無料ブログはココログ

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月29日 (金)

よしざわ窯さんの新作

※本日(29日)都合により16時で閉店致します。明日は通常営業です。

★年末年始のお知らせ★

HP通販・・・・ご注文は無休で承ります。商品出荷のみ、実店舗営業日に準じます

実店舗・・・・12/31(日)~1/4(木)まで休業致します

1/5(金)10:00から、実店舗にて毎年恒例の福袋を販売します!どうぞお楽しみに。

先日入荷いたしましたよしざわ窯さんの新作。

カップ類やお皿など、HPの方にUPしました。

よしざわ窯さんのページ

これら3点は、今までも入荷した事のある作品の、再販になります。

6853371f2f6a4d93f3dd57057e80b3b3


4a1f4c088b70f68626e878185729af91

このブルーグリーンのカップは、前回すぐに売り切れましたので、今回は少し多めにご用意しました。

96e3b28846416ff451bd3a28b72d615de45

昨日数点お買い上げいただいた方がいらっしゃいましたが、まだ在庫はございますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

そして、1点のみ、写真が撮れていない品がありまして・・・・・マグカップです。

本日午前中のうちに写真を撮り、UPしたいなあ・・・と思っています。

人気のブルーの色合い、そして、たっぷりサイズが、おすすめの作品ですよ。どうぞお楽しみに!

2017年12月26日 (火)

豆ねこ包丁&年末年始について

★年末年始のお知らせ★

HP通販・・・・ご注文は無休で承ります。商品出荷のみ、実店舗営業日に準じます

実店舗・・・・12/31(日)~1/4(木)まで休業致します

1/5(金)10:00から、実店舗にて毎年恒例の福袋を販売します!どうぞお楽しみに。

いよいよあと数日で今年も終わりですね!

本日、HPを確認しておりましたら、豆ねこ包丁が「売り切れ」状態でした。

申し訳ございません!その後入荷しましたので、現在在庫はございます。

豆ねこ包丁のページ

先日、ニャエラという雑誌に、小さな広告を入れまして・・・その際に包丁も載せたため、若干お問い合わせが入るようになり、気が付いた次第です。

Photo

_3

販売業としては失格(>_<)

す、すみません・・・

猫ちゃんマークの包丁。在庫はちゃんとございますので、ぜひご利用くださいね^^

昨日までクリスマスツリーを飾っておりましたが、店内のクリスマス色を一掃して、次はお正月です。

ただいま並べ替えをしています。

今年は年末間際に作品が多数入ってきますので、これから荷開けと陳列で、年明けには素敵な新作を多数ご紹介できそうです!

鯵ぽた屋さんと、長田めぐみさん、そしてこれからよしざわ窯さんも届くかな?

予定では、他にも何名かの作家様から、納品いただくことになっています。

年明けはとってもにぎにぎしく始まりそうです!

どうぞお楽しみに^^

2017年12月24日 (日)

50個入りドリップパックは、割引販売です

HP上でずっと販売しておりますので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

豆ねこブレンドを使って製造したドリップパックは、50個入りですとお得なセール価格で販売しております。

ドリップパック50個入りSALE

HP上の説明文で「現在販売の消費期限は、2018年1月まで」と記載しておりましたが・・・

スミマセン!こちら、すでに新しい品が入荷しているので、現在販売している品の消費期限は2018年11月までとなります!

・・・お客様からのご指摘で、気が付きました。HP上の記載を変えるのを、すっかり忘れておりました。

Dsc_1453_2

通常50個ですと4800円になりますが、特別価格3990円で販売しています。810円もお得になっています!^^

簡易包装ですので、ラッピングやプレゼント用にはできませんが、ご自宅用/職場用などには、お得にご利用いただけると思います。

日持ちもしますので、ぜひご利用くださいませ。

今年も残り数日となりましたね。

年明け販売の福袋。通常でしたら出来上がっている時期なのですが・・・この期に及んでまだ作っております(^▽^;)

Dsc_1449

店頭ではチラシをお配りしているので、ご覧になった方も多いかもしれませんが、2018年の福袋は、例年よりも少し数を増やしております。

Image015_2

いつもは3000円と5000円の福袋をご用意していましたが、今回は10000円のものも、2点のみご用意しました。

通常の福袋も、普段当店で取り扱っている作家さんのお品を中心に、色々考えて入れておりますが、1万円となると、悩みまして・・・・ただいま選定中です^^;

17000円くらいが目安になっていましたが・・・・少し増えそうな。あれもこれもと考えると、もうちょっと高めの金額が入りそうです。

お買いになった方が「おお・・!(ヨカッタ)」と思えるような、素敵な作品を入れますので、どうぞお楽しみに!

2017年12月22日 (金)

中島健蔵さんの動物シリーズをUP

先日こちらのブログでもご紹介しました、豆ねこ初登場の中島健蔵さん。

キリンやウサギの絵柄が、絵本のようでとっても素敵な作品です。

先ほど入荷の品を、全てHPにUPしました。

中島健蔵さんのページ

Img_5993

Img_6017

不思議の国のアリスをイメージした、とってもかわいらしいウサギのマグカップ。

Img_6011

クリスマスプレゼントにもぴったりです。ご覧になってみてくださいね。

今年も残る所1週間ちょっととなりましたね。

実店舗は30日(土)まで営業しております。コーヒー豆もお正月用にぜひお求めくださいませ^^

2017年12月17日 (日)

初めて登場の中島健蔵さん

豆ねこには、初めて登場する作家様です。

中島健蔵さんの動物シリーズが、数点のみ入荷しました。

やさしくあたたかなオフホワイトの地色に、ほんわかとした動物の絵が、とっても素敵な作品です。

きりんのシリーズ。

Dsc_1408

お皿は、メインプレートとして。

パスタ等にもおススメの大き目サイズです。

Dsc_1413

不思議の国のアリスをイメージしたような、ウサギがキュートなマグカップ。

Dsc_1409

今日、梱包を解いたばかりですので、写真を撮ってネットにUPするのは、来週かなあ・・・と思っています。

新作入荷は、このブログとツイッターで、いち早くお知らせしておりますが、通販に出すにはきちんと写真を撮らねば・・・ですので、少しお待ちくださいね^^

そして、本日は鳩山町実店舗ご利用のお客様に、お願いがございます。

街や住宅地から少し外れた場所にある豆ねこには、お車でご来店くださる方がほとんどなのですが、ご利用の方の中に、駐車場でゴミを捨てる方がいらっしゃり、困っております。

ほとんどのお客様は、マナー良くきれいにご利用頂いているのですが、お車をお降りの際に、ゴミ(たばこ)を捨てる方がいらっしゃるようです。

すぐ隣の空き地に捨てられていました。

Dsc_1406

駐車場の向こうは空き地のようになっており、居住者はおりませんが、草刈りやごみの処理などの手入れは、当方がやっております。

どうぞ、たばこのごみなどは、外で捨てられないよう、お願いいたします。

・・・・看板など注意書きを書けば・・・という意見もあると思いますが、、

個人的にはあまりうるさい看板を、敷地内に置きたくないのです。せっかくマナーを守ってご利用頂いているお客様にも、ご迷惑をおかけしたくありません。

皆様マナーを守って、気持ちよくご利用くださいますように・・・。

どうぞよろしくお願い致します。

2017年12月15日 (金)

鯵ぽた屋さんの新作UP

コロンとした形に、たっぷりサイズ。

鯵ぽた屋さんの人気のたっぷりカップが入荷しました!

今回は、イエロー、グリーン、ベビーブルーの3色×2点ずつの、計6点になります。

Img_5932_2

Img_5940

Img_5946

基本のデザインは同じですが、それぞれ模様の入れ方や、猫ちゃんの表情など、少しずつ違いがあります。

カップの大きさにも差があり、イエローの濃い方(右側)が一番大きいサイズかと思います。

たっぷり280~300㎖ほど入りますので、温かいお茶やコーヒーをたっぷりと・・・また、小鉢としての使い方もおすすめ。デザート碗にも良いですよ^^

ぜひ色々使ってみてくださいね。

猫ちゃんの表情も色々・・・

Img_5943

Img_5934

Img_5947

やさしく、温かい気持ちになれる、鯵ぽた屋さんの作品。

クリスマスプレゼントにもおススメですよ。

鯵ぽた屋さんのページ

2017年12月13日 (水)

よしざわ窯さんの陶器が入荷しました

前回入荷から少し時間が経ってしまいましたが・・・

よしざわ窯さんから、作品の入荷がありましたので、先ほどHPの方にUPしました。

今回は、どれも「鉢皿」

少し深さのある、お皿のような使い方もできる作品です。

大きさやデザインが違っていて、用途によってお選びいただけると思います。

Img_5951

Img_5965

Img_5958

毎回売り切れの早い、人気の窯元さんです。気になる方は、ぜひご覧になってみてくださいね。

よしざわ窯さんのページ

少し時間があった時に、映画に行ってきました。

映画館で映画を観るのは、久しぶり!

この辺りで映画というと、若葉ウォークのシネコンに行かれる方が多いかと思いますが、川越に、すごくレトロな映画館があるんですね!

川越スカラ座

Dsc_1389

子供の頃に良く行った映画館を思い出します。館内も座席も、昭和ですね^^(昭和どころか・・明治から続いているようでした!)

こういう映画館が現役で残っているのは、とても嬉しいですね。

本当に映画が好きな人達が、大切に営業している様子。上映作品のラインナップも、すごく良いですよ~。

前から観たいと思っていた、猫が教えてくれたこと

6d5bc78ce070cb0a

イスタンブールの街並みと、たくさんの猫達が、とっても素敵な映画でした。フィクションではなく、ドキュメンタリー映画。

岩合さんの番組が好きな方には、おすすめだと思います。

関東でも上映館が非常に少ないので、観れないかな・・・と思っておりましたが、川越で上映していたので、助かりました^^

2017年12月 9日 (土)

長田めぐみさんの作品

だんだんと寒さが増してきましたね。

今年の冬は寒くなるとのことで・・・今から恐々としています!^^;

長田めぐみさんの新作が、多数入荷いたしました。

Img_5870

Img_5835

Img_5857

Img_5845

今回は、新作の1点もの、これまで当店に入った事のないお品も、多数ございます。

1点ものについては、早いものがちです^^

まだ店頭と豆ねこのHPにしか出しておりませんので、ぜひご覧になってみてくださいね。

長田めぐみさんのページ

花器も入ったんですよ!花器は初めて。

Img_5894

Img_5893

2017年12月 6日 (水)

佐藤大士さんの新作マグカップが入荷

美濃焼の、クラシックな雰囲気も素敵な、佐藤大士さんの新作が多数入荷しました。

今回はマグカップが10点以上。

猫ちゃんの柄も、トラ猫やシロネコ、ブチ猫や黒猫など、色々揃っています^^

Img_5790

Img_5831

Img_5802

黒猫は1点のみ。きれいなブルーのコートを着ています。

Img_5814

数はたくさん入りましたが、絵柄が全て1点ずつ違っていますので、お気に入りを探したい方は、お早目にご覧くださいね。

佐藤大士さんのページ

みたらしだんごに興味しんしんのアポロ君。

Dsc_1340

猫が食べられないもののカタマリですね^^;

2017年12月 2日 (土)

カレンダー販売中

毎年人気の、たびねこさんの猫ちゃんカレンダー。

今年も2種類入荷しております。

Dsc_1356

先週あたりから販売しているのですが、2種類のうち、1種類は残り2点のみとなりました。

毎年楽しみにされているお客様は、お早目にご覧になってくださいね^^

(お取り置き希望でしたら、お電話かメールでお願いいたします)

そして、店頭にどーんと置いてある、作家様からの新作の段ボールを、昨日から少しずつ開けております。

長田恵さんの新作も、色々入っているんですよ。

珍しい筒形花器。初入荷です。

Dsc_1353

こちらは、左はフリーカップ、右側は・・・おちょこ・・かな?高台の器としても良いかも。

Dsc_1354

こちらは猫ちゃんの鉢物。

スープや中鉢として、使いやすそうなサイズです。

Dsc_1352

時計も1点のみ入りました。

周りをぐるりと猫ちゃんが囲んでいて・・・かわいい!

Dsc_1355_2

長田さんの作品は、まだ半分しか開けておりません。あとひと箱。明日いけるかな・・・・?(;^ω^)

ネットUPも、少しお待ちくださいね。

・・・・年末年始の実店舗の営業・・・・

12月30日(土)まで通常営業

12月31日(日)~1月4日(木) 休業

1月5日(金)から通常営業

年末年始のお知らせ

12月に入りました。

早いものですね!もう今年最後の月になります。

福袋の準備をしなければしなければ・・・と思いつつ、12月になってしまいました(;´∀`)

毎年やっているものなので、来年のお正月明けにも販売する予定です。

店頭のみになりますが、楽しみにして下さっている方も多いので、選ぶ方も毎年気合が入ります。

そして、年末年始のお休み、今年はこんな感じになります↓

12月30日(土)まで通常営業

12月31日(日)~1月4日(木) 休業

1月5日(金)から通常営業

福袋の販売は、1月5日(金)10時から鳩山町実店舗にて。

また、コーヒー豆の福袋に関しては、できればネット通販でもやりたいな・・・と思っています^^

こちらは、1月1日・元旦から販売できるようにする予定です。

どうぞお楽しみに!

鳩山町では、紅葉も盛りの時期です。

もう少しで終わるかも?

Dsc_1318_2

「きちんと」紅葉を見に行ってはいませんが、少し歩くだけで、こんな色が見れましたよ。

Dsc_1299

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30