無料ブログはココログ

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月31日 (月)

10月のイベント参加&店舗/HP臨時休業

★しばらくはこの記事が一番上に来ています。最新は、この下の記事になります★

10月イベント参加予定。

①10月23日(日) ニャンフェス・・・東京浅草 ★豆ねこのブースF25&26

 詳細はホームページで

 ②10月26日(水)~31(月)プランタン銀座 ねこ展・・・東京・プランタン銀座5F

詳細はプランタン銀座ねこ展をご覧ください

上記にともない、鳩山町実店舗とHPからの通信販売を、臨時休業致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実店舗の臨時休業日・・・10/23(日)、10/28(金)~31(月)

HPからの通販休業予定 10/25(火)午後~10/31(月) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★通販の出荷・ご返信メール等は、11/1(火)から通常通り行います。

Nyanfes2_2

上記休業期間中も、HPからのご注文は可能な状態ですが(臨時休業のやり方がわからないので^^;)、メールのご返信、発送等は、全て11月1日(火)から順次行わせていただきます。

東京でのネコイベント。

今回は新作&イベント用の限定販売品もかなり持っていきます。ぜひお越しくださいね。

2016年10月28日 (金)

しばらくぶりの通勤電車

26日(水)から、銀座にあるプランタン銀座のねこ展に参加するため、毎日電車で通っています。

通勤電車に乗るのは、ものすごく久しぶり!

そして、以前使っていた路線とは違うので、やはり込み具合とか疲れ具合が、微妙に違う^^;

東武東上線には、TJライナーという有料電車があり、夕方以降に使えるのですが、必ず座れるこの電車を、ついつい利用してしまいます・・・。

普段はずっとお店(という名の自宅)にいるので、ネコもちょくちょく見に行っているのですが、会期中は、全く顔を出せないので申し訳ない・・・その分、夫がちょくちょく見てくれています^^

寒かったり、暑かったり・・・なかなかお天気が安定しませんが、ぽかぽか陽気の日は窓ベッドで遊び・・

Dsc_0426

寒い日は、毛布にくるまり・・・

Dsc_0461

なんだかんだで、快適&楽しそうにしています。

もう少ししたら、またたくさん遊んであげるからね~^^

プランタンのねこ展も、ホンモノのネコはいませんが、ねこ度がとっても高くて、楽しいイベントです。

皆様、ご都合があえば、ぜひいらしてくださいね!

2016年10月24日 (月)

プランタン銀座ねこ展

ニャンフェスに続き、すぐに参加するのは、プランタン銀座ねこ展(10/26水~31月)です。

こちらは、今回で第50回目という、ネコイベントとしてはかなり老舗のイベントです。

そしてなんと・・・今回がプランタン銀座ねこ展の、最後の回になるそうです。

プランタン銀座が、今年で閉店し、新たな商業施設に生まれ変わる事をご存知の方は多いかと思いますが、その前に、プランタン銀座としては最後のねこ展になるそうです。

プランタン銀座のねこ展は、私が個人的に「ネコイベント」というモノを初めて知った、思い入れの深いイベントです。

初めてこのイベントを見に行ったのは、かれこれ・・・6~7年前でしょうか?

たまたま銀座に行く前にネットを検索していたら、ねこ展が出てきたのです。

当時、ハンドメイドイベントはちらほらと存在しましたが、「ねこ」に特化したイベントは、さほどなかったように記憶しております。

そして、会場で、作家さんが実際に制作した作品を直接売っている(しかもレベルが高い!)ということに、モーレツに感動した思い出があります^^

その、同じ会場に、豆ねことして参加できるのは、とても感激&感動です。

最後ということで、特にたくさんの出店ブースが出ているようで、自分で見て回るのも楽しみ・・・しかし、このイベントに関しては、私一人で参加しますので、その時間があるかどうか・・

開店前に、超高速で見よう!と目論んでおります^^

通常のイベントに比べ、会期も長いので、ぜひ皆さまにもお越しいただきたいと思います^^

持参商品については、ほぼニャンフェスに持っていくニャー!に出ているページと同じとお考えください。

特に、ネコシルエットシリーズの新作と、つちはしふみこさんのネコ作品、kuuさんのクリスマスネコ、豆ねこのオリジナルネコバッグ等をたくさん持っていく予定です。

ぜひぜひ見にいらしてくださいね!

2016年10月21日 (金)

10月23日(日)はニャンフェス

どうやら日曜日はお天気大丈夫そうですね!晴れの予報です。

23日(日)は、半年ぶりのニャンフェスに参加します。

第1回の開催から、毎回出店しておりますが、少しずつ規模も大きくなり、有名にもなり・・・たくさんのお客様がいらっしゃる、猫尽くしでワクワクするイベントです。

豆ねこも参加します。当日はF25&26のブースに、たくさんの新作を並べますので、ぜひお立ち寄りください。

なお、ニャンフェスは、事前の前売り券が必要です。ない場合は、当日券も販売されますが、13日からの入場となり、色々不利(?)ですので、ご予定がある方は、ぜひ前売り券をご用意した方が良いと思います!

ニャンフェス 前売り券販売について

今回は、豆ねこもたくさんの陶器を持っていきます。すでに会場に荷物は送りまして、あとは当日ガラガラと大きなスーツケースを持っていくだけ。

実は、このイベントは、私自身もとっても楽しみにしておりまして・・毎回なんかしら、ネコグッズをあれこれ購入しております^^;

今回は、飼いはじめたニャンコのために、何かおもちゃでも買ってあげようかな~^^

見て回るのも、楽しみです。

皆様、ぜひ会場でお会いしましょう!^^

2016年10月17日 (月)

陶器のねこ時計をUP

久しぶりに、陶器のネコ時計が入りましたので、店頭&HPの方にUPいたしました。

つちはしふみこさんのネコのマンション時計。今回は、振り子タイプも入荷して、合計2点になります。

Img_0355_2

Img_0361

ブルー系とグリーン系、色も少し違うんですよ。

振り子型は以前1回だけ入荷したことがありますが、ほぼすぐに売り切れましたので、ご覧になった事の無い方がほとんどかも?

ハチワレネコがちょこん・・と乗っていて、とってもかわいらいんですよ。

Img_0358

そして、こちらもネコ時計ですが、雰囲気ががらりと違う、大人のネコ時計。

Img_0342

矢島幸代さんのネコの時計です。

Img_0344

実は、UPして1時間くらいで、2点とも売り切れました^^;スミマセン・・・また入ってくると思いますので・・・。

陶板の飾りとしても、素敵な作品です。グレーとピンクという、色合いがまた、シックなんですね~。

次回の制作もお願いしておりますので、「欲しい!」という方は、少しお待ちくださいね^^

ところで・・・

今週末に迫ったニャンフェス(10/23)。天気予報を見ていたら、まさかの雨予報・・・

屋内イベントですが、雨はイタイですね・・・大荷物を持って、ガラガラ移動もしますからね・・・何とか予報がずれてくれないかな^^;

2016年10月15日 (土)

Glass Studio BiBi さんの作品、ほか

久しぶりのガラス作品のUPです。

Glass Studio BiBiさんの、しかくシリーズから、小鉢と小皿。

Img_0310

Img_0306

Img_0315

そして、こちらは店内でも一番手が込んでいて、大物(?)の、モザイク和大皿。

Img_0336

Img_0341

ブルー系でまとめた色合いが、とってもきれいです。

ぽってりとした厚みもあり、食卓ではなかなか映えると思いますよ^^

Glass Studio BiBiさんのページ

そして、コーヒーカップとフリーカップも、それぞれUPしました。涼しくなり、土ものの器が良く合う時期になりましたが、これらは両方とも、焼き物らしい風合いがとても良く出ている作品です。

Img_0321

Img_0331

渋いですね^^ コーヒーにぴったりの色だと思います。

陶器のページ

今日はお天気が良いので、ぜひUPする作品の写真を撮りたい!・・・と思っているのですが、なんだか雑用が多く、なかなかカメラを持って作業に入れません。

そうこうするうちに、日の光も午後の色合いになってきて・・間もなくオレンジ系の色合いになってしまう!

写真を撮るのは、午前~昼くらいが一番良いんですけど、この時間帯は逆に、開店後からの雑用があって、なかなか撮影に集中できません。うーん、ジレンマ・・・^^;

2016年10月12日 (水)

秋と言えば・・

暑くなったり寒くなったり・・なかなか安定しない気候ですが、この所気温もだいぶ下がってきて、秋めいてきましたね。

日が落ちるのも早い・・当店は18時閉店なのですが、夏は18時でもまだ明るく、今の時期は、17時過ぎるとすっかり暗くなります。秋ですね~。

秋と言えば・・・

さんまですね!

私は青魚が大好きなのですが、特に好きなのは、サンマ!サバ!

先日、新鮮なサンマが手に入ったので、人生初の"炭火でサンマを焼く"というのをやってみました。よくビールのCMでやっていますが、バーベキューセットでもできるんですね!

Dsc_0394

すごい煙・・そして、意外とすぐに焼けます^^

炭火で焼いた魚がこんなにおいしいとは・・・これまで知らなかったのは、何だか損していた気分です。

でも、この煙とにおい・・・住宅地やマンションのベランダで、これをやるのは無理かも^^;うちは裏が野っ原で、近くに住宅もないから、できる訳でして・・・

猫にもあげましたよ、炭火焼のサンマ。塩なしの、ネコ用サンマにしてあげました。

Dsc_0396_2

この子も、炭火で焼いた魚を食べるのは初めて。

ゴロゴロにゃごにゃご言いながら食べてました^^ ヨカッタネー。

2016年10月10日 (月)

鯵ぽた屋さん&よしざわ窯さんの作品をUP

今日は急に涼しくなりましたね!

なかなかネコベッドに入ってくれなかったうちのネコが、日中ずっとフカフカベットに入っていて・・・結構寒いんだな、と気が付きました。

たいてい連休中は、当店は比較的来客数が少ないのですが、本日も午後からはPCの前に座っている時間が結構あったので、いくつか新作作品をUPしました。

どちらもファンの方が多い人気の作家様で・・・おそらく、新作をお待たせしていたと思います^^;

鯵ぽた屋さんの、にゃんこ戦隊ヒーロー大皿&ハワイアンにゃんこ大皿。どちらも1点ずつの、現品になります。

Img_0284
Img_0282

Img_0286

Img_0290

大皿は、毎回売り切れが早いですね。とにかく手の込んだ絵柄(なんとニャンコが17匹です!)で、目立つので・・そして、量産できるお品ではないので、特別感もあるかもしれません。

これは、食卓の真ん中にどーん!と出して、見る人に「すごーい!」と言わせたい作品ですね!(絶対言うと思います^^)

鯵ぽた屋さんのページ

そして、こちらもファンの方が多い、よしざわ窯さんの新作。

お皿3点(1点は再販)と、フタ物をUPしました。

Img_0260

Img_0271

Img_0291

この↑パンのフタ物、とってもかわいいと思いませんか?^^

食卓周辺ではもちろん、普通にお部屋に置いても良いんじゃないかな・・と思っています。小物入れにしたり。

お皿関係は、比較的数はありますが(でもさっき数枚売れておりましたので、だ円皿の方は残り4~5枚です^^;)、パンのフタ物は3点のみですので、気になる方はお早目にご覧くださいね。

よしざわ窯さんの作品

鯵ぽた屋さんの作品については、ニャンフェスにもいくつか持っていく事ができそうです。大皿はネット&店頭販売致しますが、フリーカップ、お皿、マグカップなどを、ニャンフェス会場に持っていく予定です。

実物を見てみたい!・・・という方、ぜひニャンフェス会場にいらしてくださいね^^

2016年10月 7日 (金)

店内、陶器が増えました!

暑くなったり涼しくなったり・・・10月になっても、不安定なお天気が続きますね。

とはいえ、暦の上では秋も深まっています^^

店内にも、ほっこりなごめる陶器が増えてきました。

先週は陶器の入荷Weekだったのですが、検品しながら作品を少しずつ並べています。ちょこっとご紹介しますが・・・

よしざわ窯さんからは、中皿くらいのサイズのお皿が色々入りました。写真ではわかりにくいですが、こちらはモザイク模様の中皿。色はきれいな薄いグレーです。

Dsc_0378

白い森のだ円皿や、とっても面白い器・・・パンのフタ物です!^^

Dsc_0377

「何に使うんですか?」と聞かれるのですが・・・うーん・・なんでしょう^^;

普通のフタ物として、使って良いと思いますよ。とってもかわいらしいデザインで、飾っても良いと思います。

そして、こちらは矢島幸代さんの新作陶器。

ねこシリーズが色々と入っています。今回は、マグカップ他、フリーカップの大・小、そしてネコの時計など・・・

Dsc_0391

Dsc_0392

このネコの時計は、以前も1度入荷したことがあります。でも比較的すぐに売り切れたので、ご覧になっていない方が多いかも・・・?

入り口入ってすぐの場所に飾っています。ぜひご覧くださいね。

明日からは3連休ということに、先ほど気が付いた私です。

体育の日ということは・・運動会の学校が多いんでしょうかね~。

お天気が良いと良いですね^^

2016年10月 4日 (火)

ガヨマウンテン販売中

すっかりお知らせ忘れていました^^;

先週から、ガヨマウンテンを期間限定で販売中です。

Dsc_0380

インドネシア・スマトラ島原産の豆です。インドネシアは、メジャーなコーヒー豆をたくさん清算している国ですが(マンデリン、トラジャ等々)、ガヨマウンテンはその中でも、さほど有名ではないかもしれません。

ガヨマウンテン 100g 580円

インドネシア・スマトラ島原産の豆です。秘境とも言えるほど奥地の、排他的な地域で作られていた為、長く世界に知られる事の少なかった、希少な豆です。化学肥料や農薬を一切使わない、オーガニックコーヒーとしても人気があります。

焙煎具合により、色々な風味が楽しめる、おもしろいタイプの豆なのですが、当店では香りを引き出す中炒りにし、芳醇な香り、バランスのとれたコク、すっきりとした酸味が味わえるように致しました。

少し遡って調べていたら、2年程前に1回販売しております。

私自身も、飲むの久しぶり!

今日は暑いですが、だいぶ秋めいてきましたので、コーヒーが美味しいですね~^^

しばらくは販売しておりますので、ぜひ1度お試しになってみてくださいね!

ガヨマウンテンのページ

2016年10月 1日 (土)

鯵ぽた屋さんの新作をUP

鯵ぽた屋さんから、にゃんこ戦隊ヒーローの新作が届きました!

今回は、特にフリーカップがたくさん入ってきていますよ。全ての作品は1点ずつ手描き、そして、お好きな形を選べるよう、形も比較的まちまちです。

Img_0133

Img_0147


Img_0144


Img_0158

どうですこのかわいさ・・^^ とっても強そうですね!

そして、ケーキ皿や取り皿等、使いやすいサイズのお皿も、2柄入っています。

Img_0124

Img_0129

ネコちゃんの柄が、それぞれ違います。

ポンポンと入ったカラフルなドット模様も、賑やかで良いですね。店頭にも並べています。

Dsc_0379

ぜひご覧になってみてくださいね!もちろんHPでも販売中ですので、そちらもご覧ください。

鯵ぽた屋さんのページ

当店は、水・木曜日が定休日なのですが、お休み明けの金曜日は、比較的荷物が届く事が多いです。作家様にも、金曜日到着にご協力頂いている事が多いので・・

昨日は、それでもこれまでで一番荷物が多かったかもしれません!

特大の段ボールが4個・・・・そして、それ以外に通常の荷物(アマゾンなども)が来ていたので・・・かれこれ10点位届いたでしょうか^^;

実はまだ、店内にドーンとダンボールが置いてあります。本日いくつかの箱を開けましたが、なかなか進まなくてですねえ・・

店内をご覧のお客様には、ご迷惑おかけして申し訳なかったです。

明日には、何とか無くそう!と思っています。その分、店頭に新作を並べる予定ですので(よしざわ窯さんや、矢島幸代さんからも来ています^^)、どうぞお楽しみに!

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30