただいたんですよ!^^

Img_4025

Img_4026

Img_4027

ネコちゃんガラスのフォトフレームに、ネコちゃんガラスの置物。そして、おうち型のキャンドル立てもあります(私も初めて見ましたが・・・LEDのキャンドルライトがついていますよ)。

豆ねこの為に、ネコ作品を特別に作ってくださいました。ハチワレネコ、黒ネコがとってもかわいらしく、箱を開けた時に思わず「わぁ~♪」と歓声を上げてしまいました。

soeur glassさんの作品は、どこかクラシカルな色合いとモチーフのかわいらしさが、とっても魅力的です。窓際や白い壁の前など、明るい場所に置くと、よりその作品が映えてきます。

ネットでもご紹介したいと思います。ガラス作品は、撮影がお天気に大きく左右されますので・・・今しばらくお待ちくださいね。

2015年1月 4日 (日)

佐藤研磨店の方でも・・・

本日から営業の、佐藤研磨店(夫の研磨店)でも、『初売りサービス』として、子の日の包丁をご購入時に、実用刃付けをサービスしております。期間は1月4日(日)から1月13日(火)までとなっております。

技術のお店で、『初売り』的な事は、なかなかできないと思いますので、こういったサービスは珍しいかも?もし『切れる包丁が使いたいな~・・』と思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にご検討くださいませ^^

期間や条件等がありますので、詳しくはこちら↓のページをご覧ください。

佐藤研磨店

ご不明な点、ご質問等は、お電話、メールなどでどうぞ。

ちなみに・・・・

豆ねこ包丁の方は、このサービス適用外です。なぜなら、納品時にもう刃付けをサービスでお付けしているからでして・・・^^ こちらも、どうぞよろしくお願い致します。

Img_34962

豆ねこ包丁のページ

本日(4日)より営業しています

豆ねこ&佐藤研磨店は、本日4日(日)より2015年の営業を開始致しました!

豆ねこでは、本日福袋を販売しているのですが、おかげさまで開店と同時にご来店頂いたお客様もいらっしゃいまして、お昼13時現在で、コーヒー豆福袋は残り2点となりました。また、陶器・雑貨の福袋は、5000円タイプが残り1点、3000円タイプは、まだ少し数がございます。

本日18時までの営業ですので、気になる方はぜひお早目に見にいらしてくださいませ^^

そしてそして・・

年明けと同時に、お雛様の展示も始めました。

今年のお雛様は、小さめでかわいらしい陶器の作品です。

Dsc_4105

矢島幸代さんのお雛様や桜の箸置き↑は、とても上品で素敵です。

また、ネコ好きな方には、kuuさん制作のネコのお雛様もありますよ。

Dsc_4106

Dsc_4107

金屏風と、保存用の箱もセットになっています。毎年飾るのが楽しみになりそうですね!

3月のお雛様の時期まで、しばらく展示しておりますので、ぜひ見にいらしてくださいませ。

2015年1月 2日 (金)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も無事に、平和で静かなお正月を迎える事ができました。皆さまも良いお正月をお過ごしでしょうか。

店頭のお知らせポスター↓

Dsc_4079

毎年お休みのお知らせは自分で書いておりますが、ヒツジは難しいですね!顔&耳の形がはっきりせず、ネットで調べてしまいました・・・。その割には、「ツノ」を書き忘れてしまってますね!^^;

実店舗の営業は、1月4日(日)10:00~となります。福袋の販売やお雛様の陳列も致しますよ。お時間ある方は、ぜひご来店くださいませ。

2015年が皆さまにとっても良い年となりますように・・・。

今年も豆ねこを、どうぞよろしくお願い申し上げます。

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30