toletta 猫の為のスマートトイレ使い心地
猫ちゃんのためのスマートトイレ/顔認証付き計測トイレトレッタを購入しました。
すごい時代になってきましたねえ・・・
猫を飼い始めてから、かれこれ25年以上・・・先住を買い始めた頃は、システムトイレもなかったため、固まった砂を何度も取っては、ゴミの日にえっちらおっちら出しておりました。砂の質も、今ほど良くありませんでした。
システムトイレが出てきてから、画期的になったなー!・・と思っていましたが、さらに上を行く「スマートトイレ」トレッタtolettaを、最近購入したんですよ。
トイレの使い方としては、システムトイレとなんら変わりはないのですが、何がすごいって、こちらは体重計とカメラがついていて、猫ちゃんの体重とトイレの回数を、逐一報告してくれるのです!
「あら、うちは多頭飼いだから、使えないわねえ・・」と思うでしょう?(私もそう思ってました)
こちらのトイレ、なんと猫ちゃんの個体識別をするんですよ!すごい!(゚д゚)!
うちには3匹ネコがいますが、トイレは2つになります。
自宅自営でちょこちょこ手入れができるので、これでOKなのですが、3匹それぞれ決まったトイレでするらしく・・・アポロ君(3歳)とミーちゃん(1歳)がほぼ同じトイレを使っています。
まずは2匹で使っているトイレを、トレッタにしてみました。
設置は簡単。
システムトイレとほぼ同じサイズで、砂もシートもそのまま使えます。
通常と違うのは、カメラ撮影のためか、常時ライトがついていることでしょうか・・・人間的には「明るい!」と感じますが、意外とネコは気にしないみたいで。
トイレに行くたびに、お知らせが入るのですが、最初のうちはAIが2匹の識別を間違えるため、何度かデータの名前を修正する必要がありましたが、数日経つとほぼ問題なく識別できるようになりました。
こんな感じのデータが貯まって行きます↓
何時にトイレに入ったか?体重は?滞在時間は?・・・との情報が入るので、健康管理には確かにいいかもしれません。
体重推移のグラフも見れます。
なかなか良いもの買いました^^
トイレとしてはとても高い(2万越え)ですが、アマゾンプライムセールの時に、すかさず購入したので、なんと8000円割引でした。
これからおしっこの量を計測できる機能も、順次追加されるようです。
いいもの買いました!
間違いなく今年の「買って良かった製品ベスト3」に、入って来ると思います^^
« 草舟さんの猫シリーズ | トップページ | 豆ねこに初登場・中林由香梨さんの猫作品 »
「ネコ」カテゴリの記事
- GWの営業のお知らせ(2023.04.28)
- ネコとクリスマスありがとうございました!&イベント出店のお知らせ(2022.12.06)
- お盆休みは、HP作り直しと猫で・・(2022.08.17)
- 2022年ねこフェア *作品を通販でも販売中*(2022.05.30)
- GW中の営業のお知らせ*豆ねこ*(2022.04.26)
コメント