無料ブログはココログ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月25日 (日)

我妻陶房さん、かつきかずおさんの作品をUP

今週末も、新作が少しずつありますので、できるだけUPしようと思っております^^

さっそくですが、今年の夏から、当店に初登場しました我妻陶房さんのティーポットが入荷しました。

Img_0057

Img_0065

Img_0070

ティーポットは初入荷ですね。柄は上記の3種で、各1点ずつのみの入荷になります。たっぷりサイズで、紅茶や中国茶に良さそうですよ^^

我妻陶房さんのページ

また、先日UPしました、かつきかずおさんの黒猫の絵画。半分くらいが売り切れになったのですが、本日追加で3点をUPしました。

Img_0091_2

Img_0093

Img_0101

どうですこのかわいらしさ!

真ん中のブルーの薔薇と猫は、とっても品が良くて、美しい作品ですね。青いバラは、かつて存在しない色だった事から、花言葉が「不可能」だったそうです。

その後、日本企業が青い色の薔薇を咲かせることに成功したのは、有名な話ですが、その時にその薔薇の花言葉として"夢かなう"を付けたとか。

なんだか飾ると前向きになりそうな花言葉ですね^^

それぞれ額縁もセットになった絵画ですので、プレゼントにもおススメです。ぜひご覧になってみてくださいね。

かつきかずおさんのページ

この後も、作家様より届いた新作の作品が待っています。鯵ぽた屋さんの新作をお待ちの方、もう少々お待ちくださいね~^^;

2016年9月23日 (金)

たまに、招いています

6月にうちにやってきた猫。

だいぶ大きくなりました。

完全室内飼いなため、外には縁のないコですが・・・窓の多いお部屋で過ごしているためか、外を見るのは好きですよ^^

たいていは、原っぱ&森のある、こちらの大きな窓が好きですが・・・

Dsc_0332_2

ごくごくたま~・・に、お店の入り口側の、この窓からも外を見ます。

見てる↓

Dsc_0309

すごく見てる↓

Dsc_0300

・・・一応、うちの招き猫です^^; 目が合ったら、どうぞよろしくお願いいたします。

2016年9月21日 (水)

すみ田りえさんの、ネコ作品を2点

とても久しぶりに、すみ田りえさんの作品が入荷しました。

実は、すみ田さんの作品は、昨年入荷後、売り切れになっても何度か再販のお問い合わせをいただいていたのですが、おそらく再入荷は難しいだろう・・・と、いつもお詫びしておりました。

今回、ホントにたまたま^^ご飯茶わんが2点入ってきました。

Img_9985

Img_9991

雨の日のネコ。

ハチワレ&チャトラ柄(上の写真)と、サバトラ&白猫(下の写真)の2点になります。

裏側にも猫ちゃんがそれぞれ入っていて、とっても凝った、美しい色合いの作品ですよ。下部分がモザイク柄になっているのは、以前入荷したシリーズと同じですね。

Img_9986

Img_9992

ネコちゃんが良いですね~。

ぜひご覧になってみてくださいね。

ねこのご飯茶わん

2016年9月19日 (月)

天野栄治さんの黒ねこに新作!

ちょっとワル顔の黒猫の絵が、とっても特徴的な天野栄治さんの黒ねこシリーズ。

この度、豆ねこに初登場の新作が入荷しました!

小どんぶりです。

Img_9978

以前、ラーメン等、麺ものに良い、大き目のどんぶりは入荷したことがありますが、このサイズは初めて。ちょこっとうどんやおそばに、またどんぶりものに、色々重宝しそうな作品です。

通常のご飯茶わんと比べると、このくらい↓(右側が小どんぶりです)

Img_9984

5点入荷しましたが、UPした夜のうちに1点売れましたので、現在は4点在庫がございます。

また、以前からたま~・・・に入荷してくる、黒ねこぐい吞み。こちらも、1点のみ入荷しましたよ^^

Img_9972

今月初めに、天野さんの作品は他にも入荷しておりましたので、今結構種類がたくさんある状態です。ぜひぜひご覧になってみてくださいね。

天野栄治さんの作品

ここ数日、毎日雨が続いていますね。台風が来ている影響でしょうか。夏の後半から、ずっと不安定なお天気が多い気がします。

雨は憂鬱だな~・・・と思われる方に、「雨の素敵な作品」をチラ見せ。

Img_9985

Img_9992

すみだりえさんの、雨の日のネコ。ご飯茶わんです。

すみださんの作品は、以前マグカップなどが入荷した折に、大変な人気で、その後も再販のご希望を多く頂いていたのですが、入荷が未定(おそらくムリ)とのことで、ずっとお応えできない状態でした。

今回、ホントにたまたま^^2点だけご飯茶わんが入りました。

店頭&HPにはまだ出しておりませんが、今日~明日中には、ネットにもUPする予定です。通常より高額のご飯茶わんですが、とっても凝っていて、すごくかわいらしく・・・宝物になりそうな予感^^

もちろん、私が買ったりしませんので、ご安心ください!

UPまで、少しお待ちくださいね。

2016年9月17日 (土)

かつきかずおさんの絵画のページ

2013年の豆ねこのネコフェアで、絵画をおいてくださったかつきかずおさん。

当店ではとっても久しぶりになりますが、いくつかの原画をUPしました。

Img_0051_2

Img_0039

Img_0028

店頭では、少し前から販売しておりますので、ご覧になった方も多いかも?(壁にかけていますよ^^)

ネットで販売するのは初めて・・・と言いますのも、絵は写真が大変かなー・・・と思っていたので^^;

でも、意外と撮ってみたら大丈夫そうなので、HP上でも販売を始めました。

Img_9935

Img_9937

かわいいですね!

そして、とっても優しい気持ちになる作品ばかりです。

個人的に「イイ!」と思っているのは、この絵↓

Img_9943

猫のとびきりプレゼント。

そうですよね~。ネコちゃんにとって、オサカナはビックで、すばらしいプレゼントなんですよ!お花&お魚なんて、ネコちゃんの精一杯の気持ちがこもっていますね!

1枚の絵の中に、広がるストーリーがあって、絵画は良いですね^^

ぜひご覧くださいませ。

かつきかずおさんのページ

2016年9月11日 (日)

よしざわ窯さんの作品、追加UPしました!

先週入荷してから、ほぼ数日で売り切れ状態となっておりましたよしざわ窯さんの作品。

急きょキャンセルが出ましたので、先ほどHPの方に追加UPを致しました!

Img_9847

Img_9828

Img_9839

Img_9841

豆ねこのHPの方にのみ、とりあえずUPしました。

よしざわ窯さんのページ

minneのギャラリーへもUP予定ですが、こちらは週明け早々にしようと思います。まずは自サイトの方から・・^^

ぜひご覧になってみてくださいね。

2016年9月 9日 (金)

Glass Studio BiBi 植原美穂子さん

先日、GLass Studio BiBi の植原美穂子さんが、豆ねこにご来店されました。

愛知県の工房で、おひとりで制作されている植原さんですが、当店が開店して以来、また、その前の店舗(川口)でも作品を置いてくださっていたので、かれこれ10年くらいのお付き合いになるでしょうか。

愛知県で制作されている事もあり、豆ねこにご来店いただいたのは、初めてです。

植原さんにとって、我が子のようなガラス作品たちが、店内あちこちに置かれている様子に、喜んでいただけたようで・・一安心しました。

Dsc_0336

当店では、基本的に「ガラスだけ」で陳列する事はあまりなく、他の陶器や置物などと組み合わせて、ランダムに置くようにしています。

実際の食卓や、ご家庭では、そのようにガラスを使うことの方が多いかな・・と思いまして。ちょこちょことガラスを組み入れる事で、他の素材と合わせた時に、よりお互いが引き立て合うような気がします。

Dsc_0339

ちなみに・・・

植原さんは、通常営業中にいらしていたのですが、偶然にもその時ご来店のお客様が、植原さんの作品をご購入されまして・・・

Dsc_0340

↑この写真の真ん中にある、ガラスの街の大サイズをお買い上げいただきました。

これには、植原さんも私も(そしてお客様も!^^)、とっても驚き。

この作品をネットでご覧になり、偶然にもこの日この時間に、ご来店いただいたのは、何かのご縁でしょうか。植原さんも、目の前でご自身の作品が購入されるのを見るのは、めったにない機会で・・・とても喜んでいただけました^^

すごい偶然でしたね~・・・運ですね。

遠いところをお越しいただきましたが、普段なかなか伺えない、制作のお話も伺えて、とても良い時間でした。

毎年新作を作られていますが、定番の作品も素敵なものばかりで、荷物を開けるのがいつも楽しみです。

Glass Studio BiBi さんのページ

ネットでのファンの方も、だいぶ増えてきましたので・・・あとは、私の"ガラス作品を撮る技術"を上げるばかりですね!

がんばります。





2016年9月 3日 (土)

ネコ作品以外の新作を、色々とUP

当店では、取扱い品目が「ねこ」のものが多いのですが・・・

シンプルな普通の(?)器も、時々入ってきます。

中でもとっても人気のあるよしざわ窯さんの作品は、ほとんど毎回、入荷→UP~同時に売り切れ・・・が多いですね。

今週末は、色々な新作UPをしてゆく予定ですが、珍しく、ネコ以外のものが主流です^^

まずはよしざわ窯さんの作品。一部のみUPしました。

2bbef32d093d931183f696c6efd7bab87e8

F47d8e20894f3397efee0b5ba100a9bd750

Fb485a22cec37f7142f47267fc785083cf0

圧倒的に人気なのは、上のブルーシリーズ。

よしざわ窯さんのブルーは、青系の色でありながら温かみを感じる、独特の色合いです。色々シリーズを出しておりますが、この「鳥の形のお皿」は、再販のお問い合わせが多い作品の一つです。今回は4枚のみの入荷です。

また、下の白のお皿は、実は余ったら自宅用に買おう・・と思っていた、ケーキなどにも良い、取り皿です。前回は当然余らなかった訳で・・・

今回も"余ったら買おう"と思っていますが・・・どうでしょう^^;

よしざわ窯さんのページ

そして、この所連続してUPしております長田恵さんの作品。

こちらもまた、めずらしい「ねこ以外」の作品です。モチーフは何と・・

オオカミ

Img_9812

Img_9823

そして、魚。

Img_9817

独特の雰囲気がありますね!

フリーカップは、安定感があってとても持ちやすいです。オオカミフリーカップの方が背が高く、大き目。お魚は、「コップ」といった感じです。

長田めぐみさんのページ

店頭にも出していますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。











2016年9月 2日 (金)

2重の虹!

台風が来て、大荒れになったと思ったら、また夏に逆戻りしたり・・・

9月に入っても、お天気が不安定ですね。

先日、大雨の後に、空の一部分が明るくなったと思ったら・・・

2重の虹がかかっていました!

Dsc_0285

写真だとわかりにくいかな・・うっすらと、上部分にも虹がかかってるのがわかります?

初めて見ました。なんだか縁起が良いような^^

・・・が、ネコちゃんにとっては、運の悪い日。

定休日の間に、病院で去勢手術をしてきました。まだニャン生が始まったばかりの6か月。病院慣れもしていないため、すごくストレスになったようです。

Dsc_0282

少しでも楽なように・・・と、ネットで見つけた「軽い」「やわらかい(動きやすい)」「安全」で、付けてるのも忘れちゃうくらい!・・というエリザベスカラーを買いました。

Dsc_0283

それは大げさですが、確かに、私の知っているプラスチック状の、あちこちぶつけると衝撃のあるカラーよりは、良いようで・・・。

本ニャンは、エリザベスカラーも初めての経験で、やっぱりいやがっていますけどね・・・。

数日は、この格好で過ごしてもらうことになりそうです。

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30