無料ブログはココログ

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月27日 (火)

ネコの陶時計2点

*8/30(金)は所用により臨時休業致します。当店水・木曜日が定休日の為、8/28(水)~8/30(金)まで休業となります*

 

当店では、陶器でできた時計が人気ですが、特にネコの陶時計は、毎回入荷後すぐ売切れる事が多いです。

今回は、久しぶりにつちはしふみこさんのトラネコ時計と

Img_3310

以前1回入荷した事のある、平瀬マリ子さんの猫の丸時計が入荷しました。

Img_3304

平瀬さんの丸時計は、前回とデザインが違っていて、地色のブルー、内側に描かれた向日葵が明るい印象の作品です。

どちらも壁掛け専用で、置時計にはなりません。

和室洋室どちらにも使える、かわいらしくて、時間を見るのが楽しくなる作品です。

陶時計のページ

上に記載しましたが、今週は金曜日が臨時休業ですので、ご来店予定のお客様はご注意くださいませ。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2019年8月25日 (日)

リネンのネコバッグ

★8/30(金)は所用により臨時休業致します。当店は水・木曜日定休日のため、来週は8/28(水)~8/30(金)お休みとなります。ご来店予定の方には、ご迷惑おかけして申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。★

色々な生地で制作しているネコバッグシリーズの中でも、長く作っている定番、スラブリネンのネコバッグを再製作しました。

スラブリネン生地のネコバッグは、いくつかのカラーを制作しましたが、一番人気はやはりこのターコイズブルーのお品です。

Img_3261

個人的にもブルーは好きな色で、このカラーも、これまで何度も作っています^^

通常のリネン生地よりもざっくりとした麻の風合いが出ていて、素敵な生地です。

この生地だけだとくったりとした手触りになりますが、裏に厚手の芯地を貼っているため、ぱりっとした雰囲気に仕上がっていると思います。

猫ちゃんの首につけたお花モチーフは、作家さんに頼んで編んでいただいている品です。モチーフの組み合わせの色を毎回変えているので、それぞれ雰囲気が違っていると思います。

Img_3259

顔部分にワタを入れていて、厚みがあるので、基本的にはヤマト便での発送となりますが、ご希望でしたらクリックポスト(全国一律185円/追跡可能)で投函いたします。

その場合、ぎゅっと押しつぶす事と、ラッピングが出来ない事のみ、ご了承くださいませ。

3点のみUPしました^^ ぜひご覧になってみてくださいね。

オリジナルネコバッグのページ

Img_3250

 

2019年8月23日 (金)

越生一軒家カフェ「山猫軒」

この近辺では有名な一軒家カフェ「山猫軒」さん。

営業日が金・土・日のみのため、なかなか行く事ができませんでしたが、先日久しぶりに行って来ました!

当店から車で20分ほどと、比較的近い場所にあります。

Dsc_1135 

鳩山町も緑の多い場所ですが、山猫軒のある越生町は、さらに自然や山や、緑の多い場所。こちらのカフェは本当に、「山の中の一軒家」という感じで、素敵なんですよ~^^

Dsc_1136

Dsc_1141

そして・・・

何といってもここのカフェには、猫ちゃんがいるんですよ!

Dsc_1138

Dsc_1139

運が良ければ出会えますが、この日はなんと3匹くらいの猫ちゃんに会いました!

みんなとっても愛想が良く、人懐っこいコばかりです^^

山猫軒さんは、ギャラリーとしても有名ですが、この日は夏にぴったりのガラス作品がたくさん並んでいました。さらに、ネコ作品なども・・・。

Dsc_1145Dsc_1146Dsc_1142
木と森の景色しか見えない静かな風景。とっても癒されました。

お近くの方も、そうでない方も、遠くからでも行く価値のある素敵な場所です。

Dsc_1149

山猫軒

埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷137-5

金・土・日営業(そのほかも臨時営業日あり)

 

2019年8月17日 (土)

黒猫感謝の日

8月17日は、黒猫感謝の日・・・これは、猫好きな方でも、知らない人が多いのではないでしょうか。(私も最近知りました)
この日を制定しているのは、アメリカとのことで・・そうすると、日本ではそこまで有名ではないのかもしれませんね。

ちなみに、黒猫の日、なるものもありますよ。こっちはイギリスで、とのこと。

いずれにしても、様々な柄のネコがいるなかで、あえて「〇猫の日」を作るというのは、やっぱり黒猫は特別な柄なのかもしれませんね。

当店でも、黒猫の作品はとっても人気があります。
黒猫を飼っている人はもちろん、飼っていない人でも、黒猫デザインの作品を良く購入されているように思います。

豆ねこ開店当初から販売している天野栄治さんの黒猫シリーズや、黒猫の時計、黒猫バッグ、黒ねこブレンドなどなど・・・

39f91f67838f23116b3bf15f6abf0512

1e047eea092b191a39b41496149517c2

7edced54ed9c60c5915fe22e7017ae5b

 

606452c16c23846f501d89a7f8e17e31

対義にある”白猫”はそこまで種類がないのに、黒猫には様々な作品がありますね!

本日黒猫の日に合わせて、黒猫バッグや、黒猫ポーチを多数HPにUPしました。

Img_3246

Img_3248

Img_2894

ぜひご覧になってみてくださいね。

布製品のページ

我が家は、黒猫とは縁遠く・・・どちらかというと、白系統のネコちゃんが多いです。

先住2匹(左上のブログアイコンの猫2匹)も白茶でしたし、現在も、白茶&白猫&ミケネコ・・・と、白が優勢。

Dsc_3721

個人的には黒猫も好きです。黒猫グッズも持っていますしねえ・・・

黒猫は、凛としてカッコイイですね。

 

2019年8月10日 (土)

長田恵さんの作品、入荷しました!

★豆ねこは、お盆期間中も通常営業しています/水・木曜日は定休★

当店でもリピーターやファンの方が多い、長田めぐみさんの猫作品が、多数入荷してまいりました!

売切れ中だった、定番のマグカップやネコのお皿なども、久しぶりに店頭に並んでいます^^

Img_3795

D3d623fe882947cd25968ba3069ae656

また、猫ではありませんが、とっても使いやすいサイズで、取り皿としてちょうど良い、魚のお皿も。

ピンク・グリーン・イエローの3種が揃っています。

Img_3154

8cb3ced84342ef972fa23c5217e0d771f2860d2f

31d5705a869c7c44d6cfcac891b4323edc42ccca

そして、今回一押しは時計です。

長田さんの時計の中では一番大きなサイズで、壁にかけると存在感のある丸時計。この度3種類が入荷し・・・

これを書く前に、1点先に売り切れとなりました。残り2点となります。

Img_3162

Img_3157

やさしい色合いで、絵柄も素敵。とってもかわいらしいお品ばかりです。

たくさんあるうちに、ぜひご覧になってみてくださいね。

長田めぐみさんのページ

 

2019年8月 5日 (月)

豆ねこに初登場・中林由香梨さんの猫作品

豆ねこでお取り扱いするのは初めての作家様のご紹介です。

笠間で活躍されている陶芸家・中林由香梨さん。

やさしいパステルカラーの、美しい色合いの作品を多く作られていますが、お取引お願いする事になったのは、この猫ちゃん達に私が♥を射抜かれたからでして・・・

Img_2991

Img_3076

ぽってりとしたフォルムも良いし

Img_3053

カップの横に必死にしがみつくユニークなデザインも可愛いし

Img_2984

Img_2935

ゴロゴロ寝ころんでいるぐうたらな様子が、本物の猫のようで楽しい^^

Img_3033

中林さんは、ネコ作品以外にも、色々な陶器を制作されていますが、豆ねこでは全て「猫」でオーダーしました。

カップのストライプの色合いや、猫の柄など、全て違うお品が届いています。そのため、同じものはありません。

ぜひお気に入りを見つけてみてください^^

マグカップは、300㎖ほどの容量があるので、たっぷりしていて使いやすいと思いますよ。安定感ある所もおすすめです。

店頭にも、メインのコーナーに並べました。

Img_3110

Img_3113

ご来店時に、ぜひご覧になってみてくださいね。

中林由香梨さんのページ

2019年8月 2日 (金)

toletta 猫の為のスマートトイレ使い心地

猫ちゃんのためのスマートトイレ/顔認証付き計測トイレトレッタを購入しました。

すごい時代になってきましたねえ・・・

猫を飼い始めてから、かれこれ25年以上・・・先住を買い始めた頃は、システムトイレもなかったため、固まった砂を何度も取っては、ゴミの日にえっちらおっちら出しておりました。砂の質も、今ほど良くありませんでした。

システムトイレが出てきてから、画期的になったなー!・・と思っていましたが、さらに上を行く「スマートトイレ」トレッタtolettaを、最近購入したんですよ。

トイレの使い方としては、システムトイレとなんら変わりはないのですが、何がすごいって、こちらは体重計とカメラがついていて、猫ちゃんの体重とトイレの回数を、逐一報告してくれるのです!

「あら、うちは多頭飼いだから、使えないわねえ・・」と思うでしょう?(私もそう思ってました)
こちらのトイレ、なんと猫ちゃんの個体識別をするんですよ!すごい!(゚д゚)!

うちには3匹ネコがいますが、トイレは2つになります。

自宅自営でちょこちょこ手入れができるので、これでOKなのですが、3匹それぞれ決まったトイレでするらしく・・・アポロ君(3歳)とミーちゃん(1歳)がほぼ同じトイレを使っています。

Dsc_1018

まずは2匹で使っているトイレを、トレッタにしてみました。

設置は簡単。

Dsc_0951

システムトイレとほぼ同じサイズで、砂もシートもそのまま使えます。

通常と違うのは、カメラ撮影のためか、常時ライトがついていることでしょうか・・・人間的には「明るい!」と感じますが、意外とネコは気にしないみたいで。

Dsc_0967
初日から普通に使ってくれています。

トイレに行くたびに、お知らせが入るのですが、最初のうちはAIが2匹の識別を間違えるため、何度かデータの名前を修正する必要がありましたが、数日経つとほぼ問題なく識別できるようになりました。

こんな感じのデータが貯まって行きます↓

Thumbnail_screenshot_20190802150700

何時にトイレに入ったか?体重は?滞在時間は?・・・との情報が入るので、健康管理には確かにいいかもしれません。

体重推移のグラフも見れます。

Thumbnail_screenshot_20190802150720

なかなか良いもの買いました^^

トイレとしてはとても高い(2万越え)ですが、アマゾンプライムセールの時に、すかさず購入したので、なんと8000円割引でした。

これからおしっこの量を計測できる機能も、順次追加されるようです。

いいもの買いました!

間違いなく今年の「買って良かった製品ベスト3」に、入って来ると思います^^

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30