シマネコ、ミケネコ、クロネコ、茶トラネコ等々・・・色々な種類のネコのブローチを店頭に並べました。

刺繍ネコの周りには、同じく刺繍で小さなお花がちりばめられています。全て色や模様が違いますので、良くご覧になってみてくださいね。
こちら↓は、クロブチネコとチャブチネコ。

ブローチの後ろ側は、革紐で止めてありますので、紐を切って頂ければ、刺繍くるみボタンとしても使えます。
カバンやざっくりとしたニットのセーターなどにつけても、かわいらしいですよ。
さて、毎回ネコの話題で恐縮ですが・・・・
現在20歳になるうちのネコ。昨年から胃腸の調子を良くするために、ずっとお薬を飲んでいます。
その薬の1つが・・・ものすごく苦いらしいのです。(動物病院でアシスタントの方に「本当に、す・・っごく苦いんですよ」と気の毒そうに云われました)
実際、ちらりとでも舌に薬が触れると、飛び跳ねて(本当に飛びあがる)ご飯のお皿から離れ、二度と食べてくれません。口に押し込む方法もやってみましたが、カニのように泡がぶくぶく出て来て、非常にいやがる・・・要するに、絶対に飲むまい!と決めているらしいのです。
カニカマボールを作ったり、チーズで固めたり、かまぼこに入れてみたり・・色々やりましたが、さすがに20年も生きているだけあって、簡単には騙されません。
そんな折に、ネットで見つけた情報が、オブラートです。
自分も子供の頃に使っていたオブラート。この時代に使う人がいるのかな?・・と思っていましたが、いたんですねえ。人ではないけど、ネコも使うのです。
小さく切って薬を包んでご飯に入れてしまうのですが、香りや味が出ないせいか、おいしいご飯に入れると、すんなりと食べてくれます。いや~良い方法を知りました!
ネコへのお薬で苦労する方がいらっしゃったら、ぜひ試してみてください。
最近のコメント