無料ブログはココログ

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

我妻陶房さんの新作ご紹介

関東も梅雨明け宣言されたようですが・・・毎日暑いですね!^^;

猫ちゃんの部屋も、エアコンフル稼働で、電気代の厳しい季節になりました・・・。でも、最近は猫も熱中症になるらしいので、この「鳩山の暑さ」にエアコンは必須です。

↓快適温度なので、ガンガン遊ぶアポロ君

Dsc_2763

Dsc_2761

新作のご紹介です。

明るくかわいらしい絵柄が人気の、我妻陶房さん。

草原のネコシリーズ、新作が多数入荷しました!

今回は、以前すぐに売り切れになり、お問い合わせも多かった、猫のカップ。

Img_8367

色々な色合いと猫の柄を制作していただきました。

三毛猫

Img_8373

チャトラネコ

Img_8375

ハチワレネコ

Img_8381
にっこり笑顔のかわいい作品です^^

猫のティーポットも入荷しました。

7f0a5ab0bc7523b92685c767ccc429fb54d

私も使っているポットですが、たっぷり入るので、お茶好きな方にはおすすめですよ。私は日本茶もこれでいれています^^

ぜひご覧になってみてくださいね。

我妻陶房さんのページ

2018年6月27日 (水)

草舟さんの作品をUP!

久しぶりに、草舟さんの猫作品が入荷しました。

草舟さんのページ

独特の猫ちゃんの形に、ファンも多い作家様です。

猫のお皿は、3~4年前に入荷した事がありますが、今回のお皿は、全てのデザインが違っています。1枚ずつ、1点ものの作品です。

Dsc_1007

手のひらに乗るくらいの小さなお皿で、お茶の時間にちょこっとお菓子をのせたり、ミルクやシュガーをのせたり。

食卓以外にも、アクセサリー置きなどにおすすめです。

Img_8229_2

Img_8241

同じシリーズのカップも入りました。こちらも全ての絵が違っているんですよ。

Img_8217

Img_8207

絵・・・と言っても、立体的なつくりで、他にはない作品です。

Img_8225

カップサイズは、そばちょこサイズ。

コーヒーをそばちょこで飲む方も多いので、通常の飲み物はもちろん、日本酒の酒器に使ったり、飲み物以外に、鉢として使っていただいても素敵です。

サイズはこんな感じです↓

Img_8249

ただいま、一番種類がある時ですので、ぜひご覧になってみてくださいね。

2018年6月23日 (土)

内藤加奈子さんの作品

京都の作家・内藤加奈子さんからの新作シリーズ。

猫とお花の作品を、先ほどHPにUPしました。

内藤加奈子さんのページ

Img_8250

Img_8318

とても華やかで、形も上品な内藤さんの作品。京都らしいイメージにぴったりな気がします^^

アイテムは、カップ&ソーサーやマグカップ、湯のみや一輪挿し。大き目の飾り皿など色々・・・でも、全ての絵柄が1点ずつ違う1点もの。

Img_8331

Img_8323

その為、同じものは2つとありません。

お花の絵の色使いや、猫ちゃん達の柄や顔など、全て違っておりますので、選ぶ楽しさがあります。

当店にしては珍しい・・・もしかして初めてかも?抹茶椀も入荷したんですよ^^

Img_8286

使うのはもちろん、飾っても楽しめる作品の数々。プレゼントにもおすすめです。

ぜひご覧になってみてくださいね。

内藤加奈子さんのページ

2018年6月21日 (木)

ねこフェア、ご来店ありがとうございました

17日(日)まで開催しておりました年に1度のねこフェア。

おかげさまで無事に終了いたしました。ご来店いただき、ありがとうございました!

最終日は、お天気もあいにくだったのですが、何とか最終日に間に合った!・・・とご来店された方も数名・・ありがとうございました^^

3週間ほどの期間中、半分はお天気が崩れてしまい、梅雨なのだなあ・・と実感致しました。来年からは、もう少し早目に企画しようかと思います。

ご参加いただきました作家の皆様にも、御礼申し上げます。

普段はない作品が数多く並びましたので、ご来店の皆様にも大変喜んでいただけました。

期間中は実店舗優先で、HPなどのUPが進みませんでしたが、数日前より新作を徐々にUPしております。

こちらも楽しみに見にいらしてくださいね。

先日の大阪での地震では、かなりの人の生活に影響が出ているかと思います。お見舞い申し上げます。

ツイッターを見ておりますと、地震時に窓が開いて、猫が逃げてしまう・・・というトラブルが多く起こっている様子。

猫ちゃん、ワンちゃんにとっても、ショックな出来事ですね。皆、無事におうちに帰れますように・・・。

うちも、普段の防災に加え、また家の中の見直しをしています。関東でも必ず来る、と言われている巨大地震。

出来る備えは、普段から心がけたいですね。

2018年6月15日 (金)

猫びより創刊100号記念 7月号に

猫好きさんならご存じかもしれません。

有名ネコ雑誌「猫びより」

Vol100

書店でご覧になった事のある方も、多いかと思います。

6/12発売の、記念すべき創刊100号に、豆ねこがちょこっとだけ載っております^^

Img_8100_3

100号ですって~・・・すごいですね。

Img_8101

私も何度も購入した事のある、お馴染みの雑誌に、当店の名前を出していただき、感激です。雑誌をご購入の方、書店で見かけた方は、ぜひお手に取ってご覧になってくださいね。

そして。

6/2(土)から開催しております豆ねこの「ねこフェア」。

いよいよ17日(日)までとなりました!

今週末は、あいにくのお天気のようですが、店内にはたくさんの猫ちゃん(作品)達がずらりと並んで、皆さまをお待ちしています^^

期間限定で置いてくださっている作品も多いので、ぜひ見にいらしてくださいね。

2018年6月12日 (火)

すみ田理恵さんの新作と、豆ねこ包丁シリーズ

モザイク柄がカラフルで美しく、猫の絵柄も特徴的なすみ田理恵さんの作品。

人気のお品で、いつも売り切れだったのですが、2年ぶりくらいに新作が少しずつ入ってきております!

すみ田理恵さんのページ

モザイク柄が入った猫のシリーズで、コーヒーカップとマグカップがございます。

Img_7821

ネコの絵柄も様々で、三毛猫やサバトラ、ハチワレやチャトラ等々・・・

Img_8018

Img_8022

Img_8004

実は私もすみ田さんの作品はいくつか持っておりまして。

豆ねこを始める前から、イベントなどで購入した品も合わせると、7~8点持っています。

たいていのお客様は、飼い猫ちゃんと同じ柄を選ばれると思いますが、私の持っている品も、猫の模様は、チャトラ柄のハチワレばかり^^

Img_7798

Dsc_2539

軽くて、持ち具合もとても良い作品ですよ。プレゼントにもおすすめです。

そして、ツイッター&HPではいち早くお知らせしておりましたが、豆ねこ包丁シリーズに、少し長めサイズの「牛刀」が仲間入りしました!

Img_7764

↑下が牛刀。上は定番販売中の豆ねこ三徳

これまで、三徳、ペティと種類があったのですが、牛刀を合わせて3種類。せっかくなので、ネーミングも「豆ねこパパ(牛刀)、豆ねこママ(三徳)、豆ねこチビ(ペティ)」としました。

そして、これまで、ご購入はメールでのやりとりとさせていただいておりましたが、送料込みの特別ページを作りましたので、ワンクリックでのご購入も可能となりました。

他の作品と同送で規定金額以上の場合や、店頭引き渡しの場合は、送料分をお返しいたします。

牛刀は、洋食の世界では一番ポピュラーな包丁で、長さもありますので、キャベツなどスパッと切ると、気持ちが良いですよ。スラリとした形も、とてもカッコイイです。

ぜひご覧になってみてくださいね。

豆ねこ包丁のページ

2018年6月 9日 (土)

丹山窯さんの新作が入りました

以前何度か入荷したことのある、淡い花柄がとてもきれいな丹山窯さんの作品。

今週、新作が多数入荷してまいりました!

丹山窯さんのページ

まずは、売り切れ中にお問い合わせを頂く事もあった、お花畑のシリーズ。

F57414ea0465f372d8b7d20b3a7c3288e34

マグカップとコーヒーカップ&ソーサーが、各3色ずつ揃いました。

Img_7970

Img_7978

Img_7974

カップ&ソーサーは、ややこぶりのサイズで、とてもかわいらしいですよ。

そして、新作のネコとお花のシリーズ。色は、パープルとピンクの2種になります。

Img_7948

マグカップやお茶碗、湯のみなど、色々揃いました。

Img_7962

Img_7954

ほんわかとした猫の絵柄が、とってもかわいらしいのはもちろん、作りもしっかりして、日常使いに活躍しそうです。

今が一番種類がありますよ。ぜひご覧になってみてくださいね^^

2018年6月 7日 (木)

今週も猫作品満載^^

6/2(土)から開催していますねこフェア。

17(日)までの会期ですので、作品もたくさん揃えています。

ルーマニアの刺繍作家・アリーナスーチェさんからは、猫作品中心に、様々な品をお送りいただきました。入荷は5年ぶりくらいです。

Dsc_2568

Dsc_2567

草舟さんも、ねこフェア用に・・・と、新作のカップや小皿を制作くださいました。1点ずつちょこっとずつ絵柄が違っています。

Dsc_2565

つぐみ製陶所さんの作品も、数がたくさんありますので、選ぶのが楽しいかと思います。

Dsc_2574

猫ではありませんが、こちらはミニシーサー。かわいらしい守り神です^^

Dsc_2575

切り絵作家オガタミホさんは、切り絵原画を始め、ノートやメモなどの文具も色々送ってくださいました。

Dsc_2579

そして、こちらは今回初入荷の白猫の時計。

Dsc_2560

これまで黒猫タイプは何度も入荷しておりますが、白猫タイプは初めてです。

稼働させるとしっぽがゆらゆらする、かわいらしい作品です。

他にも、丹山窯さんから、猫シリーズが入りまして・・・先ほど箱をあけて、お店に並べました。写真を撮っていなくて恐縮なのですが、また改めてお見せしますね!

今週も、ぜひ楽しみに見にいらしてくださいね^^

2018年6月 4日 (月)

つぐみ製陶所さんの新作をUP!

★鳩山町実店舗にて、年に一度の"ねこフェア"開催中。6/2(土)~6/17(日)まで★

週末は、年に一度のねこフェアに多数ご来店いただき、ありがとうございました。

お天気の良い週末だったせいか、楽しみに見に来てくださる方が多く、たくさん並べた作品も、少しずつ旅立っていきました^^

今年は多くの作家様より新作を送っていただいたので、「棚がスカスカになる」ということはありません。常に追加しており、またこの後新作が来る予定もあるので、ぜひ楽しみに見にいらしてくださいね!

そして、実店舗は遠くて行けない・・・という方にも、ぜひ作品をご覧いただきたく、今週からはサクサクと新作UPを進めてまいりますね!

まずは、つぐみ製陶所さんのさんのフリーカップとご飯茶わん。

Img_7848

Img_7876

どちらも豆ねこには初入荷のアイテムたちです。前回同様、王様猫シリーズの、1点ずつ絵柄違いの猫ちゃんが、とっても素敵な作品です。

基本のデザインは同じですが、ご飯茶わんは若干形や大きさに違いがあります。性別・年代問わず、使っていただけるタイプの作品です。

Img_7880

Img_7869

フリーカップは、前回入荷のものに比べ、ひとまわり大きめサイズ。

Img_7847

これからの季節、ビールにも良いですね!

陶器のカップは、冷蔵庫で冷やすと、独特のひんやりとした質感が楽しめる上、泡も細かくなって、とても美味しいのです。ビール好きな方へのプレゼントにも良いですね。

Img_7852

Img_7856

今が一番種類があります。ぜひご覧になってみてくださいね。

つぐみ製陶所さんのページ

2018年6月 1日 (金)

ねこフェア2018 6/2(土)から

明日からのねこフェアにむけて、おかげ様で陳列無事に終わりました!

今回は、初めてご参加いただく作家様も何名かおりまして、じっくりご紹介したいのですが、写真がまだあまりたくさん撮れておらず・・・

少しずつご紹介しますね^^

今年のねこフェアは、思いがけず「ねこ原画」の種類が色々と揃いました。

切り絵作品のほか、版画やアクリル、小さなミニ原画等々・・・

陶器も、半分くらい新作に入れ替えました。

毎年参加いただいている鯵ぽた屋さんの作品に

Dsc_2571

Dsc_2581

今年初参加、京都の作家・内藤加奈子さん。

Dsc_2564

Dsc_2563

すぎはらゆりさんの猫作品は、カラフルでかわいらしい小さな原画や

Dsc_2569

ネコリョーシカ^^

Dsc_2570_2

そして、よもぎやさんの革製品。今年も入っています。

Dsc_2577

写真がイマイチで、恐縮です。

またフェア開始後に、じっくりと写真を撮っていきたいと思います。

今週末は、梅雨入り前の最後の晴れ間とか・・?

お散歩がてら、ぜひ当店の「ねこフェア」にいらしてくださいね!^^

Nek201806



« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30