無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

mufupotariさんの作品を追加UP!

店頭では、まだまだねこフェア開催中です。

今週末もたくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございます^^ 

期間は6月7日(来週の日曜日)までで、まだ1週間ありますので、ぜひご来店くださいね^^ 明日~明後日頃に、追加で到着する作品の予定もございまして・・・これは、入り次第お知らせしますね。

HP上のUPも、昨日に引き続き、さきほどいたしました。mufupotari大崎さんの作品を、追加で5点ご紹介しております。

mufupotari大崎陽子さんのページ

とっても楽しく、かわいい絵柄の猫ちゃん&ワンちゃんですよ。

Img_5118

Img_5133

Img_5142

1点ずつの絵柄違いというのは、製作が大変だったろうな~・・と、いつも作家さんの作品を見るたび、思います。“絵を考える”という作業も、普通よりかかりますものね・・・でも、ご来店のお客様も1点ずつ楽しそうに見ていらっしゃいます^^

ネット上へは、マグカップ4点、ティーポット1点の、計5点をUPしました。

mufupotariさんのページ、これでだいぶ充実した気がします。

2015年5月30日 (土)

mufupotariさんの作品をUP

ねこフェアに合わせて、たくさんお送りいただきましたmufupotari大崎陽子さんの作品を、いくつかHPにUPしました。

今回は、これまでと違うデザインの猫ちゃん、ワンちゃんが多く、ストーリーのある絵柄は絵画や絵本のようで、使うととっても楽しい気分になりそうです。

おすましねこのマグカップ

Img_5096

招き猫シリーズ

Img_5085

Img_5062

ネコやイヌが重なった、だんだんだん!シリーズ。

Img_5079

Img_5081

Img_5110

全部で9点の作品をUPしました。たくさんありますが、それぞれの絵柄、色合い、形が全て違う1点ものばかりですので、「見る」楽しさがありますよ。

焼き物らしい風合いがとっても良く出ていて、それでいて、4マグなどは軽くて持ちやすいのがおすすめです。

mupupotari大崎陽子さんのページ

2015年5月28日 (木)

ねこフェアの店内ご紹介 ③

つちはしふみこさんの作品も、ねこフェアに合わせて入荷いたしました。

定番で取り扱わせていただいておりますが、売り切れが速いので、たくさん揃っている状態は、当店では珍しいかもしれません。

マグカップやご飯茶わん(ご飯茶わんは、サイズが2タイプあります)

Dsc_0035

そして、フリーカップやねこ皿。

Dsc_0034

ねこ皿は、ハチワレ、ミケ、シマの3種類になります。ねこの顔をかたどった、とっても存在感のあるかわいい作品ですよ。1枚ずつしかなくて、恐縮です・・・。

(そして、実は猫マンション時計もあったのですが・・そちらは売り切れになりました^^ かわいいですからね~)

そして、こちら↓はsoeur glassさんの、ゆらゆら揺れるかわいいネコのオーナメント。

Dsc_0029

クロネコと茶ブチねこの2種になります。窓際に飾ってもきれいですし、白い壁にそのまま掛けても、絵柄がくっきり出て素敵ですよ。

ガラスの雰囲気がとても良く、クラシックなステンドグラスのようです。

他にも、ニャンフェスにも持って行ったねこポーチは、ねこフェアに合わせて少し多めに追加しました。

Dsc_0038

ねこフェアは7日まで。まだまだ続いていますので、ぜひ見にいらしてくださいね。

2015年5月26日 (火)

ねこフェアの店内ご紹介 ②

平日になり、少しのんびりモードで営業しております。

週末は雨も降らず、良かったですね~。この調子で、ねこフェア中はお天気に恵まれてほしいですが・・・日曜日は傘マークになっていました^^;

ねこフェア中の店内の様子をご紹介、先日の続きになります。

mufupotari大崎さんの作品は、当店でも普段から人気のある、焼き物らしい素敵な作品ですが、今回はデザインがとっても凝っています。

Dsc_0024

ティーポット、マグカップ、コーヒーカップ&ソーサーが入荷しました。絵柄は、以前と同じくネコ、またはイヌです。

今回もとっても素敵^^ ネコ&イヌの絵が全て違っていて、しかも凝っているんですよ~。

Dsc_0021

遠くに富士山を望みながら温泉につかるネコ、宇宙船を操縦するネコ、南の島でまったりするネコ等々・・・また、まねきねこや小鳥と猫、今回の新作である3匹重なっているネコなど。

Dsc_0020

丁寧でしっかりとした作り。毎日楽しくコーヒータイムが過ごせそうです。

そして、今回豆ねこ初参加となるmerikoさんの作品。

布作品コーナーに、ブローチを並べました。

Dsc_0037

色や布、デザインが全て違うネコのブローチです。これからの季節、かごバッグなどにちょこっとつけても、目立って素敵&かわいいです!

目と表情が何とも言えませんね・・・。ぜひじっくりご覧くださいね。

今回のねこフェアでは、ネコ時計もたくさん入っておりますが、こちらは長田恵さんのネコ時計。全部で4種類ございます。

Dsc_0036

焼き物らしい、やさしい風合いがよく出ています。デザインはすべて違う、1点ものばかりです。

布作品は、ねこフェア開始後も常時追加しております。季節柄、てぬぐいを使ったブックカバーは少しずつなくなっているので、どんどん追加しております。

また、ねこフェア中は、ネコの作品を優先させているため、通常並べている陶器やガラス作品は、しまっているものもあります。ネット上でご覧になったもので「店頭にない」と思うものがありましたら、ご遠慮なくお尋ねくださいね。

2015年5月24日 (日)

ねこフェアの店内ご紹介

昨日から始まっております2015年のねこフェア。

今年は、今回の1回のみを予定しておりますので、おかげ様でたくさんのお客様にご覧いただき、すでに巣立っていったねこ作品たちも・・・。

でもまだまだ店内には、素敵でかわいい猫ちゃんたちがおりますよ^^ 少しこちらでお見せしますね。

こちらは、丁寧な絵付けと美しい色合いが素敵な、安藤喜代子さんのパッチワークネコシリーズ。

Dsc_0028

Dsc_0027

Dsc_0026

色は、ブルー系・オレンジ系・ピンク系の3種があります。とっても凝った絵柄で、さらに1点ずつ模様がそれぞれ違ってるんですよ。

そして、普段も店頭で人気のkuuさんのネコの置物も、たくさん入荷しました!

Dsc_0031

なかなか壮観です。幸せのクローバーねこ、お花とねこ、小鳥とねこなど、前回すぐに売り切れてしまった品は、ご覧になった事のないお客様も多いかも?ぜひご覧くださいね^^

そして、今回豆ねこに初参加いただいているユメギワ(yumegiwa)さんの作品。ねこのブローチです。

クロネコブローチと・・・

Dsc_0032

ニャンガルーブローチ

Dsc_0033

これまた、色や模様が微妙にそれぞれ違っていて、選ぶ楽しみがありますね!これからの季節、かごバッグ等につけても素


敵です。

今回は2週間以上の日程をとって開催しております。作品も、たくさんお送りいただいているので、どうぞ楽しみに見にいらしてくださいね^^

期間中、ブログでもちょこちょこ店内のご紹介をするつもりです。

また、遠方でHPしかご覧になれない方にも、少しずつ商品をご覧いただくべく、現在HP上へのUPを始めております。

昨日~本日にかけては、Glass Studio BiBiさんのガラス作品10作品と・・・

Img_4951

Img_4920

kuuさんのねこの置物のいくつかを・・・

Img_5024

Img_5034

ご紹介いたしました。ぜひご覧くださいね!^^

Glass Studio BiBiさんのページ

kuuさんのページ

2015年5月23日 (土)

ねこフェアの作品ご紹介 5

お待ちの方も多かったかと思います^^

鯵ぽた屋さんの新作が、ねこフェアのあわせて、昨日入ってきました!

入荷と同時に売り切れが多くなっておりました、にゃんこヒーローマグも、入っておりますよ。

Dsc_0017

そして、今回はにゃんこヒーローシリーズの特別版。角ざらににゃんこヒーローが大集合!・・・の作品も↓

Dsc_0015

壮観です^^

他にも、ねこフェアに合わせて、色々な新作を送っていただきました。

Dsc_0016

Dsc_0018

Dsc_0019

この↑ブルーの作品は、これからの季節にとっても良いですね。涼しげで、なおかつ猫ちゃんもちゃんと入っている、という。男性にもおススメですよ~。

本日からねこフェア開催します!

しばらく前より告知しておりました今年のねこフェア。いよいよ明日(もう本日ですね)から始まります。

店内もぎりぎり陳列間に合いました^^

作家さまよりお預かりした作品が、色々と並んでいて、とっても素敵&かわいらしいですよ~。ぜひ見にいらしてくださいね。

布製品も、少なくなっておりましたので、少し追加しました。てぬぐいブックカバー、今年の新しい柄を何種類か↓

Dsc_0013

ぜーんぶネコ・・・と、左上に柴犬がおります。

Dsc_0014

通常サイズの文庫本に使えます。贈り物にも良いですよ^^

また、冬季に販売しておりましたネコースター&ネコマットの、布違いバージョンもありますよ。今回も色は3色。写真では見難いですが、金色のラメ色も入っていて、明るくかわいらしい印象です。

Dsc_0011

ピンク、グレー、ホワイトになります。小さいほうがネコースター、大きいほうがネコマット。

食器をのせるとこんな感じです↓

Dsc_0012

これも、冬季バージョンは結構贈り物に使われました。猫好きな方にはとってもおすすめです。

ねこフェアは、23日(土)~6月7日(日)までです。

ぜひお越しくださいね!

2015年5月22日 (金)

豆ねこ包丁・チビを、販売開始します

昨年から販売を開始しております「豆ねこ包丁」。

ねこの模様がかわいらしい上に、切れ味もとっても良い!ということで、ご好評頂いております。

以前から、「これで小さいサイズがあればね~・・・」というご要望も多かったのですが。・・・・できました。

この度、豆ねこ包丁の小さいサイズ「豆ねこチビ」を、販売する事となりました!

Mamenekochibi1

↑ちゃんとネコマークが入っています。

ねこフェアに間に合わないかもしれない・・・と思い、こちらではお知らせしておりませんでした。何とかギリギリ間に合いまして^^;  

明日のねこフェアより、通常販売開始させていただきます。店頭でご購入可能で、お値段は、税込9600円です。

最初の数はさほど多くないので、明日販売できるのは数本になります。ネットからのご購入もできるようにしましたので、ぜひこちら↓のページをご覧ください。

豆ねこ包丁&豆ねこチビのページ

Mamenekohoucyou1

↑豆ねこ包丁(三徳)と比べると、こんな感じの大きさです。

サイズは、120㎜の一般的なペティサイズで、基本的な仕様は豆ねこ包丁そのままです。・・・・という事は、切れ味については、安心してお使い頂ける高レベルの性能です。もちろん、最初の研ぎは夫の経営する佐藤研磨店でやらせていただいております。

新しい豆ねこの仲間を、どうぞよろしくお願いいたします!^^

*包丁については、カード決済ができませんのでご注意ください(店頭&HPともに)

2015年5月21日 (木)

ねこフェアの作品ご紹介 4

mufupotariさんのファンの方には、お待たせしておりました。

ねこフェアに合わせて、今回はかなりたくさんの作品を制作して頂きました!

ティーポットや・・・

Dsc_0005_3

マグカップ。

Dsc_0006_4

そして、今回は初入荷のコーヒーカップ&ソーサーもあります。

Dsc_0007

ご自身も楽しく制作して頂いたとのことで・・・これまで以上に、1点ずつのデザイン・絵柄・ねこちゃんが違っている力作です!^^

写真でお見せしているのはごく一部でして・・・色々種類がありますので、ぜひじっくりご覧くださいね。

そして。

こちらも、前回入荷後にすぐに売り切れてましたsoeur glassさんのフォトフレーム。ねこフェアに・・と、新作が3点入ってきました。

Dsc_0004_4

ねこの模様、ガラスの色合い、それぞれデザインが違っている作品です。どこかクラシックな雰囲気のあるガラスの模様や色合いが、とても素敵ですよ。

ねこオーナメントも入っています。数はたくさんありませんが、丁寧に作られた素敵な作品は、ぜひたくさんの方に見て頂きたいです^^

2015年5月19日 (火)

ねこフェアの作品ご紹介 3

続々と届いておりますねこフェアの作品。小さくてかわいい!!・・・という作品のご紹介です。

まずは、今回が豆ねこ初登場の作家さま、merikoさんの作品です。

Dsc_0001_2

全てデザインが違う、とっても丁寧な作りのかわいらしいブローチです。ねこの表情がまたすごく良いんですね~^^

かばんや服、帽子などにちょこん!と付けると素敵です。

そして、昨年のねこフェア以降、何度か当店にも納品してくださっているkuuさんのネコの置物。現在はだいぶ残り少なくなっておりましたが、ねこフェアに合わせて少し納品してくださいました。

幸せのクローバーねこ、お花とねこ、カフェネコが入荷しました。

Img_4360

Img_4365

(写真は以前入荷のもの。ご参考ください)

kuuさんの作品は、コレクションしてくださる方も多いんですよ。わかります^^ かわいいですからね。

2015年5月18日 (月)

ねこフェアの作品ご紹介 2

ねこフェアに向けて、たくさん届いております作品を、少しだけお見せしております。

いつも入荷すると売り切れの早い、つちはしふみこさんの作品。

今回は、ご飯茶わん、フリーカップ、蓋付マグカップ、ねこ皿、時計等々・・・少しずついろいろな種類が届いております。

こちらは、ご飯茶わん。

Img_4871

外側の絵も、もちろんかわいいですが、お茶碗の底面に描かれた絵もかわいい!↓

Img_4872

ねこの形を上手く使った、四角皿もありますよ。

Img_4870

手触りも素焼きっぽく、ナチュラルな雰囲気の、かわいらしいシリーズです。

そして、こちらは常設で置いてくださっている矢島(野村)幸代さんの作品。

ネコフェアがある、という事で、なんと猫時計を作ってくれました!

Img_4866

矢島さんの猫作品を見るのは、私も長いお付き合いで初めてです。色合いも絵柄も、他にはない素敵な作品です。

時計というよりも、壁に飾るアートですね~。

実は、当店は時計がとっても人気なのですよ。今回のねこフェアに合わせて、色々な作家さんに時計(もちろん猫)を送っていただいているので、当日は壁面も見応えがありそうです。

矢島さんは、今回他にもボタンブローチを送ってくださいました。残りが1点になっておりましたので、これは嬉しい納品です^^

Img_4867

ブローチにつきましては、猫作品ではないので、すでに店頭に出しております。よかったらぜひご覧くださいね。

2015年5月16日 (土)

ねこフェアの作品ご紹介 1

来週末からのねこフェアに向けて、少しずつ作家さまから作品が到着しておりますので、ご紹介してまいりますね。

昨年のねこフェアでも、少しだけ作品を取扱いしました安藤喜代子さんの陶器。パッチワークの細かく、きれいな模様の中に、ちらりと猫がのぞいている、とっても素敵な作品ですが、今回は昨年に比べてかなりたくさんの数が届いております。

Img_4868

Img_4869

上記は一部ですが、この他にも、花輪ねこ皿、コーヒーカップ&ソーサー、ワインカップ、猫スプーン等々・・・。

色合いが何とも素敵なんですよ。楽しく、明るくなる作品です。

そして、こちらは今回のねこフェアで初めて参加いただくユメギワさんの作品です。

クロネコブローチ

Img_4859jpg

↑猫ちゃんの首のところが、それぞれ違うのですよ。(わかります?)

そして、こちらはDMに掲載したところ、「かわいい!」と問い合わせをいただくことの多い「ニャンガルーブローチ」↓

Img_4860

こちらもまた、それぞれの色合いが違っていて、とってもかわいらしい!「里親募集中」の一言もよいですね~。

ぜひじっくりご覧くださいね。

2015年5月15日 (金)

ねこフェアのハガキをお送りしました

5/23(土)~6/7(日)まで開催するねこフェアの、お知らせのハガキを発送いたしました。

今週初め頃に出しておりますので、早い方にはもう届いているかも?お買い物時の特典付ハガキです。お1人様1回限りですが、ぜひお使いくださいね^^

Photo

またHPの方へも、告知ページを作りまして・・・実店舗での会員でない方にも、ねこフェアのDMをお送りする事ができます。ご希望の方は、豆ねこのHP→ねこフェアのお知らせページをご覧いただき、その中のメールフォームよりお問い合わせください。

参加いただく作家様からも、作品が少しずつ到着しております。こちらもまた、少しずつご紹介してゆきたいと思っております。

期間は2週間以上ありますが、たくさんたくさん猫だくさん!・・・という状態をご覧になりたいようでしたら、お早目に見に来てくださいませ。後半になると、少しずつ数が減っていくかもしれません。(もちろん、減ったところは追加できるように心がけますが^^;)

2015年5月11日 (月)

ねこフェア2015

昨年もとても好評だった、猫雑貨ばかりを集めた豆ねこの「ねこフェア」。

今年も開催する予定です。

Photo_2


今ちょうどチラシやハガキを作っているところでして・・・会員の方へは、おそらく今週中にはお知らせハガキをお送りできると思います。少しお待ちくださいませ!^^

もともと豆ねこでは、ねこの作品の取り扱いがとても多いのですが、年に1回のこの「ねこフェア」では、特に作家さまにお願いして、たくさんの猫作品を送っていただくことになっております。

期間限定で、この期間のみ作品をお送りいただける作家さんもおりますので、普段よりも「ねこ度」が上がって、とってもワクワクしますよ~。(逆に、猫があまりお好きでないお客様は、期間中ご注意ください^^;)

ところで・・・

先日このブログへもちらりと書きましたが、実はこの所PCの調子がずっと悪く、結局新しいPCを購入することになりました。

完全に「壊れた」訳ではないので、かなり悩んでいたのですが(高額な買い物ですから!)、やはりお店の生命線とも言えるPCが、何かの拍子で完全に壊れてしまったら、その日から仕事が全く進まなくなるのは目に見えていたので・・・結局買うことに。

Windows8は、「使いにくい」という噂をちらほら聞いておりましたが、確かに使いにくいですね。そもそもの画面の作りが違っていて、必要なソフトを立ち上げるのに、探してワタワタしてしまいます。

それだけが理由ではないですが、まずPCの使い方をマスターするほうが先で、ブログやHPのUPが、しばらくおろそかになってしまい、申し訳なかったです。

数日使っておりますが、だいぶ雰囲気がわかりましたので、これからは少しサクサクとUPできるようにがんばりますね^^

2015年5月 7日 (木)

山の中のカフェ

山の中、一軒家カフェ、猫・・・等々のワードに反応される方は、ご存じかもしれません。

越生にある有名な一軒家カフェ「山猫軒」へ行ってきました。

もうね~・・・ほんとにこちらに越してきてから、ずーっと行ってみたかったカフェなんですよ!3年越し?とにかく、当方の定休日と、山猫軒さんの営業日の関係上、行きたいと思いながらも、ずっと行けていなかった場所なのです。

行かれたみなさんには、「ここで大丈夫?と思うような山道を入っていく」と聞いていたのですが、本当に山の中にありました。そして、森の中に静かに佇む、とっても素敵なお店でした。

↓入口

Dsc_4507

山小屋風の建物に、ウッディな店内がとても素敵です。小物や家具などもとてもこだわっています。

中でコーヒーを飲んできましたが、テラス席もありましたので、お天気の良い日など、森の空気を味わいながら、気持ちの良い時間が過ごせそうです。

Dsc_4508

そして、ここには猫ちゃんがいるのですよ。

ちょうど帰るときに、おうちに帰ってきた猫の「サヴァちゃん」に会うことができました。

Dsc_4512

ほとんど車が通らないでしょうから、お外でのびのび生活できるのでしょうね。

とにかくとっても素敵なお店でした。山猫軒さんは、営業日が金土日&祝日となっており、当方の定休日とは営業日が重なることがほとんどないのですが、ぜひまた行きたいですね。

うちから車で2~30分の距離に、このような場所があるとは・・・ほんと驚きでした。

2015年5月 3日 (日)

GW中も、通常営業です

GW中は、豆ねこ&佐藤研磨店ともに、通常通り営業しております(定休日はお休みしております)。

そして、暑くなってきましたが、今週よりアイスコーヒー用の豆も販売を開始しました。

豆ねこアイス

Dsc_45102_2

当店の中では、一番深炒りの「イタリアンロースト」の焙煎になります。

エスプレッソ等、濃い豆としてホットでも飲めますが、夏はアイス専用豆として、店頭で販売しております。

当店のリキッドアイスコーヒー、また店頭で試飲に出しております水出しアイスコーヒーも、こちらの豆を使っています。淹れ方により、味はかなり変わりますが、香ばしくてすっきりとした風味の、美味しい豆です。

夏の間に、ぜひお試しくださいね。

2015年5月 1日 (金)

いくつかの作品をUP

鯵ぽた屋さんの小皿や小鉢と、ネコ型のトートバッグをUPしました。

まずは鯵ぽた屋さんのネコ作品から・・・

こちらは付け合わせのおかずや、サラダなどをちょこっと盛るのにぴったりの、使いやすいサイズの小鉢です。

Img_4794

柄がとってもかわいらしく、左側が「しっぽボン!」で、右側は「ねこの手旗信号」です。

そして、こちらはおしょうゆ皿等にはぴったりのサイズの小皿です。

Dsc_4492

これまた、ネコの絵柄がそれぞれ違っています。しっぽボン!は、ネコが驚いたり興味を持ったりした時の、しっぽがぶわ~っと広がる様です。猫飼いならご存知かも?

とってもかわいいですよ~

鯵ぽた屋さんのページ

そして、冬バージョンの「ねこのぐるぐるファーバッグ」が好評だったのですが、新しく春夏バージョンが入りました。

Img_4800

Img_4805

上は、ネコ柄生地を使った「ねこねこバッグ」で、下は花柄パッチワーク生地を使った「ねこのお花畑」です。ネコを連れてお散歩するような気持ちで使えるバッグですよ^^

布製品・バッグ/カバンのページ

GWも半ばとなり、行楽に出かける人も多いのではないでしょうか。ここ数日、お天気もとても良くて、外に出ていると風が気持ち良いです。

鳩山周辺には、動物園、公園、少し山に向かうと里山風景を見ながらのドライブコース・・・と、見どころが満載のようで、心なしか車の数も多くなっている気がします。

つつじの花が見頃のようで、先日、物見山公園の前を通ったら、ほぼ満開のつつじの色が、とってもキレイでしたよ。

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30