無料ブログはココログ

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

4月9日(日)ニャンフェスのお知らせ

何度かこちらでもお知らせしておりますが、来週末4月9日(日)は、都内最大級のネコイベントニャンフェスに参加するため、鳩山町の実店舗は臨時休業致します。

ご来店予定のお客様には、ご迷惑おかけして、申し訳ございません。

Front_main_image

第1回から参加しておりますニャンフェスも、今回で5回目。

だんだんと規模も大きく、賑わいも大きくなって来た気がします。前回はとてもたくさんのお客様に来ていただきました^^

普段、鳩山町のお店にはなかなか来られないお客様にも、ぜひ来ていただければ・・と思います^^

今回持っていく品は、まだまだ決めかねているのですが・・・ネコシルエットシリーズの子猫皿をたくさん持っていければな~・・と思っています。前回のイベントでも、とても好評でした。

そして、マグカップを並べるのにちょうど良い棚を購入したので、マグカップ類を持っていこうかと思っております。マグカップのみを並べても素敵じゃないかな^^

来週初めごろには、持っていく品について、このブログで紹介できれば、と思っています。どうぞお楽しみに!

ところで・・・

今年はとっても美味しいイチゴを見つけてしまいました。個人的にイチゴが大好きで、時期にはあちこちで買っているのですが、にっさいマミーマートの地元直販コーナーで販売していたいちごが、めちゃウマだったんですよ!

旬のものは、突然終わったりするので・・・こんなに買ってしまいました↓

Dsc_0902
夫はあまり果物を食べないので、ほとんどを私が食べます。

イチゴは名のあるブランド品が美味しい…と思っていましたが、そんな事もないんですねえ・・。これ、鳩山町の方が作っているらしいです。なんと地元。

Dsc_0904

これだけ数がある事だし、イチゴは痛みも早いので・・・この所ふんだんに、もりもり(?)とイチゴを食べています。イチゴ長者です^^

2017年3月29日 (水)

つちはしふみこさんの特別デザイン

先日、新作がたくさん入荷しましたつちはしふみこさんから、追加でまた少し、作品の納入がありました。

今回は、特別デザインの品ばかり・・・数は少ないですが、これまで入荷したことのない品ばかりです(実は私も見るのが初めてのものばかり)。

豆ねこで初入荷のつちはしさんの箸置きは、トラネコ・ハチワレネコ・ミケネコの3種類があります。

Img_2459

たくさん入りましたので、並べるととってもかわいい。

Img_2463

そして、お皿も入ったのですが、こちらも箸置きと同じく、ストライプの服を着たネコちゃんです。丸っこくてかわいらしい形のお皿。

Img_2470


Img_2478

最後は、これまた特別柄のご飯茶わん。通常販売している定番のお茶碗に比べ、くっきりはっきりとした色合いで絵柄が描かれており、高台の花柄や内側のワンポイントネコなども、凝っていてかわいらしいです。

Img_2448


Img_2447

Img_2458

これらも、1点ずつのみの入荷なんですよ。

とってもかわいらしくて、ご飯を食べるのが楽しみになりそうです。プレゼントにもおすすめ。

ぜひご覧になってみてくださいね。

つちはしふみこさんのページ

2017年3月27日 (月)

よしざわ窯さんの新作

当店でもとても人気のある窯元・よしざわ窯さんの新作が入荷いたしました。

今回はお皿類中心です。種類は少ないのですが、どれもとっても素敵なデザインの作品ばかりです。

鳥シリーズの、雲形楕円皿と、丸皿。

Img_2416

Img_2431

白いお花畑のような、スープ皿。

Img_2425

横から見るとこんな感じ。スープや煮込み料理、ロールキャベツなどにもおすすめで、深さがあるのがわかります。

Img_2429

そして、こちらのみ、以前も入荷したことのある作品の再販です。お花デザインのお皿。

5e7227ee74691fe2091d914a44b44bbf396

ケーキ皿や取り皿に、ちょうどよいサイズだと思います。白ですが、お花をデザインした形で、ありふれておらず、とっても素敵。質感も良いんですよ。

よしざわ窯さんのページ

入荷した4種のうち、鳥の丸皿の方は売り切れとなりました。こちらのみ入荷数が少なかったため、恐縮です・・

よしざわ窯ファンの皆さま、ぜひご覧になってみてくださいね。

昨日から、ずいぶんと気温が下がり、まるで冬のような寒さですね!ここから車で30分ほどの、秩父方面の山の方では、雪も降っていたようで・・・

降って散ってしまう前に・・と、先週、越辺川沿いの桜を見に行きました。

ソメイヨシノよりも少しだけ早く咲く種類の桜だとか・・・・隠れた名所のようです。

Dsc_0887_2

ここの桜が終わると、いよいよソメイヨシノのシーズンになります。

2017年3月24日 (金)

再販作品のお知らせ

先日こちらにご紹介しましたつちはしふみこさんの新作作品。

多くのお客様にお買い上げいただき、現在半分くらいになりました!ありがとうございます^^

新作の両端に動物がついている鉢物・・・こちらはすごく早くなくなりました。とっても評判が良かったです。またつちはしさんにお願いして、制作していただきますね。欲しかったのに、すぐ無くなってしまった・・!!というお客様、どうぞお待ちくださいませ^^;

さて、新作もどんどん入ってきていますが、売り切れだった定番作品も、いくつか入荷しております。ちらっとご紹介しておきます。

岡部登志子さんのネコシルエットシリーズ。一番人気の、ねこカオ皿に加え、ネコシルエット皿の大も入りました。

60c7fa05174357e841f43522eb7342e8230

9f010dca467283c61f57aaeba99d6b88bbe

ネコシルエットシリーズのページ

そして、こちらも同じくずっと以前からの定番作品です。天野栄治さんの黒猫シリーズ。

ご飯茶わんと湯呑が、数点のみ、再入荷しました。

87951fc9478f42808c98f59c979619fa

Dd94557761e79e437aa6d8265777fa8f

ちょっとワル顔の黒猫が、とってもかわいらしいシリーズです。焼き物らしい風合いも良く出ていて、数年前からの定番人気商品。

中でも、湯呑とご飯茶わんは、日々の日常生活でもっともよく使う食器の1つで、多くの方に使っていただいております。

天野栄治さんの黒猫シリーズ

新しいデザインの作品が入ってくるのもワクワク楽しいですが、定番お馴染みのネコ作品もまた、「やあ。また来たね^^」という気持ちになって、とっても楽しい。

2017年3月22日 (水)

つちはしふみこさんの新作をUP

お待たせしておりましたが、ゆうべから少しずつUPしておりましたつちはしふみこさんの新作。

先ほど全てUP致しました。

ドリッパーセットは、前も後ろも、とってもかわいらしい!別々に使ってもOKですが、やはりセットが素敵ですね~

Img_2368

Img_2363

だ円のお皿は、お皿と鉢の中間くらいの形で、色々使いやすいと思います。

Img_2381

こちらは、まだ他でもほとんど販売していない、新作デザインのお皿。両端の親子ネコ達が、とってもかわいいんですよ!

Img_2400Img_2397

Img_2396

そしてフタ物。こちらも、ミケネコ、トラネコ、ハチワレネコの3種があります。

Img_2361
Img_2347

Img_2355

時計は、3点入荷したうちの2点はすでに店頭で売れまして、現在1点のみになります。ハチワレ時計です。

Img_2334

入荷後、少し売れたものもありますが、まだまだ種類は多く、つちはしさんファンの方は、必見ですよ^^ぜひご覧くださいね。

つちはしふみこさんのページ

2017年3月20日 (月)

つちはしふみこさんの新作がたくさん入荷しました!

連休中はとっても良いお天気が続いていますね。ただ、今年は花粉の飛散がすごい!・・・・花粉症の皆さま(私もです)、しばらくは辛い日々ですね^^;

つちはしふみこさんの新作陶器が、多数入荷いたしました。

まだ昨日箱を開けたばかりなのですが、今回はこれまで入荷したことのない新作がずらり・・・開けている私も、楽しいひと時です。

写真撮影はこれから・・・今日は天気が良いので、時間が許せばいけるかな?

それでも、まだネットにUPするには少し時間がかかりますので、入荷した作品をちらりとお見せしますね^^

カレー、パスタ皿にちょうど良い楕円のお皿。少し深さもあり、使いやすそうです。そして、絵柄がね~・・・かわいいんですよ!

Img_2335

↑猫ちゃん+何か1匹、、の組み合わせ。くまちゃんだったり、ウサギちゃんだったり・・とにかくかわいらしいです。

そして、こちらはつちはしさんが最近新しく作られたという、新デザインの楕円皿。

Img_2336

両脇に親子の動物がついていますが、もちろん片方は猫。そしてもう片方が、クマだったり、うさぎだったり・・・イヌもあったかな?とにかく、かわいらしいです!

Img_2337

Img_2338

また、ずっと以前に数点のみ入荷したことのある、コーヒードリッパーセットも、いくつかまとめて入荷しました。

Img_2339

猫の柄が、ハチワレ、トラネコ、ミケネコの3種あります。写真手前が、上部分のドリッパーですが、このよじ登っている猫ちゃんがなんともかわいらしい・・・。ポットも付いた上下のセットで10800円です。

他にも、やはり当店初入荷の蓋物があります。

定番のマグカップやごはん茶碗などはないのですが、今回は新しくこれまでなかったお品ばかり・・・つちはしさんファンの方は、必見です^^

2017年3月19日 (日)

矢島幸代さんの新作をUP

矢島幸代さんの新作陶器が入りましたので、先ほどHPにUPしました。

これまでも何度か入荷したことのある、ネコの掛け時計。

Img_2264

とても評判が良く、毎回売り切れが早いため、今回は「たくさん」送っていただきましたよ^^全部で5点入荷しております。

基本のデザインは同じなのですが、猫ちゃんの模様や色合いなど、それぞれ微妙な違いがあります(わかりますでしょうか^^)

Img_2270

Img_2286

グレーとピンクが基調という、とても品の良い作品で、所々に使った銀彩も、アクセントになっていますね。インテリア陶板として、飾るイメージで使って頂けると思います。

そして、これまた久しぶりの蓋物も入りました。

Img_2324

小鳥のフタ物2点です。

矢島さんの蓋物は、とってもかわいらしいサイズで、また、小鳥の形そのものをかたどって作っているので、置物として飾ってもかわいらしいですね。

小鳥なので、植木やお花の隣に置いてあげても、かわいらしいと思いますよ^^

今朝がたUPしたばかりです。ぜひたくさん種類があるうちに、ご覧になってみてくださいね。

矢島幸代さんのページ

最近暖かくなって来たからでしょうか・・ネコが異様に元気いっぱい。

まだ1歳なので、遊びたくて仕方ないのかもしれませんが、遊びが足りないと、ドーン!ドーン!と、部屋のドアに体当たりをかましてきます。別の部屋やお店にいる我々にアピールしているようです。

ご飯を食べる間も惜しんで、遊んでほしがるんですよね~。遊んでほしい時は、黒目がものすごく大きくなります。

Dsc_0877_2

羽付きのおもちゃが一番好き。・・・早すぎて撮れませんが^^;

Dsc_0872

2017年3月16日 (木)

タイ料理のお店が・・

実は私はアジア料理・・・特に東南アジアのベトナム料理、タイ料理が大好きなのですが・・・こちらに越してきてからは「東南アジア料理店はないなあ・・」と思っていたのです。

ところが最近発見してしまいました。

嵐山にタイ料理のお店があるんですね!!

タイ料理のお店 ブリーラム

Dsc_0593

行ってきましたよ~。うちから車で15分くらい。

ここだけ見ると、日本じゃないみたいです^^

お店の中も、なかなか本格的「タイ」です。

Dsc_0588

Dsc_0590_2

いいですね!こういうお店、大好き^^

ランチタイムに行ったので、大好きなガパオを頼んでみました。

Dsc_0592

久しぶりにタイの味。ランチには他にも色々メニューがあり、夜も営業しているようですが、そちらはまたたくさんメニューがありました。

外国料理としてはさほどファンが多くないかもしれません(インド・韓国料理などは、どの町に行っても数件はありますので・・)が、ぜひこの地でがんばって長く営業してもらいたいです。

また行きます。みなさんもぜひ^^

2017年3月14日 (火)

長田めぐみさんの作品が入荷

今日は久しぶりの雨・・・そして、寒いですね!^^;

3月は、春がすぐそことは言え、まだまだ寒いですね。

長田めぐみさんの新作ネコ作品が入荷したので、ご紹介しますね。

お久しぶりのフタ物入荷です。全て1点ずつの1点ものですが、4種類入りました。デザインも大きさも、それぞれ違いがあります。

Img_2235

Img_2244

Img_2229

当店では、フタ物はとっても人気があります。色々な作家様からたまに入ってくるアイテムなのですが、いつの間にかなくなっているという・・・飾ってもかわいらしいですしね^^

大きさの違いがあるのですが・・・並べてみるとこんな感じです↓Img_2216

私自身もフタ物が好きです。以前お年寄り猫ちゃんを飼っていた時には、猫ちゃんの薬入れなどにもしていました。キライなお薬も、かわいい入れ物で好感度UP(・・・と飼い主のみが思っていました^^;)

そして、以前から人気の、小鳥とネコのコロンマグカップの、少し小さいサイズも入りました。

Img_2225

デザインは同じですが、たっぷりしている現行のものに比べ、少しだけ小さ目。通常サイズのマグカップ・・・と言った所でしょうか。

並べるとこんな感じです(左側が新作)。

Img_2200

大きさ違いのペアで使っても良いかもしれません。

他にもお皿など入りましたので、ぜひご覧になってみてくださいね。

長田めぐみさんのページ

Img_2249

2017年3月13日 (月)

本日臨時休業

本日13日(月)は都合により実店舗臨時休業致します。

ご迷惑おかけして申し訳ございません。

明日(14日火)は通常営業予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。

2017年3月11日 (土)

安藤喜代子さんのパッチワークシリーズ

少しですが、安藤喜代子さんのパッチワークネコシリーズに、3点新しい作品をUPしました。

ブルーのマグカップが2点と、久しぶりに入荷のピンクのコーヒーカップです。

Img_2167

Img_2176

Img_2158

1点ずつ全ての絵柄を変えており、同じ作品がありません。手が込んでいる作品は、使う度にじっくり眺めてしまいそうですね!^^

安藤喜代子さんのページ

ところで・・・

先月、2/22のネコの日に企画した特別イベント。 2月20~22日までの通販売上金の一部を、ねこの里親探し団体さま(川越のまたたび家さん)に寄付する・・とのお話。遅くなりましたが結果のご報告を致しますね。

3日間で、11124円という結果になりました。こちらの金額をお振込みしました。

Dsc_0848_2

お陰様で、昨年よりもずっと多くの金額を寄付する事ができました(昨年は6317円)。期間中お買い上げいただきました皆様に、御礼申し上げます。

2017年3月 8日 (水)

かつきかずおさんの春の絵画

今日は冬に戻ったかのような寒さでしたね!

外出したのですが、厚手のコートとマフラーが必要な1日でした。

そうは言っても、3月も過ぎて、春はすぐそこ・・・

かつきかずおさんの「桜とネコの絵画」をUPしました。どれも美しい満開の桜と黒猫という、とっても素敵な題材です。

Img_2144

Img_2145

Img_2142_2

そして、今回はいつものサイズの絵画に加え、ひとまわり大きめサイズの絵もUPしました。

Img_2149

Img_2154

絵のサイズももちろん、額サイズも少し大き目ですので、存在感があると思います。

とってもきれいな桜の色合い・・・年明けから桜の題材は何度も入ってきていますが、それぞれの桜の花の色合いが全て違っていて、同じものはありません。

お気に入りの1枚を、ぜひ見付けて見てくださいね^^

かつきかずおさんのページ

普段は自由気ままに部屋を歩いているうちのネコ。

うちは、自宅の中に入ってはいけない場所(夫の仕事場に刃物が多い環境)もあるし、災害時など、リードとハーネスに慣れた方が良かろう・・・と言う事で、ニャン生初のハーネスを着けて見ました。

Dsc_0840

似合う!

かわいい!

・・・なのですが、なぜかこれを着けると、パタン・・・と横に倒れてしまいます。

なんだろう・・バランスが悪くなるんでしょうか・・?

でもね、これは慣れておいた方がよいんだよ~・・・と、たまに用もないのに部屋の中で着けて慣らしている所です^^

2017年3月 7日 (火)

美濃焼 佐藤大士さんのネコ作品

昨日夜のうちにUPするつもりでしたが終わらず・・・今朝がた作品全てUPしました^^

美濃焼の窯元・早蕨(さわらび)窯の佐藤大士さんの作品。豆ねこに初登場の作家様です。

織部や志野風の色合いなど、美濃焼独特の色合いの中に、ユニークでかわいらしい猫ちゃんが描かれていて、豆ねこではこれまでにないタイプのデザインの作品たちです。

コーヒーカップは全部で10点。

Img_2003

Img_2046

Img_2013

マグカップは8点。それぞれ形や大きさが少しずつ違っています。もちろん、猫ちゃんも^^

Img_2103

Img_2058

そして、個人的一押しは、こちらのお皿たち。

Img_2121

Img_2129

10枚入ってきましたが、もちろん全ての絵柄が違うんですよ。いわゆる"絵皿"ですね^^

制作された作品全て、形は、作った時のラインがそのまま残っている、でこぼこしたラインですが、それがこの絵と色合いにとっても良く合っていると思います。和食器慣れしていない方には「曲がってる・・」と思われるかもしれませんが、これも作家物和食器に良くある「味わい」なんですよ^^

1点ずつが絵のようで素敵な作品です。ぜひご覧になってみてくださいね。

佐藤大士さんのページ

2017年3月 6日 (月)

店内も少し並べ替え

年明けから、一番目立つ場所にお雛様などの作品を並べていたのですが、3月に入ったので店内も少し並べ替えをしました。

と言っても、新しく入って来た陶器を、目立つように並べてあげただけ^^

安藤喜代子さんのパッチワークシリーズ。ピンクのコーヒーカップ等も入りましたので、春っぽく。

Dsc_0842

そして、こちらは豆ねこ初登場の作家、佐藤大士さんの作品です。

Dsc_0843

Dsc_0844

イマイチ見えにくいですが・・・一応、作品の写真は本日全て撮りましたので、できれば今夜~明日くらいには、新作UPでご紹介したいと思っています。

佐藤大士さんは、美濃焼・早蕨(さわらび)窯というご家族で作陶されている窯元の作家さんで、1点ずつ全ての絵を変えたネコ作品がとってもかわいらしいです。

織部の色合いが入るなど、伝統的な美濃のデザインを感じさせるので、焼物好きな方にはおすすめですよ。おそらく、男性にも好まれるのでは・・と思う作品です。

カップ類は比較的たっぷりめで、コーヒーカップも大き目サイズが多いです。写真に映っておりませんが、1点ずつ絵柄が全て違うお皿もありましてねえ・・・これまたすご~くかわいらしくて素敵なんですよ。

UPするまで少しお待ちくださいね。

2017年3月 3日 (金)

よしざわ窯さんの新作をUP

お待たせしておりましたが、よしざわ窯さんの作品が入荷しましたので、先ほどHPの方にUPしました。

よしざわ窯さんのページ

種類は4種類と、あまり多くはないのですが・・・

前回人気のありました、白の小皿・クロスとフラワーが入っています。1db0fd42a96909148b2c97b645f34e13f39

5531dbb51deb44bb10ced2a25bfd049d80c

53b255d935e3a2d19b4d71d5b1b9713a8ed

とってもきれいな「白」です。

今回、数がそこそこ入りましたので(と言っても10点ずつくらいですが・・)、今でしたらご家族分で揃えられると思います。

そして、こちらの中皿サイズのお皿たちは、またちょっと雰囲気の違う作品です。

らくだのお皿は、当店初入荷。

Img_1988

模様も、どこかオリエンタルな雰囲気で、日本の陶器としては珍しいデザインかもしれません。

こちらの八角皿は、これまでも入荷したことがあったかな?・・・色違いで入荷していたかもしれません。

Img_1993

よしざわ窯さんの作品は、毎回早い者勝ちのようになり、申し訳ありません。今回は、HPへのUPと同時に、ブログにもお知らせしました!(この後、ツイッター^^

ぜひ多くの皆さんに、見て頂きたいです。

2017年3月 1日 (水)

4月のイベント「ニャンフェス」

第1回の開催から、ずっと参加している、都内最大級の猫イベント「ニャンフェス」。

おかげさまで第5回も抽選で受かり(参加が抽選になるほど、人気のネコイベントなのです)、次回も参加する事になりました。

開催は4月9日(日)、場所はいつもの東京浅草。浅草寺のすぐ近くのイベント会場です。

ニャンフェスのサイト

豆ねこは、参加するイベントの告知として、ブログやツイッター、HP等を使っておりますが、通販や店頭でお配りするチラシも、オリジナルでひっそりと作っているんですよ^^

Dsc_0839

これは↑作ったばかりのニャンフェスチラシ。先月は、ちよだ猫まつりチラシを、せっせと配っておりました。

都内でのイベントは、比較的多くの方に来ていただけるものですので、機会があればぜひ見にいらしてくださいね。

ちなみに、ニャンフェスは入場券の必要なイベントで、前売り券をすでに発売しております。当日券ですと13時からしか会場に入れませんので、行こう!・・と思った方は、ぜひ前売り券をご検討くださいね。

ニャンフェス前売り券

ところで・・・

数日前に豆ねこに入荷しました鯵ぽた屋さんの新作。

実は夕べ遅い時間にひっそりとUPしたのですが、ブログ/ツイッター等でお知らせする前に、今朝までに間に全て売り切れとなりました。

Img_1944

Img_1960

Img_1985

今回はとっても賑やかで猫だくさんの作品でした。お買い上げいただきました皆様、ありがとうございます!

これまでになかったデザインの猫ちゃん達でしたが、とってもかわいらしいお品ばかりで、普段は入荷品を買ってしまわないようにしている私も、思わずぐらつきました(笑

この後も、いくつかの新作が届いており、できれば今週~来週中には作品をUPしたいな・・・と思っております。よしざわ窯さんと、今回豆ねこに初登場の作家様のネコ作品。・・・実は私もまだ開けておらず、どんな作品が入っているのか見ておりません。

楽しみ!

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30