無料ブログはココログ

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

バリアラビカ入荷しました

年明けから、モカイリガチャフィ/モカブレンドを販売しておりましたが、この2種類の販売が終了しました。

その代りに、久しぶりにバリアラビカが入荷しました。

バリアラビカのページ

640x640_rect_45664738

とっても香ばしい香りで、コクもあり・・・しっかりとした味わいがおすすめのストレート豆。

焙煎後のコーヒーは、全て私が選別して不良豆や形の揃っていないものを抜いておりますが・・

Dsc_1791

(写真はフレンチロースト)

バリアラビカは粒もきれいに揃っていて、不良豆の少ない、良質な豆なんですよ。

お飲みになった方に「美味しかった」と言ってもらえる事が多い豆です。個人的にも飲むのは久しぶり。昨日から何度か飲んで、「やっぱり美味しい~^^」と、味わっております。

年間通して常備置いている訳ではないのですが、棚に並んでいるのをご覧になった時には、ぜひお試しくださいね。

2018年2月24日 (土)

矢島幸代さんの銀色猫シリーズ

矢島幸代さんの銀彩を使ったとても素敵なデザイン。銀色猫シリーズに、新作をUPしました。

矢島幸代さんのページ

使い勝手の良い丸鉢と

Img_6546_2

Img_6532

お魚や前菜。おやつの時間にお菓子を並べてもかわいらしい、だ円長皿

Img_6514

Img_6522

どちらも銀色の猫の絵柄が全て違っていて、とても素敵です。

形も上品で、特に丸鉢の方は、直径15㎝ほどと、一番重宝するサイズだと思います。

Img_6507

1点ずつの絵が全て違っておりますので、お好きなものをお選びくださいね。

また、よしざわ窯さんの作品も、1種類のみUP。

Img_6508

四角い形の鉢物で、しかもこのサイズ(少し大き目)は、珍しいと思います。

白い色合いは、どんなお料理にも合わせやすいので、ぜひ色々な用途に使ってくださいね。

よしざわ窯さんのページ

2018年2月23日 (金)

猫の日企画、ありがとうございました!

20日から22日まで、3日間開催しておりました2018年の猫の日企画。

昨日無事に終了いたしました!

ご利用お買い上げの皆さま、ありがとうございました^^

また、一部寄付の件につきましては、これから集計しまして、振込させていただく予定です。終了後にこちらのブログにて、ご報告いたしますので、しばらくお待ちくださいね。

そして・・・

実は、お外出身である、我が家の猫・アポロ君は、2/22猫の日がお誕生日です。

Dsc_1720

(2月生まれですが、正確な誕生日がわからないため、この日にしております)

プレゼントは、普段食べないマグロのお刺身!

先代猫達は、お刺身に全く興味を示さなかったのですが、アポロ君&シロちゃんは、ものによってはお刺身を食べます。マグロは割と好き。

小さく切ったマグロを、むちゃむちゃ食べました^^

Dsc_1769

まだ2歳。これから何十年も、一緒に過ごすのです。

お誕生日おめでとう。

これからもよろしくね。

2018年2月16日 (金)

2018年の猫の日企画

2月22日は何の日かご存知でしょうか。

ニャーニャーニャー(222)で、猫の日です!^^

数年前は、まだまだ知名度が低かったこの日ですが、最近はすっかり有名になりました。特に猫ちゃん好きな方の中では、とってもメジャーな日ですね!

豆ねこは、「猫のお店」と言われているくらい、ネコモノが多いです。

そして、私自身も猫大好きですので、猫の日には何かやろう!・・・と思い、猫の日企画を毎年開催しています。

・・・実に、ハロウィンやバレンタインデーは何もやらないのに、猫の日はしっかり企画を考える、という^^;

今年はかれこれ4回目。

「人にも猫にもプレゼント」を、モットーにしているため、下記のような内容になります。

F6d0ee88

対象 : 2/20(火)0:00~2/22(木)23:59にHPからご注文いただいた方全員

プレゼント : お買い上げの方全員に、猫の形のコースター1点をお付けします。また、金額が3000円以上の方は2点、5000円以上の方は3点、お付けします。

Dsc_0365

猫にもプレゼント : 上記期間中の通販売上の一部を、動物の為の活動をされている団体に寄付します。今年は、杉本彩さんが代表を務めるEvaさんに寄付する予定です。

*店頭ご利用の方で、企画に参加されたい場合は、HP/メールにて商品ご注文の上、「店頭受け取り希望」と記載してください。お受取り日時は、今月中でしたら大丈夫です。

*寄付金は、売上の一部からとなりますので、お買い物のお客様にご負担はございません。通常通りの商品代金となります。

2015年に、「猫の日ならば、猫の為になる事をしたいなあ・・」と思い立って始めたこの企画。

思いがけず4年も続きました!^^

今年は曜日の並びの関係上、該当日が2日間定休日に当たりますが、ご賛同頂ける方、興味ある方、また、通販ご利用予定の方は、単純にプレゼント企画と思っていただいても、楽しめますので、ぜひご利用くださいね。

2018年2月14日 (水)

アポロ君とシロちゃん

昨年からうちのメンバーに仲間入りしたシロちゃん。

先住のアポロ君とは、少しずつ一緒の時間を過ごすようになっています。

朝晩に「シロちゃんと遊ぶ時間だよー」と言って、アポロ君をシロちゃんの部屋に連れて行くようにしています。

↓お互い、特に威嚇する事もなく・・・・割と平常心な様子です。

Dsc_1703

しかし、すぐに"手"が出るアポロ君。

Dsc_1734

1匹から2匹になると、1匹の時にはわからなかった、それぞれの性格の違いが出ますね。

シロちゃんは、猫の社交というのを、良く知っているようです。挨拶もするし、愛想も良い。

アポロ君は、猫より人間が好きなようで・・・・^^;

あまり社交的ではありません。

あまり人間があれこれ考えず、ほっとけば自然に「いるのが当たり前」という生活になるんじゃないかな・・・。

私1人で飼っていたならば、適当な所で2匹一緒にしてしまいますが・・・シロちゃんは夫の猫でありますからして。

お店に来るお客様に、たまに「2匹は仲良くなりました?」と聞かれます。

今は、ちょうど「仲良くなる途中」ですね^^

2018年2月12日 (月)

お雛様の新作、揃いました!

2018年のお雛様は、年明けから少しずつ、たくさんの作家さまから、お届けいただいておりました。

今週、kuuさんと、矢島幸代さんからも、お雛様が到着しまして・・・

2018年の豆ねこのお雛様は、これで全部揃った事になります!^^

kuuさんの猫のお雛様は、昨年も少しだけ出しましたが、今年はたくさん届きましたよ。

基本のデザインは同じですが、お雛様猫ちゃんの着物の色が、それぞれ少しずつ違っております。

Img_6457

Img_6465

そして、今年は目をつぶっている「目つぶり猫のお雛様」も作ってくださいました^^

Img_6440

とってもかわいらしい作品です。

下の赤マットと、後ろの金屏風をセットでお付けします。

矢島幸代さんからは、シックな色合いのお雛さまが全4点到着しております。

こちらもまた、お雛様の着物の色合いが違っています。

銀色と白をベースに、白銀の雪の世界のような、上品なデザインの白いお雛様

Img_6396

そして、桃の節句にぴったりの、桃色の着物がかわいらしいタイプのお雛様。

Img_6391

それぞれ、デザインに銀彩を使っており、とても品が良い作品です。大人のお雛様・・・と言った感じですね。

矢島さんの今年のお雛様は、下に敷く陶板も制作してくださいました。後ろの金屏風もセットにして、とても素敵なデザインですよ。

Img_6389

店内は、お雛様をたくさん飾って、まるで春が来たような華やかさです。

Img_6472_2

ぜひご覧になってみてくださいね。

お雛様のページ

2018年2月10日 (土)

豆腐工房わたなべさん

この近辺に在住の方は、良くご存じかもしません。

ときがわ町にある豆腐工房わたなべさん。

Dsc_1645

こだわりの素材ですごくおいしい豆腐を作っておられるお店です。

豆ねこからも割と近いので、たまに"おいしい豆腐が食べたい!"と思った時に、買いに行きます。

種類もたくさんあって、楽しいですよ。

中でも、こちらで作っているソフトクリームが、めちゃウマなのです!

豆乳で作ったソフトクリームは、口当たりもさっぱりしていて、いくらでも食べれるおいしさ。

期間限定のいちごパフェをやっていました!

Dsc_1644

Dsc_1642

12日までの販売らしいです。お近くの方は、ぜひ行ってみてください^^

2018年2月 5日 (月)

2018年のお雛様

2月になり、ひなまつりも、もうすぐですね!

今年も色々な作家様から、新作のお雛様を送っていただいております。

Img_6360

お正月明け早々に新作を色々出しまして、なくなったものもありますが、その後も少しずつ作品が届きましたので、先ほどHPの方にUPしました。

今年は、草舟さんから初デザインの作品を色々と送っていただきました。

猫ちゃんのお雛さまはもちろん・・・

Img_6337

Img_6344

少し大き目のお雛さまや、かわいらしい箸置きも。

Img_6354


Img_6378

人気の安藤喜代子さんのお雛様は、いつものパッチワーク柄に小さな猫のお雛さまが乗っている玉乗り雛。

Img_6365

平瀬マリ子さんのコロンとした大き目の猫雛様も、かわいらしいですよ。

Img_6372

明るくて、店内はホントに春になったようです。

ぜひご覧になってみてくださいね。

お雛様のページ

2018年2月 3日 (土)

よしざわ窯さんの作品をUP

よしざわ窯さんの、以前入荷した事のある作品と、新作の入荷です。

こちらの2点は、これまで入荷した事があります。

こっくりとした飴色がとてもきれいで、今の季節にぴったりの、だ円の大皿。前回入荷時には、すぐに売り切れとなった、人気の作品です。

A6bc381ad7888bdf8a45356eaf28a2ce58a

そして、フチの模様が美しい小皿。

こちらも、これまで2~3回入ってきましたが、毎回売り切れが早かったです^^

8ae4d7eac1b9e52c17384c21a7d8fd3f13d


新作は、この小皿とお揃いのシリーズで、中皿となります。

Img_6316

直径21㎝ほどのお皿は、おかずや煮込みのお料理にぴったり。内側が少しくぼんでいますので、ロールキャベツやお肉の煮込みにも良いかも?

マットな白の色合いは、グリーンとも相性が良いので、きれいな緑のサラダをたっぷり盛ってあげてもきれいです。

日常的に活躍する作品ばかりです。

今回数点ずつの入荷のため、お早目にご覧になってみてくださいね。

よしざわ窯さんのページ

2018年2月 1日 (木)

鳩山町コミュニティ・マルシェ

鳩山ニュータウンの、元西友リビング館あとにできた「鳩山町コミュニティ・マルシェ」

鳩山町に在住の方は、この新しい施設の事をご存知かもしれません。

とってもおしゃれに生まれ変わったこの施設で、豆ねこのコーヒーを扱っていただいています。

Dsc_1563_2

昨年の7月にOPENしたこちらの施設。

移住促進センターやまちおこしカフェ、シェアオフィスなども入っている、複合コミュニティーセンターです。

町の人が気軽に利用できるカフェや、農産物や雑貨などの販売もしており・・・そして、この近辺では珍しい『シェアオフィス』が入っているんですよ。

Dsc_1561

きれいでスタイリッシュな施設。

シェアオフィスは奥の方にありました。時間単位でも、月単位でも、借りれるようですよ。こういうの、面白いですね。

移住促進センターなるものも、ありました。

Dsc_1560_2

いいですねー・・・移住してくる前に、このようなふらりと立ち寄れる相談場所があれば、とっても活用していたかも?

豆ねこのコーヒーは、こちらで販売してくれています。

Dsc_1559

紙コップ等とセットで、自分で淹れられるようになっています。

多くの方にご利用いただいている・・と伺って、感激!^^

こちらの施設では、定期的に様々なイベントを開催されています。

直近では、2/12(月)に「カフェ&スイーツマルシェ」を開催されるようですよ。

ええ~・・!!?カフェとスイーツ・・・??

すごく良い。行きたい(でもお店があるので、たぶんまた行けない^^;)。

お近くの方は、ぜひ^^

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30